RIFT: Warfront雑感1.The Black Garden

 とりあえずここ数日試行錯誤していたPvEパーティー向けオフェンシブタンクビルドについては、Riftblade→Paragon A案→Paragon B案という変遷の末、とりあえずはParagon B案に落ち着いた。本職のガチタンクの人には及ばないだろうけど、推奨レベル以上で挑むノーマル難易度のインスタンスダンジョンなら、まぁなんとかやっていけそうだ。

 ってことで、今回からはWarfrontに関する現時点での雑感を、そろそろまとめておこうと思う。現在のレベル39の時点で参加可能なWarfrontは3種類あるので、3回に分けてそれぞれについて感想などを述べたい。今回はThe Black Gardenについて。

 【The Black Garden】

 参加可能レベル:10~
 参加者数:1チーム10名
 ルール:
 ・500ポイント先取
 ・マップ中央にあるFlagを奪い合うのが主たる作戦行動。
 ・Flagを持つチームには所持時間に応じてポイントが加算されていく。
 ・Flagはマップ中央で所持するほどポイント増加量が大きい。
 ・Flag所持者は常にダメージを受け続ける。
 ・所持時間が長くなるほど所持者の被ダメージは増える。
 ・Flag所持者が死ぬとFlagはその場に落ちる
 ・Flagが地面に落ちたまま一定時間が経つとFlagはマップ中央に戻る

 Lv10から参加可能なWarfront。ルールが単純でわかりやすいが、後述するように、戦術的にまったくタイプの違う2パターンがあるため、その時々に採られた戦術が好みに合うかどうかで楽しさが変わる。

 戦術は大きく分けて、1)Flag奪取後そのままマップ中央付近でガチ交戦の構えをとり早期決着を狙う、2)Flag奪取後自陣近くまで撤退し長期安定政権の樹立を図る、の2つがある。私は断然前者が好みだ。堂々としているし、なにより試合の回転が速い。勝っても負けても爽快だ。中央やや自陣よりの牙状オブジェクトや木陰に隠れて戦うのが好き。

 ・・・ん? 好き嫌いで戦うなって? OK、では好き嫌いではない理由を述べよう。

 マップ中央でFlagを奪取できた場合、それはマップ中央を制圧できるだけの戦力が終結した結果であることが多い。ということは、Flagを所持した後そこでそのまま戦線を維持すれば、マップ中央を制圧できるだけのまとまった戦力を、そのまま自然にFlag維持のために投入することができるようになる。

 ところがここで、Flag所持者が一目散に遠路はるばる自陣まで後退していくと、必ず戦線が延びて、一時的に戦力が分散されてしまう。その結果、再集結した敵軍に背後から各個撃破され、再奪取されてしまうというケースを何度も見てきた。こういう負け方が一番ダサいと思う。勝てる戦力をみすみす捨てているからだ。納得がいかない。

 だから中央にすでにあるはずの軍勢のなかで維持したほうが、多くの場合リスクがない、というのがその理由だ。中央で待ち、パラパラと蘇生してくる敵を、逆に各個撃破するのが最上と思われる。

 もちろんPremade 10人(って実現しにくいけど)でやるなら、あるいはそれに準ずるコミュニケーションを盛んにとるつもりなら、正直どっちでもいい。偶然Flag所持者の後退の意思に大多数の味方が同調して、後退戦術がうまくいくこともある。Flag奪取時点での戦力によっては一時的に引くのが正解と言うこともあるだろう。でも、野良のテキトーさ(自分も含め)を考えると、多くの場合中央維持のほうが「勝てる試合を取りこぼす」率が少ないと思う。野良で取りうる唯一の有効な戦術は「群れる」なのだから。

 あ、あと負け確の戦力差なのに敵が後退戦術を取るのもイヤです! いっそすばやく止めを刺してくれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です