日記: 6月17日(2011年)

 友人のblogで知ったんだけども、NeverwinterというPCゲームが出るそうだ。

 Neverwinterといえば、Neverwinter Nightsを思い出すのだけど、どうやら完全に同じ系譜のゲームらしい。開発元は違うものの、同じD&Dベースのフォーゴットン・レルムもので、舞台は当然Neverwinter。ゲーム内容も、シングルRPGベースに、通信プレイ機能付きで、DMモードやシナリオ生成機能もあるということで、これはまぁ、要するにNeverwinter Nights 3と考えて良さそうだ。

 しかしこれ、日本語版はでないだろうなぁ。D&Dゲームシリーズでは、バルダーズゲート1、2、ネバーウィンター・ナイツ、まではセガが頑張って邦訳してくれていたんだけども、マニアックすぎて人気的には泣かず飛ばず。Neverwinter Nights 2からはさすがのセガもD&Dゲーム邦訳事業から撤退してしまった。ジャンルがマニアックすぎて、やはり利益がでなかったんだろうなぁ。だから邦訳は期待できないと考えたほうが良さそうだ。

 そうなってくると、これはひどく遊びにくいゲームになりそうだ。従来のシリーズを考えれば、このシリーズはシングルプレイのシナリオの妙が、面白さを構成する要素の多くを占めるに違いない。それを英文でこなすのは、私には荷が重いので、たぶん楽しめないように思える。

 またマルチプレイに関しても、まぁおそらくは、例えばDiabloのような「とりあえず動かして育てていれば楽しい」というゲームではないに違いない。このゲームをNeverwinter Nights 3相当のものだと仮定すれば、他のどのMORPGよりも、コミュニケーションを重視したマルチプレイを押し出してくるはずだ。であるならば、日本語が通らない可能性の高い英語版では、そのあたりの欲求も満たしにくそうだ。

 まぁ、コミュニケーションに関しては、おそらくこの時代なので、もしNeverwinter NightsのようなTRPGツール的な側面を主張してくるのなら、ボイスチャット機能を備えてくるとは思うけどね。

 いずれにしてもこのゲームは、「シングルプレイでシナリオ&世界観に浸る」&「マルチプレイでオンラインTRPGをする」、という趣旨のゲームになるのではないかと勝手な予想を立てている。その予想がもしあっているなら、その両方を満足に楽しめそうにない環境の私としては、惜しい、日本語化してほしい、っていう位置のゲームになるのかなぁ、とおぼろげに想像している。

日記: 6月17日(2011年)」への2件のフィードバック

  1. アバター画像Chico

    希望が断たれた!

    国産は期待出来るのがないし
    海外のはローカライズしてくれる酔狂な会社もない

    選択肢があまりなかった昔は採算とれたんだろうけど
    今は分散しちゃって日本語版作っても利益ないんだろうなぁ

    返信
  2. アバター画像Nez/蝿

    うくく。
    いつになるかわからんけどSWTORがあるさ。

    ほんの一時期だけ、PC>コンシューマーの差が
    すごくあった気がするんだよね。
    Windows95~98あたりまではそんな風潮だった気がする。
    その間は各社PCにそれなりに先行投資気味に
    つぎ込んでいたのではないかと、今になって思う。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です