Two Worlds 2をほぼクリアーした。「ほぼ」っていうのは、まだラスボス戦が残っているんだけど、ラスボス戦は何度かやれば勝てるのは確実なので、まぁ、もう終わったようなものだ。
PC版でやり直したのが10/8、9、10の3連休だったので、正味1ヶ月弱で食べ終わったということになる。ほとんどDragon Ageと同じような賞味期限だったというわけだ。最終セーブポイントにおけるプレイタイムは22時間くらいで、加えて、たぶんオンラインモードを10~20時間くらいはやっているので、まぁ30~40時間というのが旬のコンテンツ総量と考えてよさそうだ。
このゲームは非常にキャラ育成が楽しいゲームだった。育成の方向性やバランスのとり方の幅が広くて、別のパターンだったらどうなっていただろう、と悩む余地が多い。このあたり、ほとんど育成の幅がなく感じられたDAに比べて勝っている点だ。そのおかげで、自分の育てたキャラに愛着がより多くわく。
ゲーム中でポイントの振りなおしが可能なので、この点が2周目、3周目を遊ぶ契機にならないのが惜しいというか、1周で終わって助かるというか、評価が微妙な点なんだけど、とにかく1周目は存分にシステムを楽しめた。
キャラ育成の面でネガティブな点を挙げると、レンジャー系のスキルに死兆星がキラキラ輝いていたのが少し残念だったかな。戦士系、魔法使い系に比べて、あまりにも弱く、レンジャースキルをチョイスするメリットがない。結局、レンジャースキルには、1ポイントも振らずに終わってしまった。
あとは不満点を上げるとすれば、そうだなー、慣性の効いた移動システムはいらなかった気がするな。リアル志向なんだろうけど、それに関するイライラが付きまとっていた。動きに慣性が効く割に、慣性をつけて殴ってもダメージが増えたりはしないから、見せ掛けだけの足かせにしかなっていなかったように思う。
UIももう少し便利になってくれるとうれしい。一括購入とか、一括売却とか、一括破壊とか、石の選択とか、もう一工夫でよりよいゲームになっていたと思う。
でも全体的に、私がRPGに求めている変身願望を、十二分に満たしてくれるいいゲームだった。ところどころに欧米バカゲーテイストが盛り込まれているのもニヤリとさせられた。「きれいな物語を鳥瞰する」DAよりも、「三文芝居を演じる」TW2のほうが私の好みに合っていたな。DAは少女マンガ、TW2は少年マンガ、っていう感じだった。
ってことで、約1ヶ月間、私の余暇を満たしてくれたTW2も終了の時はもう目前だ。さーて、次は何を頼ってゲームライフを送っていこうかなぁ。