日記: 10月25日(2025年)

 新ゲーム「Absolum(アブソラム)」を買った。

 どんなゲームかというと、ベルトアクションのローグライトゲームだ。

 既存のタイトルで言うなら、ハデス2のような面クリ型ローグライトゲームを、カプコンのファイナルファイトやD&Dのようなフィールドで遊ぶイメージのゲーム。

 どうだ、面白そうだろう?

 今のところ、実際面白い。

 エリアクリアごとに進化報酬の選択肢がでて強くなっていく感じも、ゲームオーバーになるたびに少しずつベースのキャラパワーを上げて、次のスタートごとに徐々にはじめから強く挑める感じも、ハデス2やその他の面クリ型ローグライトに似ている。プレイ中の進化と、プレイごとの進化の相乗効果が楽しい。

 操作は操作で軽快なベルトアクションで、壁際に追い込んでボコスカやったり、軸ずらしで近寄って、接触してつかんで投げたりと、往年のベルトアクションの楽しさをちゃんと持っている。ウルトやガードのような、今どき要素もあって、それもいいエッセンスになっている。

 この2つの融合がうまくいっていて、まだそんなにプレイしていないものの、感触はとても良い。

 またこのゲームは、ソロプレイでももちろん面白いけど、マルチプレイが特に面白いと思う。進行状況を共有できないので、「仲間が集まった時だけのゲーム」みたいにしないと、最初から最後までマルチプレイで楽しむのは難しいけど、そういう環境を用意できると、本当に面白いと思う。ベルトアクションがマルチプレイ向きなのは、おっさんゲーマー諸氏には言うまでもないことだろう。

 私もそんな「仲間が集まった時のゲーム」としてこのゲームを買って楽しんでいる。人が集まらないとプレイしないので、正直いつになったらクリアできるのか、それとも途中で企画倒れになるのか、予断を許さない。

 けど、それはそれでいいのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です