日記: 5月8日(2015年)

 DS215j(Synology社製NAS)のその後。セカンドインプレッション。

 まず通常のNASの用途としては申し分ない。まるで不満なく使えている。まぁ、そもそも私にとってのNASの基本的な使い方が、「普段アクセスの少ないファイルの格納庫」なので、短期的・性能的な不満の出ようがない、とも言える。さすがにまだ壊れる時期ではないし、転送速度などはあまり重視していないからね(仮に遅くてもきっと気がつかない)。

 そういった機器としての性能については、だからとりたてて言うこともないんだけども、そのほかの付加価値として特筆したいものがあった。

 「QuickConnect」というSynology社製のNASについてくるオンラインサービスだ。

 これはSynology社が立てているQuickConnectのサーバーを経由して、インターネットをつかって外部からNASにアクセスができるというサービス。よくあるといえばよくあるサービスではある。

 でもこういったサービスにありがちな、ポートやらなにやらの難しい初期設定がほとんど不要だった、という点が非常に気に入った。そのぶんセキュリティ面がどうなのかはわからないけど、同業他社の類似サービスと比較して極端にセキュリティで劣るとは、さすがに考えにくいし、そもそもそこまでクリティカルな情報はNASにもPCにもいれるつもりはないので、割り切ってバンバン便利に利用していくつもりでいるし、実際に使えている。

 またこのQuickConnectは、ファイルを単純に扱う(移動したりコピーしたり削除したり)ことは、もちろん普通にできるのだけども、それだけに留まらず、単純なファイル操作以上のことを可能にするための、数々の専用アプリが、iOS、Androidの両方に用意されている、という点が、特に特徴的なサービスとなっていて、そこも非常に気に入っている。

 ってことで、最後にいままでに使ってみたアプリを紹介しておこうと思う。

 【DS file】

 NASをクラウドストレージのように扱えるファイル操作アプリ。

 使い勝手は、ほぼDropboxなどと同じ。ただし、転送速度が速くはないので、転送できるファイル容量は、せいぜいメガ単位までにしておくのが無難。1ギガ超のファイルを転送しようとしたら、とても時間がかかった(当たり前だ)。というか、そんな使いかたをしていたら、キャリアの通信制限にすぐに引っかかってしまうか。ご利用は計画的に。

 【DS photo+】
 【DS video】
 【DS audio】

 NAS内の画像ファイルを端末で閲覧できるアプリ。
 NAS内の動画ファイルを端末で再生できるアプリ。
 NAS内の音楽ファイルを端末で再生できるアプリ。

 クラウド再生系3種。普通、再生すべきものは端末に入れておいて再生すると思うので、わざわざクラウドから通信をしてまで再生するケースは、日常には想像しにくい。緊急時用ではないかと思う。でも逆にいえば、そのくらいの頻度でしか開かないものを、「念のため」で端末に入れておく必要はなくなる。安心を買うイメージ。

 【DS cloud】バックアップアプリ。

 これは使えなかった。端末の特定フォルダと、NASの特定フォルダを同期してくれるアプリ。機能的には使えそうなものなんだけども、同期を確認する頻度を制御できないのが致命的だった。そのため、アプリが常にフォルダを監視するために働いていて、端末のバッテリーがすさまじい勢いで消費されるようになってしまった。アンインストールした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です