RIFT: Warfront雑感2.The Codex

 D氏(F氏、G氏・・・何氏だ!)のmixiを見て思い出したけど、私も「Warfrontのことを書いていく」とかなんとか言っておきながら、Black Garden編だけアップして、そこでストップしたままだったんだよね。よし、真似して・・・もとい、企画どおりにCodexのことでも書いておこう。

 【The Codex】

 参加可能レベル:20~
 参加者数:1チーム15名
 ルール:
 ・1000ポイント先取
 ・マップの東西南北にある4つの拠点を占領しあう
 ・拠点の占領数に応じてポイントが加算されていく
 ・拠点は北の拠点「The Codex」が最もポイントが高い

 陣取り合戦のマップ。より多くの拠点を占拠し続けることで勝利を狙う。

 最大参加者数が15人なのだけど、ゲーム開始時にはせいぜい6,7人同士の対決になることが多く、それで4つのマップを占拠しあうというのは、いささかプレイ体験が空虚になる。なので第一印象が非常に悪いマップだった。

 でも、15人同士の戦いになると、その印象は一変する。良くも悪くも実力差が出やすく、大差が付きやすいマップなのだけども、その「実力」がキャラクターのスペックだけではなく、プレイヤーの採る戦術を多分に含んでいるという点で、このマップは面白い。もちろんどのマップも、プレイヤーの採る戦術による変動要素はあるんだけど、このマップはその影響が強く、しかも決定的に勝敗に直結する。

 その理由の最たるものは、このマップの勝敗が「どの拠点に、いつ、どれだけの人数が移動するか」という、誰もが取る基本行動である「移動」にかかっているからだろう。簡単に言ってしまえば、「全ての拠点の戦いで数的有利を作るように移動すれば勝つ」のだけど、なかなかそうなるようには人は動かない。1つの拠点に多くの人が移動すれば、当然残りの3つの拠点では数的不利に陥りやすくなるし、かといって戦力がバラバラに動いたら、各個撃破されてしまうかもしれない。

 そのあたりの「戦力集中決戦」と「散開ゲリラ戦法」との使い分けの妙と、それがわかりやすく結果に現れることが、このマップをエキサイティングにしている。

 正直私は、このマップがメインとなるレベル20台の頃は、大差が付くのもイヤだったし、Black Gardenの密集プレイのあとだと妙にがらーんとしているのも落ち着かなかったしで、あまり好きなマップではなかった。だけど、今ではかなりお気に入りのマップになっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です