チャリ通: 交通法規はむずかしい

 図のような交差点が通勤路にあるんだけど、ここの正しい通り方がどうもわからない。

 私は図のA方面から走行してきて、最終的にC方面に進みたい。のあたりが目的地になる。

 このとき、どういう経路を通るのが正解なのだろうか。

 車道左側を進むので、普通に走っているとまずの位置につく。

 セオリーどおりの2段階右折を考えると、まずへ行き、に横断し、へ向かう、というのがスマートなように思える。でも、この交差点、D方面への交通が途絶えないのだ。信号がどのパターンになっても、A方面、B方面からの流入があるか、D方面自身からの流出がある。そのためにいったところで、永遠に安全にはに横断できない(隙をついていけなくはないが・・・)。

 では他の車両と同じように、の直進レーン(右折レーン)でいくか、と思っても、さすがにそれは相当の恐怖が伴う。道路標示を信ずるならば、これは直進であって右折ではないから、交通法規的には正解なのかもしれないけど(実際、原チャリはこの方法で走っている)、自動車の速度で流れる交通の中で、おもむろに右車線に飛び入り、走るというのは、ちょっと現実的ではない。命がいくらあっても足りない。

 安全性だけを考えると、歩行者ルートを通るしかないように思える。つまり、というコースだ。のあとはそのまま「しばらく歩道を逆走」して、安全な場所で左側に横断してに至るというわけだ。法規に多少目をつぶれば、これが最も現実的で安全だ。しかし右側通行を強いられるというのは、どうももやもやする。

 結局この交差点では、A-Dという直線にCという分岐があるT字路の特性と、A-CとB-Dが交差する十字路の特性が、変にミックスされてしまっているようなのだ。T字路であればすんなりと2段階右折できるはずだし、十字路であればすんなり直進できるはずなんだけど、そのどちらも上手くいかない。

 どうしたもんかの。

チャリ通: 交通法規はむずかしい」への4件のフィードバック

  1. アバター画像Indy

    こんにちは
    遅ればせながら納車おめでとうございます

    左折車線のある交差点での自転車の動きは自転車乗りの間でも議論の尽きぬ話題でして、「車道の左端」という大原則に従うとご認識の通り1→2→7→6が正しく、実際左折車線を自転車が直進する事が路面表示で強調された交差点もあり、警察/行政側もそう認識しているようなのですが、非自転車側にこの認識が極めて薄いので左折する車と直進する自転車の事故が何件も発生しています

    それを踏まえて自転車側がどうするべきかと言うと、私のオススメは「この交差点を丸ごと回避」です

    ですが通る場合には
    プラン1(Bからは車両が交差点に侵入して来ないものとして):後方を確認の上左折車線の中央まで進出、左折する車をブロックしつつ直進、7→6と進行
    プラン2:交差点の手前から歩道に入って(混雑状況に応じて降車)→4→5(→7)→6
    の2パターンでしょうか

    なお「歩道での逆走」ですが、実は歩道上は自転車の対面通行が可能で「逆走」にはあたりません
    まぁそもそも歩道を自転車で通っていいのは子供と老人だけですけど

    返信
  2. アバター画像Awayuki

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no38/r_m_koho38.htm
    車の通行量が非常に多いも歩道を通るやむをえない理由になっているので歩道を通っていくべきでは。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
    あとここにもあるように、左折車通行帯のある車道において、その交差点を直進する場合は、直進車通行帯ではなく、左折車通行帯を直進する
    流石に車運転する立場としてはここで直進車線走られたら怖くてたまらん

    まあ最悪自転車から降りて押して歩道を歩けw

    返信
  3. アバター画像Nez/蝿 投稿作成者

    納車おめありです。
    そしてやっぱりみんなこの問題には悩むのね。

    で、結局私も同じ結論に至りました。
    「このコースは危ないので通らない」。

    ってなわけで、現在は別ルートの開拓中です。
    ちょうど今朝、なかなかいい感じのコースを見つけた気がするので、
    この問題はしばし捨て置くことになりそうです。

    返信
  4. アバター画像Nez/蝿 投稿作成者

    なんかAwayukiさんのコメントがスパム扱いで保留になっていたぞ!
    どうもURLを張りすぎたとかそういうところで自動判定にかかるのかな?すまんね!

    結論としては上述の通り、コースを変える、にするけども、
    実際問題として通らざるを得ないときにはここの地点は
    「歩道を徐行」が合理的ではありそうだね。ふうむ。

    返信

Nez/蝿 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です