カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2021年04月

日記: 4月30日(2021年)

 骨折後4週間が経過。

 今週はゴールデンウィークのため、通院がない。いままで1週間ごとに経過がわかっていた骨折の情報がないというのは、不安というよりも娯楽を奪われたような感覚に近い。少しずつでも事態がよくなっていく様を観察するというのは、つらい骨折生活の中の、数少ない楽しみだったのだ。

 この1週間は、先週の通院時に「足に刺激を与えたほうが良い」と言われたことを受けて、足を座った状態でばたばたしたり、足を少しだけシーネの中でほぐすように動かしてみたりと、生兵法で戦い続ける期間でもあった。

 それぞれのアクションが良いことなのか悪いことなのか、その際に与えるべき刺激の強度はどの程度が適切なのか、そういったさじ加減がわからないのがネックだけど、痛くなければ問題なかろうと、割り切って刺激アクションを繰り返してきた。それだけに、アクション開始後1週間のこのタイミングで、その初動の結果を知ることができないというのは、とても残念だ。

 ただここまで外見的にはあまり変化はない。相変わらず足は膨らんでいるし、皮膚の色も黄色かったり黒ずんでいたりと、完全なる異常事態。健常な脚は遠い。

 しかし、うーん、やっぱり現状が気になる。現状を知っても知らなくても治癒期間は変わらないと思うんだけど、それでも知りたい。早く通院したい。レントゲンをみたい。

 PCR検査をしたがる人々の気持ちが少しだけわかったような気がするよ。

日記: 4月23日(2021年)

 3週間目の通院。

 レントゲンの映像によると、少し骨ができ始めているらしい。懸念点だった第5中足骨基幹部も悪くはなさそうとのこと。朗報と言っていいんじゃないだろうか。

 とはいえ外見的には、この3週間まったく変わらず、足はパンパンに膨らんだままだ。

 折を見て足を挙上してむくみ解消を試みてはいるものの、どうしても日常生活上では足を下げていることのほうが多いので、これはもう今後長期にわたって解消しなそう。見た目はずーっと重症だ(実際重症なんだけど)。

 次の検診はGWを挟むので2週間後になる。それで一応骨が付くかどうかの目途とされた期間の、5週間が経過することになるから、そこが分水嶺だ。その勝敗(?)は、通院しない今後2週間の過ごし方にかかっている。油断せずに行こう。

 この間の過ごし方だけど、今回、新たに医者の先生の指示で「椅子に座っての軽い踏み足」というアクションが加わった。椅子に座った状態で、足の裏で軽く地面を踏む、上げる、踏む、という行為を続け、足に刺激を与えると良いとのことだ。いままでの「とにかく安静」とは180度変わった方針に、改善の兆候を感じる。

 暇をみては足をバタバタさせる、愉快なGWになりそうだ。

日記: 4月19日(2021年)

 ここもすっかり骨折経過報告所と化した感がある。

 2週間目の通院とレントゲンを終えた。少しくらい治癒の兆候があるかと期待したが、何の変化もなかった。仮骨が形成され始めるのは早くとも3週間以降というから、期待するだけ無駄だったか。来週こそは。

 QOLは変わらないものの、片足生活に慣れたという意味ではQOLは改善している。もう片足での動きというか、リズムがわかってきたので、日々のルーチンワークに迷いがなくなった。要するにトイレへの経路とか、風呂の入り方とか、2階への上がり方とか、そういう物事がスムーズになっている。

 しかしQOLの低下している面もある。まず骨折した左足がだるい。足を延ばした姿勢が長いせいで、膝裏の筋が伸びすぎているような感覚があったり、ふくらはぎ以下の筋肉を使っていないせいですぐにそこがつりそうになったり、気だるい筋肉痛的鈍痛を覚えたりしている。足ポジを変えたり、ちょっともんでやると改善する。

 そして相変わらず足のせいで寝にくい。眠りが浅い。不自然な姿勢で座り続けているせいで、背筋もつらい。

 人生において、GOD Tier: 健康、と思い知らされる。

日記: 4月13日(2021年)

 骨折の日々。

 事故以来、左足は地に着けていない。かかとをつけるくらいならよい、と言われてはいるが、少しでも負担を減らし、回復を早めたいので、かかとすらほとんどつけないで1日を過ごしている。おかげでシーネのかかと部分は、いまだに真っ白、きれいなまま。黒王号馬上のラオウ。

 そんな生活なので、左足の筋力が一気に落ちているような気がする。まだ1週間ちょっとだから気のせいかもしれないけど、なんとなく左足が右足より細くなってきたような・・・。筋力という観点でいうと、骨折治癒後もリハビリ期間が長くなるのかな、と不安になる。

 この1週間余り、PCの前とトイレとの間の移動しかしていないので、当然全身の運動量も激減している。寝たきりに毛が生えた程度の運動量。なのに、いつも通りに食事はしている。おかげでじわじわと体重が増える。食事には気をつけなければ。

 そんな筋力低下と運動不足を解消するために、ケガの体を押して多少の筋トレをしている。あまり運動強度が高いと、全身を踏ん張ることで足にも負担がかかるので、弱めに。しかし上半身はダンベルである程度筋力を維持できるけど、下半身がどうにもならない。とりあえず座ってモモ上げをする程度。今ではリングフィットアドベンチャーすら高嶺の花子さん。

 療養中は実家暮らし。なんだけど、だんだん自宅の様子が心配になってきた。郵便受けとかどうなっちゃってるんだろうな。家の中は、延々と毎日ルンバ君ががんばっているのだろうか。それともドックに帰還しそこなって落ち武者化しているかな。様子を見に帰りたい。部屋着で今は事足りるとはいえ、実家では洋服も少ないし。

 事故ったバイクや、ミニの様子も気になる。バイクはクラッチレバーがずれていることは確認したけど、他に損傷はなかったのだろうか。事故当日はその辺を細かに確認する余裕がなかった。あれ以来、バイクカバーをかぶせてしまったバイクを見ていない。ミニも同じく乗れておらず、バッテリー上りもまだ平気とはいえ、あと数週間もすると危機感が出る。ミニのオイル交換時期も、5月のGWに設定してたんだよな。メカいじりはいつできるようになるだろうか。

日記: 4月9日(2021年)

 骨折治療メモ。

 初診から3日後に一度通院。シーネで固めたなかの足を診て、そこに異常がないかを確認。問診でも特に訴えるようなこともなく終了。先生が以前に我が家の近所に住んでいたということで、ジモティートークに花が咲いたことがメインイベント。

 初診から6日後、事故から一週間経っての通院。再レントゲン。とりあえず骨の位置がずれていないということだけは確認できた。もちろんまだつながりはじめているような兆しすらない。またまたジモティートークに花が咲いた。

 この段階で、自分でテープを巻ければ、入浴時などにはシーネを解いてもいいとのこと。少し規制緩和といったところか。でも、シーネの再装着は面倒くさそうなので、どうしようかな。