FF14のオープンβテストが9月1日からスタートらしい。
ってことで、あんまりクローズドもできなかったけど、オープンにむけて主に自分が気になる情報を整理しておこう。ソースは伝聞と想像。
1.サーバー
Shadowlordというところが日本人というか、FF11プレイヤーの流れる先として有力らしい。私がCBTを遊んだExdeathもそこそこ日本人に人気と聞いた。私はそもそもFF14はほとんど日本人なのかと思っていたので、「日本人の多いサーバー」などを考慮する必要があること自体、考えてなかったよ。
私の行く先は未定。今のところExdeathしか選択肢はないけど、それはこれからの皆さんの動向如何。
2.生産の選択肢
テスターサイトの簡易マニュアルに、簡単な選択肢の意味が書いてありやがった。しらんかった。下の動画もしらんかった頃のもの。
3.ファイターの違い
いまだに良くわからないんだけども・・・。
剣:タンク
斧:範囲アタッカー
槍:補助アタッカー
弓:遠隔アタッカー
格:単体アタッカー
なのだろうか? うーん、いまひとつパーティ内での役割に差別化がない気がするよ。特に槍、弓、格の間に差がなさそうなんだけど、どうなのかね。また斧にしても、同じく範囲アタッカーくさい呪術師との差別化が疑問だ。
その辺が見えないので、いまいち確固たる「よし、このクラスにするぞ!」も見えない。むーん。
4.おまけ動画
あんまり作る気はなかったんだけど、素材があったし、OBT前にしかタイミングもなかったので、作って公開した。やっつけ。私のキャラクターを壊したソフトシモ付き。うへうへ。