カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2015年07月

日記: 7月27日(2015年)

 古くはウェブ日記、今はブログというかもしれないけど、要するにこのサイト。すっかり更新しにくい世の中になってしまった。

 昔はしょーもないこと、ボリュームのないことでも、短くちゃちゃっと書いてアップしていたように思うんだけど、今はそういう役目を、Twitterのようなよりシンプルな媒体が担ってくれるようになった。だから、ある程度以上のボリュームのある記事を構成できそうなネタがないと、あえてブログを使ってまでは更新しないようになってしまった。

 じゃあ長々と語るだけのネタがあればいいのか、というと、そう単純な話でもない。

 自分でいうのもなんだけど、ボリュームのある記事って読むのが面倒くさいし、内容も重く感じられてしまう。「せっかくブログでやっているからにはボリュームを活かさなければ」などと使命感を感じてしまって、記述に余計な修飾をつけ、贅肉まみれにしてしまいがちなことも、そんな状況に拍車をかけている。更新しつつも、つまんないな、こりゃ惰性だな、と思うことがないでもない。

 今回のここまでの内容だって、

 「@nezfly 最近ブログ更新の意味が薄れつつあるなぁ。Twitterで済んでしまうことが多いでござる」

 と一言つぶやきさえすれば、済んでしまうのかもしれない。むしろTwitterのほうが読んでくれる人数は多そうだし、ストレートに内容が伝わるような気さえする。この今回の記事も「誰が読むねん」というのが正直なところだ。特にこんな独白のような記事は、私が他人なら読みたくはない。

 でも、そんな葛藤を覚えつつも、なんとなく意地になってサイトの更新は続けている。なんだかんだで19年目。せっかく長く続いているんだから、というのがその理由の大半かもしれない。

 20周年記念まであと2年弱。頑張らないで頑張ろう。


※なお、べつに読者を増やしたいという話ではないです
 ここ10年以上、訪問者は積極的には増やさない方針なので
 Twitterからすらここには繋がっていない始末

日記: 7月21日(2015年)

 こそこそと自動車購入計画を進めている。

 もう10年以上バイクを「一応の」趣味としてきて、そろそろ別の乗り物にも目を向けてみようかな、と思った次第だ。

 正直、すごく悩んだ。もう5年くらい悩み続けてきたといってもいい。興味はあったけど、なかなか踏み出せなかった。なにしろ自動車はバイクに比べて、格段にお金がかかるからだ。

 計算した限りでは自動車の維持費は、ざっくりと年間でバイクの3~4倍もの維持費になるようだ。なによりもまず、マンション勢としては駐車場代が高すぎる。またバイクに比べると燃費も悪く、税金や車検、保険に高速料金もことごとく不利だ。いいところがない。バイクのコスパのよさを再確認させられた。

 乗せる家族がいるわけでもなく、自動車がないと生活が成り立たないような立地に住んでいるわけでもない私にとって、せいぜい年間3,000kmほどしか乗らないであろう乗り物に、そんなにも高額な維持費をかけることは、「効率」とか「費用対効果」のような、現実的な指標を基にして考えれば、まったく割に合わないことだと思えた。

 でも、買うことにした。

 役に立つとか、これこれこういう時に必要だからとか、そういう合理的な理由を挙げるつもりは全くない。理由は、ただ欲しかったからだ。自動車を自前で所有し、いじり、乗る、という経験を得たかったからだ。起伏のある時間を過ごしたかったからだ。そこにお金をかける価値があると思ったからだ。

 ひょっとしたらすぐに自動車に飽きてしまうかもしれない。でも、仮にそういう結果になっても、それを知るためにかけた費用を「無駄」とは思わない。そういう覚悟ができたので、買うことにした。

 狙いは10年以上落ちのボロい中古車。余計に維持費も高いだろうけど、その車両が欲しかったのだからしょうがない。現在のステータスは納車待ち。お盆前後に納車されれば御の字、くらいのスケジュールだ。

 いい歳こいての自動車オーナーデビュー。なんだか気恥ずかしくもあるんだけども、うひょー、やっぱりワクワクがとまらん! はやく乗りたい!

 え? 車種? それはまた、いずれ。

日記: 7月17日(2015年)

 絶賛イナゴ活動中。

 今度の寄生先は、Troveなるゲームだ。

 写真を見てのとおり、レゴのようなブロックで構成された世界のゲーム。ゲーム内容はテラリア3D版というか、クエストのある軽快なTree of Lifeというか、そういう雰囲気のものだ。

 本公開が7月9日とまだ新しいゲームで、公式から直接でもSteam経由でも、遊び始めることができるようだ。私はSteam経由にした。料金体系は基本無料のアイテム課金方式。パブリッシャーはRIFTやなんかのTrion World。

 まだチュートリアル的なクエストをちょいちょいやっただけで、面白いのかどうかもわからないけども、ちまちまやるには十分なボリュームはありそうだ。主にTree of Lifeと比較した場合の差は、今感じたところではこんな感じ。

  • レゴ
  • とにかく動きが軽快
  • クラスがある
  • 戦闘が少し重視されている
  • 乗り物にすぐ乗れる
  • そのうち空も飛べるらしい
  • 装備は見た目スロットあり
  • 自分の家の敷地面積が一定
  • 宅用地Aにつくった拠点をワンクリックで宅用地Bに移動できる
  • ホイポイカプセルの家、という表現が近い

 LoLと併用してもう少し遊んでいこう。

日記: 7月4日(2015年)

 「ドラゴンズドグマオンライン」という新しい和製オンラインゲームが開発中だ。

 そしてβテストが7月7日から執り行われるらしい。そのテスター募集の最終日に、駆け込むようにして応募していたところ、するっと当選してしまった。本気で待ちわびて応募した人、すいません。こんなテキトーな思い入れで入り込んでしまいました。うえっへっへ。

 しかし、どういうゲームなのかも知らずに勢いで応募したので、期待感はというと50%といったところ。美観重視(=情報を読み取りにくい)な公式サイトを元に想像できるゲーム内容は、ファンタシースターオンライン的な、「ロビー+MO規模のミッションエリアという構成のアクションRPG」なんだけども、正解かどうかはわからない。あんまりPSOっぽすぎても、同ゲームに大してはまれなかった私としては困るんだけどね。

 一応、私から見て期待できそうな美点としては、1)カプコンがMHFで同じような形態のゲーム運営に慣れていること、2)MHシリーズと同じように和製ゲームにしては珍しく許せる範囲(萌えとかに媚びすぎていない)のグラフィックであること、が挙げられる。逆に言えば、それくらいしか今のところは評価のしようがない、と言えなくもないけども。

 また、どういうゲームなのかを知ることのできる絶好の機会として、この週末に公式の宣伝番組を配信していたんだけども、配信媒体がニコニコ動画だったので、エコノミー勢の私には観ることができなかった。観ていてもすぐに「プレミアム会員が入場しました。貧乏人はつまみ出せ」と表示が出てしまうからだ。なので依然として、私にはどんなゲームなのかわかっていない。

 ともあれ、このゲームがそこそこ面白くあってくれれば、ちょうどオンラインゲーム空白期になりそうな今後の時期をしばらく埋めることができるので、あわよくばというくらいには期待している。

 頼むぞ。

 (なお、ゲームの公式略称はDDON。DDOだとダンジョンズ&ドラゴンズオンラインとかぶるので、先人に配慮したのだろう。なかなかに謙虚な態度で好感が持てる。公式ではこれをドドオンと読ませるようだ。鶴仙流テイスト)