カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2021年08月

日記: 8月25日(2021年)

 CodexなるMMORPGをプレイした。

 見た感じのイメージは、コミカル調のUO。ポリゴンをあえて活かした感じのグラフィックにすることを個性にしたような外観。

 果たして、これは面白いのだろうか・・・。

 ってことで遊んだわけなんだけど、全然ダメでした。New Worldまでのつなぎにすらならない。

 まず、普通にまだ未完成というか、深さがない。キャラクターを育成したいと思わせるような、個性を作れる要素が何もなくて、ただただ一本道の育成ルートしかない。職業こそ一応4種類あるものの、その先には武器の選択もなければ、スキルの選択もない。浅い。浅い。浅瀬まっしぐら。

 ゲーム内容についても、これはチュートリアルステージだったからかもしれないけど、これまた一本道。マップの構造が縦長な本当の一本道で、その一本道を先に進むほど難易度が上がるという、驚きのシンプル構造。冒険もくそもない。オープンワールド? なにそれ?

 またUIの出来も悪く、インベントリーを開くとか、キャラクターシートを観るとか、そういうこともなかなかできなかった。というか、キャラクターシートなんてなかった。

 どうやってログアウトすればいいのかすら、かなり悩んだほどだ。ちなみにこの疑問への答えは、まさかのコマンド打ちこみ。「/quit」とかなんとかするしかなかった。「ESCを押したらメニューが出る」くらいの、大宇宙の法則は守ってくれよ。

 さらにさらに厳しい指摘を重ねると、UO系のゲームの標準操作である、クリック移動の精度もいまいち悪かった。カーソル位置への移動パスの検出が悪いのか、うまく移動したいところに移動できないというストレスが多かった。

 ってなわけでCodex。無事30分でお蔵入りとなりました。

 無料でプレイできるのはチュートリアルエリアでのレベル5までなんだけども、この内容で「BUY CODEX」ってそれ以上のコンテンツを買わせようと思うのは、かなり強気だなぁ。この出来栄えの無料プレイを遊んだ人が、製品版も欲しいと思うとは、とても思えないのだけど。

 少しだけフォローをすれば、おそらくは現状、かなり未完成なのだろう。アルファもアルファという感じで。でも、それにしたって、先の展開に夢が持てない公開状況だった。マーケティングを考えれば、現段階では公開しないほうがマシ、という判断が普通。それでも公開に踏み切ったあたり、資金繰りがそれほどやばいのだろうか。

 これで遊ぶくらいなら、UOに復帰するなり、Legends of Ariaで遊ぶなりするほうがいい。

日記: 8月20日(2021年)

 昨日述べた通り、ローダウン計画は水泡に帰した。

 ということで、すごすごとバイク屋に行って、預ける前となにひとつ変わっていない、ただリアサスを分解され、即座に組みなおされただけのバイクを、さくっと回収してきた。

 回収行に当たっては、2年くらいぶりに路線バスを利用したりして、それはそれで新鮮というか、楽しさもあったんだけども、本筋ではないので省く。

 せめてもの慰めといえば、組みなおされたことで、リアサスがきれいに清掃されたことと、プリロードを変えてもらって、若干だけど足つきと乗り味が変わったことくらいだろうか。前者はバイクに乗るうえでは恩恵を体感できないし、後者も自分で簡単にできるけどやらなかったことであり、体感変化も誤差程度でしかなかったけどね。

 で、せっかく午後休をとって受け取りに行ったので、その帰路、ぐるっと高速道路網を大回りして、パーキングエリア/サービスエリアの旅を堪能してきた。

 出発が14時半ごろと遅かったので、そんなに長く走ったわけではないものの、平日昼間のPA/SAという、独特の安穏とした雰囲気は嫌いではないし、そんな中で職業ドライバーの動きを眺めつつ、のんきにソフトクリームを食べたりして、プチ観光気分を味わうことはできた。楽しい。

 ちなみに写真下段は、圏央道狭山PAの抹茶ソフトクリーム。美味しかったんだけど、炎天下の野外で食べていたら、その暑さによって、恐ろしい速さでソフトクリームが溶けてきてしまって、溶ける前に急いで食べるという、早食い競争の様相を呈してしまった。コロナ禍の今、屋内で食べるのも気が引けたし、美味しいは美味しいものだったので、納得はしているんだけど、もう少しだけゆっくり味わいたかった気もしているよ。

 ともあれ、そんなわけでローダウン計画第1章は失敗に終わった。

 第2章は9月中旬以降に考える予定だ。

日記: 8月19日(2021年)

 何度かにわけてお送りしてきたバイクのローダウン計画ですが、一旦停止と相成りました・・・。

 理由は私の準備不足と言いますかポカが原因でお恥ずかしいので伏せさせていただきます。

 大変お騒がせしました。

 ・・・。

 くそおおおおお。やっちまったなぁぁぁぁ。アホかーー、私ーーー。

 いつの日かリベンジするぞ。

日記: 8月17日(2021年)

 年齢がいくつになっても「やったことがあってもおかしくないのにやったことがないこと」というものはある。

 今回の私のそれは「集荷してもらって荷物を送る」だった。

 きっかけは古いPCデスクだった。

 2018年にPCデスクを買い換えた、ということはリンクの記録の通りなんだけども、買い換えたあとも、もともと使っていた古いPCデスクは処分せず、家の中の別の部屋に放置したままだった。いつか使う日がくるかもしれない、というような考えで捨てられずにいたのだ。

 そんなPCデスクにも、いよいよ脚光を浴びる時が来た。

 テレワーク華やかなりし昨今。自宅のみならず、実家でもテレワークを行うことが増えてきた。しかし実家のPC環境は、そのスペックこそ自宅に比肩しているものの、設置してあるPCデスクがかなり貧相で、作業しにくいものだった。

 どんなPCデスクかといえば、ホームセンターで4800円くらいで売ってそうな、華奢でコンパクトなPCデスクだ。キーボードやマウスを置く場所を、スライドして出すようなデザインの、「誰が買うんだこんなヤツ」と我々コアゲーマーが思うような、アレだ。両親だ。両親が太古の昔に買ったのだ。一言相談してくれれば、と当時思ったものだけど後の祭りだ。

 とはいえ実家のものだし、買ったからには使わないともったい。ということで10数年にわたって、実家のPC環境には、呪いのアイテムのように、この「貧相なPCデスク」が付いて回っていた。

 しかし、テレワークを機に実家のPC環境をヘビーユースするようになると、さすがに耐えがたきを耐えられなくなってくる。それに、この「貧相なPCデスク」も、10数年も使ってやったのだから、さすがにもう使ってやる義理もないんじゃないだろうか。

 そこで思い出したのが、この自宅の旧PCデスクだ。

 これは一線を退いたものの、まだまだ使えはするものだし、長年私の主戦機を支えてきた歴戦の古強者。実家にこれをもって行って使えば、問題の多くは解決するに違いない。

 ということで、前置きが長くなったけど、要するにこのPCデスクを集荷して、送ってもらった、というのが今回のストーリーだ。

 まずPCデスクを分解し、前もって用意しておいた段ボールに詰めた。

 梱包サイズは96*80*14cm。重量は30kg弱。といったところに落ち着いた。

 分解して梱包するだけで、結構な重労働。ちょっと休みたくなってしまったけど、ここで作業を止めては、部屋のオブジェとして放置されるものが、PCデスクから、段ボールの塊に代わるだけになってしまう恐れがある。ここはひとつ勢いに乗ったまま、発送までこぎつけなければ。

 さて、しかし、うーん。

 これをどうやって送ってもらったらいいのかな。やったことがないのでよくわからないぞ。ネットオークションで物を売る、とかいうこともしないので、荷物を送るということに関して、自分はかなり無知なのだ。

 その辺を理解するために、クロネコヤマトのホームページを熟読し、勉強を開始した。荷物を送るといえばヤマトで間違いないだろう。信頼と実績のクロネコヤマトだ。

 まずはサイズからくる規格・値段だけども、このサイズだと、クロネコヤマトの規格では「宅急便」では対応できず、「ヤマト便」というちょっとお高いコースになるらしい。ふむふむ。

 とはいえ、それでも値段は2500円前後に収まるようだ。自力で車で運ぶとしたら、高速道路料金とガソリン代とで3000円は超えるので、十分お値打ち価格だ。もちろん、実家で新しくPCデスクを買うよりもはるかに安い。そしてそもそも、この荷物はミニには入らない。

 よし、ヤマト便で荷物を送ることにしよう。

 次に荷物の送り方だ。

 普通の宅急便や小包であれば、コンビニにでも持って行って、伝票をもらって、書いて、貼って、支払って、預ければいいのだろう。しかし、ヤマト便となると、コンビニではお願いできないようだし、かといって30kgもの重量物を、自分で担いでヤマト直営店に持っていくのも、現実的ではない。それをヨシとするようなら、ある意味実家にも自力で運べてしまう。苦労はしたくないから依頼するのだ。

 で、さらに調査を進めると、「集荷」というシステムがあるとわかった。いや、知識では知っていたけど、自分で使うことはなかったから、生きた情報としてはよくわかっていなかったのだ。

 ヤマト便の場合、集荷の依頼は電話でするらしい。さっそく電話をしてみた。

 自動応答の「~の場合は1を、~の場合は2を」ってなやつを解き進めていった。「集荷のご依頼は1を」。これだ。1。

 ぷるるるるる。ぷるるるるる。
 ガチャ。
 ヤマト「AIがお答えします」

 えええ。まさかのAIが電話口に登場した。電子音声が応対してくる。これはすごいな。ヤマト、ここまで進んでいたか。

 でも、すごいな、とは思ったものの、こちとら集荷依頼が初めての素人さん。人間のオペレーターにいろいろ聞いてから依頼したい。納得が欲しい。

 AIオペレーターとの会話は10秒足らずで即座に打ち切り、「その他のご依頼は3を」でつなぎなおして、人間のオペ子さんと会話をして、集荷の依頼をすることにした。

 結果からすると、諸々納得して集荷の依頼を行うことができた。その後の展開も早く、電話をしてから2時間後にはヤマトの集荷担当の方が訪問してきて、荷物を預けることができ、その場で伝票記入、送料の支払いまで完了した。出前迅速。

 ということで、私のはじめての集荷体験は終わった。手馴れた人にとっては普通のことかもしれないけど、いや、これはすごいシステムだな。電話して、2、3時間待つだけで、デカい荷物を持って行ってくれて、さらに数日たつとそれが遠隔地に届くとは。

 Fly!は運送業者の皆さんを応援しています。

日記: 8月16日(2021年)

 先月のローダウン計画の続き。

 いよいよバイクを預ける日になったので、バイクショップに預けてきた。それだけ。一応、いつ頃の話だったかを忘れぬよう、自分のために記録しておく。

 起こった出来事は以下の通り。

  • 本来前日に預ける予定だったが雨天だったので1日あとにしてもらった
  • が、結局1日後の当日も天候不順で小雨が降ったり止んだりの天気
  • 実家からレインスーツを着て出動
  • タイミング悪くトレーラー横転で予定の最短ルートが通行止め
  • やむなく迂回路を通って進むが、同じような迂回車両が多く渋滞
  • 夏、雨、渋滞。三重苦(不幸中の幸いで、さほど暑くはなかったが)
  • そんな思いをしてやっとショップにつくとシャッターが下りていた。Why?
  • 店主に電話も通じなかったので、メールを発射して待機することに
  • 個人事業主なのでこの辺りは自由な感じなのだろう。こちらも自由にのんびり構える
  • ショップ近くのコンビニで買ってきたじゃがりことモンスターゼロとで軽い昼食a.k.a.路上飲み(ノンアル)
  • やがて店主が来たので商談・・・というか雑談をして、無事依頼完了
  • 店主は年齢が1つ下だとか、16の頃からのバイク乗りだとか、得意分野はビューエルだとか、いろいろ判明した
  • 帰りは実家ではなく自宅へ帰還
  • 自宅までの帰路はゆらりと徒歩で1時間弱ほどかけて帰った

 早ければ今週中にも作業は終わるらしいので楽しみだ。