カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2017年06月

日記: 6月6日(2017年)

 暇つぶしというか、話のタネにRuneScapeをプレイしてみた(※写真は撮り損ねた)。

 RuneScapeといえば、有名な老舗の欧米系MMORPG。昔から存在は知っていたものの、当時の欧米系MMORPGの本格的な流れ(EQ、WoW、VG等々)からすると、言い方は悪いけど「ショボいお子様向け」というようなイメージが自分の中では先行していたので、未プレイのままここまで来ていた。

 しかしそんな私の評価をしり目に、RuneScapeは細々(私視点)と生き続け、いまだにTwithの配信ゲームリストでは上位を保つほどの存在感を示し続けている。

 「欧米系MMORPG好きをもって任じるからには、こいつはどこかで触るくらいしておかないといけないな」。そう常々思っていたところを、ついに実行した次第だ。

 まずアカウント作成。メールアドレスとパスワードだけで事足りた。

 そしてクライアントダウンロード&インストール。覚えてないけど、さしたる容量ではなかった。数分で終わった。

 起動。軽い。

 キャラクターメイク。選択項目は性別、髪型、初期服(上半身)、初期服(下半身)、初期服(靴)、髭、名前といったところ。いずれも10以上の選択肢から形と色を組み合わせることが可能で、それなりに幅はある感じだった。

 ゲーム開始。最初に選択肢が出てきて、このゲームの経験を聞かれる。「初めてです」を選ぶ。するとチュートリアル島に送られた。

 チュートリアル島で髭のおっさんがガイド開始。いわれるがままに進む。

 画面はポリゴンポリゴンしていて、決して最新の水準ではないものの、ディフォルメされたキャラクターや構造物が、シンプルかつ綺麗に描かれているので違和感はない。クレイアニメのような世界。

 操作はクリック移動のクリック行動。地点をクリックすると、そこまで移動する。人をクリックすると、そこまで移動してから会話する。鉱石をクリックすると、そこまで移動してから採掘する。敵をクリックすると、射程距離まで移動してからオートアタックする。合間にスキルをはさんだりもできる。WASDでカメラを動かしながら、クリック、クリック。操作体系は単純だ。

 そんな世界で、髭のおっさんに従って、戦闘をして、スキルを使ってみて、釣りをして、釣った魚を焼いて、銅鉱石を掘って、精錬して、剣を鍛えて、チュートリアルボスを倒して、そしてメインランドに降り立った。

 ・・・というところまで遊んだ。そこでとりあえず、飽きた。

 なるほどね。こういうゲームか。

 感想としては、かなりまったりしたゲーム、かな。操作のレスポンスも、実際のキャラクターの動きも相当遅めなので、きびきびとした操作が要求される昨今のゲームに比べると、良く言えばのんびり、悪く言えばとろいゲームだと感じた。正直、後者の印象のほうが強い。

 だから、生活というか、この世界に存在していることそのものを楽しめないと、楽しめないゲームだと思う。操作や戦闘そのものを楽しむようなゲームではなく、キャラクターとその世界に酔うためのゲームだと評したい。まぁ、RPGというものは多かれ少なかれそういうゲームではあるけれども。

 で、私においては、そこを楽しむところまで没頭できなかったので、初回プレイではあまりのめりこめなかった。そして次回プレイがあるかというと・・・怪しいところだ。まぁ、死ぬほど暇になったら再考するかも、くらいかな。

 没入感を損ねた原因としては、レスポンスの遅さの問題もあるし、グラフィックの水準の問題もあるし、そしてまた英語環境が久しぶりだったということもあるかもしれない。この世界にのめりこむためには、特にソロプレイにおいては、背景世界やストーリーを把握することが肝要なんだけど、英語を読まねばならないために、そのあたりが面倒くさくなってしまった。

 一方で、コンテンツの量や、戦闘から釣りや生産までカバーするシステムの広さからして、はまりさえすればかなり長期間楽しめるものだろう、ということも推測はできた。この世界にいったん馴染めば、このゲームの歴史が証明しているように、長く愛されるゲームになるのだろう。

 たぶん、時間の有り余っていた10年以上前に出会っていれば、感想はまた違ったものになっていただろうな。

日記: 6月5日(2017年)

 去年春にDivisionの影響で、少年時代のガンマニア性向が蘇って以来、エアガン収集熱がひそやかに続いている。

 FarCry 4を遊んでKG-9を、Ghost Recon: Wildlandsを遊んでVz61を、そしてまたDivisionに復帰してL85をと、それぞれのゲームでの愛銃を、大人の資金力をいかんなく発揮して購入していった次第だ。

 ・・・決して無駄遣いではないぞ、ないぞ。

 しかしゲームで使った銃器(のおもちゃ)を買う、という傾向はあれだなぁ、ちょっと変形のコスプレなのかもしれない。架空世界に少しでも近づきたくなった結果、代用品を現実世界に用意するという点では、同じものを感じる。抑えきれない執着・愛情の発散。ふむふむ。なるほど。コスプレイヤーの気持ちが1%くらいわからないでもないな、うむうむ。

 で、ひとしきり集めたところで困ったのが、置き場所だ。その辺にごろごろと置いておくのは体裁が悪いし、かといって収納に押し込むのも、大枚はたいて手に入れた物品の末路としては、ちょっともったいない。

 なんとか有効活用できないだろうか。

 で、いろいろ検討した結果が、まぁもう写真でネタバレしているんだけど、有孔ボードで壁にデコレーション、という活用方法だ。購入して、ひとしきりいじくって満足した後の余生は、部屋のオブジェとして過ごしてもらおう、という魂胆だ。部屋の品位が上がるかは下がるかはこの際考えないでおく。

 それが写真のようになったんだけど、どうだろう。なかなかいいんじゃないかな。男の子の心はくすぐられる気がするよ。

 まぁ、モチーフがモチーフだから、どうしてもやっぱりおしゃれなオブジェにはなりきれなくて、存分にオタクの部屋感が出てしまうのは否めないけど、まぁ実際そうなんだからそれは仕方がないな。

 問題点としては、仮にまじめな来客とかがあると(まぁないけど)、少々ばつが悪い、ということだろうか。でも、万一これらを見られて困るような来客がある時には、銃器を取り去って、そこに服でもかけておけば、簡単におしゃれな壁面収納に早変わりできる。万全だ。

 ってなわけで、突然銃器が陳列され、剣呑な感じになった我が家のリビング。こないだ家に来た親父は眉をひそめていたけども、個人的には大満足なのでした。

 マニアのための銃器紹介。

  • WE L85A2タンカラー(写真上段): Divisionでの愛銃。DivisionではこれのLMG改修型のL86が登場する。WEは台湾かなんかのメーカー。RAS(アクセサリをつけるためのレールシステム)、ACOG風のサイト、フォアグリップなどを追加購入して、ゲーム内の見た目に近づけた結果、この中でもとびぬけて高価なものになった。そしてほぼ金属製でクソ重い。有孔ボードが抜けないか不安。
  • KSG Vz61(写真下段左): Ghost Recon: Wildlandsでの愛銃。ゲームでは弱かったが、格好いい。小ぶりながらずっしりと重くて、所有感が高い。グリップを木製にしたかったけど、とうの昔にオプションパーツは枯渇しているようだ。
  • ちっこいリボルバー(写真下段中央): これメーカーもモデルもよくわからん。調べればわかるだろうけどいいや。20年以上前の、エアガン好き少年時代のものを、埋め草として実家から召喚した。カート式でまだ動作した。かわいい。
  • マルゼン KG-9(写真下段右): FarCry 4やDivisionで使用。ギャングの銃って感じの安物感がたまらない。絶版品をヤフオクで入手したんだけど、快調動作でよかった。
  • Mechanix Wear Original Glove【COYOTE】(写真木枠外): バイク/整備用手袋として購入したもの。有孔ボード用フックが余ったのでぶら下げたらいい感じだったので、そのままオブジェ化している。

 ちなみにリボルバー以外は全部ガスブローバック。どのモデルも電動エアガンでもモデルアップされているようなんだけど、私はお座敷シューターなので、動作が楽しめるガスブロ一択。

日記: 6月1日(2017年)

 記録によれば2014年7月6日に、我が家にはルンバが導入された。

 それ以来、3年弱にわたって毎日毎日我が家を掃除し続けてくれたルンバ君なんだけども、最近帰宅すると途中で討ち死にしていることが多くなった。充電ベースに帰りつけていないのだ。

 調べてみると、我が家のルンバ君(800シリーズ)のバッテリー寿命は3年とされているらしい。ちょうどそろそろバッテリーがヘタってくるころ、というわけだ。バッテリーを買い替える必要がありそうだ。

 ってことで、バッテリーを購入、交換することにした。

 純正バッテリーは、実売価格で10000円近くするようなので、半額程度の互換バッテリーをチョイス。本日注文しておいた。

 互換バッテリーで正解かどうか。それは使ってみないとわからない。また3年持てば正解、といえると思うけど、その結果がわかるのは3年後、または、バッテリーがヘタるまでだ。

 果たして。

 お勉強メモ。

 ルンバのバッテリーは

  • 1.低番台(500シリーズとか)のもの。耐久1年
  • 2.中番台(600、700?)のもの。耐久1.5年
  • 3.高番台(旧800)のもの。耐久3年
  • 4.最新の(新800、900)のもの。耐久3年

 ってな感じで進化した。私のは3.。通称Xlife。容量3000。

 1.〜3.は形状に互換性があるので、3.用を1.に使ったりもできる。

 互換バッテリーは今のところ1.〜3.共用で容量3500というのが多い。どれ買ってもセーフ感ある。