以前にXでは報告したけど、ニンテンドー公式の抽選に第1回で当選してしまったので、自動的に我が家に届いた、という次第だ。
当選したことは、うれしいはうれしいんだけども、正直直ちに欲しいというほど欲しくもなく、新作のスプラトゥーンとかモンハンが出るまでに手に入ってればいいかぁ、と思って運試しに応募したようなテンションだったから、心底今欲しい人には申し訳ない気がしないでもなくもないな。
でもま、いつかはこなさなければならない入手ミッションが、早めに終わったのだから、よかったということにしておこう。
同時購入したのは写真の通り、キャリングケースと、予備のジョイコン。
キャリングケースはサードパーティー製の、気に入ったデザインのものにするほうが好みなんだけども、当選テンションで純正品を記念購入してしまった。正直、テンションの冷めた今となっては、すでに気に入っていない。
予備のジョイコンは、今後壊れた時に入手しにくい状況になっていると厄介なので、あらかじめ買っておいた。Switch 1のジョイコンが壊れた時は、ちょうど入手困難な時期と重なっていて、再購入するまでに時間がかかってしまい、困った経験があるのだ。Switchの主用途の1つがフィットボクシングなので、物理的な酷使をしがちだしね。
Switch 2でのゲームプレイは、まだ少ししかしていない。そもそも開封してセットアップしたのが、発売日の6月5日ではなく、その2日後の6月7日だったし、それからさらに2日過ぎた本稿執筆時の今になっても、結局あまりSwitch 2では遊んでいない。まだちょっとSHDエージェントの仕事が残っていてな・・・。
ってことで、あとは薄い感想とかメモを残して稿を終える。
- 本体。1よりデカくて重い。TVにつなぐ据え置きプレイが99%の私としては、サイズ向上の利点がない
- ジョイコンと本体の接続。カチっとして気持ちいい。着脱の原理がまったくわからん。おもろい
- ドック。ドック用の電源USBケーブル/アダプタに手持ちのものが使えなかった。なにかの要素で給電元が付属のアダプタ由来かどうかを判定している模様。海賊版ドック対策かな。すぐコピられるだろうけど
- データ移行。指示通りにしたらすべて完了した。簡単
- 各種設定。「まるごと移行」したので、たぶん今までの設定は引き継がれている。はず
- 各種設定。今までなかった新設定要素は、要確認と思われる。特にバッテリー寿命のための90%で給電を止める機能なんかは、使えそうな機能なのに初期だとオフだったので留意。オンにしておいた
- マリオカート・ワールド。思ったより普通のマリオカートだったような。少ししか遊んでないし、マリオカート自体をよく知らないからわからんけど
- マリオカート・ワールド。もう少し、フォルツァホライズンとかザクルーのようなRPG的オープンワールドを期待したけど、そういうドライブ要素は弱そうというかほぼなさそうだった。あくまでもレース主体
- フィットボクシング3。プレイできるけど、パンチのヒット時のジョイコンのバイブが機能していない。バイブによるヒットの体感がないのは、すごく物足りない。バイブ、重要だった。今後のパッチで直るといいが
- フィットボクシング3。画面送りやローディングが早くなった。トレーナーのセリフを体感倍速でキャンセルできる。もはやヤツらはなにも話していないに等しい。あわれ
- スプラトゥーン3。ロビーからショップ、というようなエリア移動時のローディングが速くなった
- スプラトゥーン3。マッチ中の描画も気持ちヌルヌルしているようなそうでもないような。プラシーボの可能性は否めない
- ニンテンドーオンライン/ショップ/ニュース。この辺の死ぬほど重かった公式コンテンツ類の閲覧が、非常に軽くなった。快適
- ジョイコン。全体のサイズ向上に伴い、分割モードでのLRボタン(接合面にある小さいほう)も大きく押しやすくなった。そのぶん、分割モードで両手持ちのスタイルでのプレイ中に力んで握りこむと、LRボタンを不意に押してしまいがちになった。保持する手がガタついてプレイの気が散る。ストラップパーツをつければいいのかもだけど、いちいち着脱も面倒なんだよな
- その他。本体もジョイコンも真っ黒なので、本体の可愛さがない。TVボード周辺の風景が簡素になった。そのうちカラージョイコンは発売されそうだけど
今のところ、フィットボクシング3のバイブ不能が一番痛いところ。修正頼むでイマジニア。
そしてSwitch 1はどうしたもんか。1)捨てる、2)思い出に保存、3)売る。
ま、しばらくは2)かな?