日記: 10月17日 (2004年)

 私が7月末に起こしたバイク事故。この日記でも書いたので、奇特な人は覚えているかもしれない。

 「覚えていない」、または、「そんな頻繁にここを見てねーよ」、という人のために軽くおさらいをすると、その事故はいわゆる右直事故だった。私がバイクで直進しているところへ、対向車線から乗用車が右折してきて、私と正面衝突しかけた、というもの。幸いぎりぎりで私が正面衝突を避けて、すれ違うような軽い接触にとどめたものの、一歩間違えれば即死級の出来事だった。

 で、この事故直後は、どうせあっちのほうが過失割合高いし、バイクの損傷も再起不能って感じじゃないし、保険ですんなり片がつくだろ、ってな感じで、保険の等級が下がることを除けば、まあそんなに心配はしてなかった。ところが、事故の相手方が思いのほか強情なオバカさんで、

 「お互いの損傷は、お互い自費で直そうぜ(いわゆる自損自弁)」

 …などと、たわけたことを言い出したから大変だ。

 こっちの保険屋を動員して相手方に賠償(過失割合に応じて、あっちはこっちの修理費用を一部負担し、こっちはあっちの修理費用を一部負担する、という、まあ一般的なヤツ)を迫るも、なかなか相手がそれに応じない。まあ明らかに不利だから無理もないが、無責任にもほどがある。

 しかもこっちの保険屋(JA共済)の担当者にやる気がなく、相手方がちょっとゴネただけで、

 「あっちが賠償する気ないんで、私にはどうしようもないね。当事者同士でなんとかして」

 …と自分の仕事を投げ出す始末。このときはマジで切れそうになって、電話でクソミソに怠慢な態度をしかりつけたりもした。それでなんとか交渉を再開させることはできたものの、非常に面倒くさい作業を強いられてしまった。当事者同士でテキトーな示談をしないために、あんたらに金払っていざというときに備えてるんだろーが、まったく・・・。

 で、やっと交渉を再開し、相手方にも自分の保険屋を使わせることに成功。保険屋同士の話し合い、という舞台に引きずり出すことができた。その過程では「どうしても賠償に応じたくないなら、出るとこ出ますよ(なんか事故の調停をするような機関があるらしい)」とまでいって、押し切ったりもしたのだが、本音ではそんなトコに平日をつぶしてまで行きたくなかったので、ちょっとドキドキもんだった。

 正直なところ、事故の規模からいって、そんなもめるほどの金額が行き来するような被害は全くなくて、こんなに労力をかけてまで交渉するくらいなら、自損自弁でいったほうが実はトータル的にお得だったっていう気もする。でも、もうなんか利害の問題じゃなくて、完全にこっちをなめてる保険屋&相手方に対する挑戦、って気分になっていて、なんとしても保険屋&相手方に負担をかけてやろうと燃えてしまっていたのだ。

 そして先日、ついに相手方が折れ、負担割合3:7での示談が成立した。右直の基本は2:8らしいから、相手がごねたことも含めて少し不満はあるけど、こちらの注意不足、という点もなきにしもあらずと判断されたんだろうな。ま、なんにしても、「相手に負担を強いる」という黒い欲求は満たされたから、よしとするか。

 それにしても、今回は学ぶべきことが多かったなー。人生初の事故で、事故直後にすばやい行動が取れず、浮き足立ってしまったのが敗因だ。次回は(次回なんてゴメンだけど)この教訓を生かして、よりスムーズに物事を進めていくよう心がけよう。ウムウム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です