日記: 7月16日(2020年)

 Hyper Spaceなるゲームを遊んだ。

 Hyper Spaceはいわゆるバトロワ系のゲームで、かの大企業UBIが満を持して(?)リリースしたタイトルだ。つい先日オープンベータが始まったばかりらしく、動画配信界隈でも次々に関連コンテンツがアップされている、「今だけは」一番熱いゲームのひとつといえる。

 で、そんなHyper Spaceを遊んでみたんだけど・・・まぁ、こんなもんかなぁ、くらいの感じだった。

 今までほとんどバトロワ系のゲームを遊んだことがないので、私にとってははじめてのバトロワ・・・なんだけど、このゲームジャンル自体が、いまいち自分に合ってない感じがする。つまらないわけじゃないんだけど、頑張る気にもならない。

 プレイフィールというか、ジャンルの魅力に関しては、ちょっとMOBAに近似するところがあるな、と感じた。「1ゲームごとにリセットされる」「成長要素で」「自キャラを強化して」「自分が優っているタイミングで」「戦う」みたいな部分が似ている。成長の楽しみと、それを使って対戦を有利に進める優越感と、それが敗北で失われる喪失感とを、短期間で繰り返し繰り返し味わい続けることで、脳内麻薬がドバドバ出る。そんな感覚がMOBAとそっくりだ。

 ただ何度も言うようにバトロワ系ははじめてなので、バトロワとしての面白さとか、先行する同じジャンルとの比較は全くできない。これはバトロワとして良策なのか? 凡作なのか? わからない。

 FPSとしてみると・・・どうなんだろうな、これ。頻繁にわからん殺しされて、理不尽に死ぬからつまらねえええ、とは正直思うものの、それは不意打ちされているからと、単純に私が下手くそなのが原因の大半だろうから、ゲームバランスのせいとは言い切れない。そんな状況にあるおかげで、撃ちあい楽しく成立すること自体が稀すぎて、良いも悪いも考えようがない、というのが今の正直な感想だ。

 ゲーム全体の完成度で言えば、UIのセンスとか、素材の活かし方とかが、あと一歩足りなくて実にもったいないのは、いかにもUBIといったところ。かゆいところに手が届かないダメさとダサさがある。RiotとかBlizzardのような微に入り細を穿つゲーム作りとは対極の、おおざっぱな出たとこ勝負なゲーム作りだ。そういうUBIを何年も見ているせいで、逆に「それでこそUBI」と感じてしまうのが癪だけど、もはや伝統芸にまで昇華されているから仕方がないな。

 ともあれそんなHyper Space。ドはまりすることはきっとなさそうだけど、まぁ、UBI伝統の「65点のゲームを粗製乱造」枠として、もうちょっと遊ぶかもしれないし遊ばないかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です