OBTは剣斧槍格呪を4まで上げ、弓は12、幻は0という状態にまでした。これでほぼFF14のOBTは、エンディングを迎えつつある心境だ。
弓一本の遊び方をやめて、満遍なく鍛え始めたのは、途中でβテストでキャラクターを育てることには飽きてきた(飽きたという表現は少し違うな。ワイプのダメージが大きくなってきた、という感じだ)ので、本番に向けた実験モードに入ったわけだ。
とはいっても、細かくデータ取りをするようなタイプのゲーマーではないので、「使ってみてかっちょいいのを選ぶ」というようなことが狙い。そんなことを踏まえて、使ってみた感想はこんな感じだ。
剣: 武器の花形。将来かっちょいい武器をもってウハウハいえる率が高い。でも、競合者が多そうなので気分が乗らない。分身剣があれば考えた。
斧: どうしても脇役・蛮族の武器のイメージが。片手斧、二丁斧はまだしもかっちょいいけど、両手斧は私の嗜好から外れるので除外。高速ナブラがあれば考えた。
槍: 槍がちょっと貧相で、戦っている姿に華がない。TP技のモーションは結構かっこいい。無双三段があれば考えた。
格: 通常攻撃のモーションがかっこいい。DPS、タンク性能、回復、遠距離攻撃といろいろそろってる気味。見た目ヨシ、性能ヨシとなると、人気がでそうなので逆に選択しにくくなっている。ナイアガラバスターがあれば即決。
弓: 通常攻撃と特殊攻撃のモーションに差がなすぎる。とても地味。ユーティリティも微妙。ファクションスキルの2本撃ちで化けるとかなんとか。なんとなくマゾそうで不人気になるかもしれないので、逆にやる気は沸く。皆死ね矢があれば即決。
呪: 攻撃の花形かと思ったら、かなりの根暗クラス。スカルミオーネ。毒、病気、呪い、そんなのばかり。でも、メテオがあれば、メテオさえあれば・・・(ない)。
幻: 攻撃も回復も補助も呪術に勝ると噂の伝説の勇者。幻術メインではなくても、ケアル(ランク4)は取得しておくとよいらしい。ストンスキン(6)、ショックスパイク(8)もあると楽。・・・ってあたりで皆気がつく、「幻術1本でいいじゃん」と。
・・・と、あんまり参考にならない主観的感想は以上だ。使い勝手とかよりも、見た目のイメージが多い。それは私のクラス選択基準がそういうところに偏っているから仕方がない。で、こういう感想を抱いた結果・・・
本命:格闘。対抗:弓。穴:呪術。
ということになった。どうしたもんかと一番悩んでいるのは呪術かな。MMORPGのキャスター系は、アイテム収集欲が満たされないから、私はあまり最初には選ばないんだよね。でも、妙に地味なのに惹かれている。ヒネクレモノ根性をうまくくすぐってくるのだ。ま、この辺は、これからもう少しだけ呪術をやってみて、最終的に決心しようと思う。
あとは、マルチクラスのチョイスなんかもあるんだけども、これは本番で遊びながらいろいろ考えるハラ。疲労度とかとのやりくりと、実生活ペーストの兼ね合いもわからんしね。
・・・しかし、1年後(まで盛況なら)に、「全員幻術はキャップ前提」みたいになってたらいやだなぁ。UOの「MageはGM前提」のように、幻術含む2CAP、3CAPが基本になりそうで怖い。兼業の成長ペナルティーや制限はないのだろうか。
下の動画はそんなクラス検討中の様子。この芸風も飽きてきたので、これでおしまいかな。