カテゴリー別アーカイブ: FF14

FF14: 複射準備


ころしてでもうばいとる

 R20向け以降のギルドリーヴの報酬で出るトークンを集めて、初めてそれを使って得られるアクションを取得した。

 取得したのは、弓術士の「複射準備」。次に撃つ矢を+1するBuffで、2回まで重ねることができる。要するに、1回で3本の矢を放てるようになるアクションだ。

 使用にそれなりに時間のかかるアクションなので、それだけだとあまり意味がないように思える。わかりやすく全てのアクションにかかる時間を、1ターンという単位に統一して考えると、3ターンの間に攻撃を3回するのと、同じ3ターンの間に複射準備を2回して攻撃を1回するのとでは、発射される矢の本数はどちらも3本ということになってしまう。これでは意味がないではないか。

 ・・・と思いきや、実際にはこのアクションはとても有用だった。

 まず誰もが考えつく利点として、開幕時のファーストアタックに用いるというのがある。戦闘開始前に2ターンを消費することにリスクはないので、上の「3回攻撃と同じ」の理論が成り立たなくなる。あえていえば、「1ターンで3回攻撃と同じ効果」がファーストアタックに限り得られるのだ。だから私も当初、このアクションはファーストアタック用だと思っていた。

 でも、実際に使ってみて、このスキル最大の利点は、「3本の矢の全てに「次の攻撃の効果を上げる」系のアクションの効果が乗る」ことだとわかった。つまり、命中を上げるスキル、攻撃力を上げるスキル、の効果が1回の使用で3回分得られるのだ。これは大きい。

 例えば、1回の攻撃ダメージが80、攻撃力を上げるスキルを使うと120、命中率は50%、命中を上げるスキルを使うと75%になると仮定して(真の数値は知らない)、5ターンという戦闘時間で与えることのできるダメージアウトプットの期待値を考えてみよう。

 1.普通に5回攻撃をする場合

  期待値: (0*1/2+80*1/2)*5=200

 2.2回複射準備、命中率アップ使用、攻撃力アップ使用の場合

  期待値: (0*1/4+120*3/4)*3=270

 3.命中率アップ使用、攻撃力アップ使用で1回攻撃、普通に2回攻撃

  期待値: (0*1/4+120*3/4)+(0*1/2+80*1/2)*2=170

 というように、複射準備を使った攻撃は、「次の攻撃の効果を上げる」系のアクションと併用することで、通常の攻撃を繰り返す場合と比べて、かなり高い効果が得られることがわかった。逆に複射準備のない場合、「次の攻撃の効果を上げる」系のアクションを利用する価値がかなり薄くなる可能性も見えてくる。

 もちろん、このあたりの内容は「実際に素で撃つ場合と、Buffを入れてから撃つ場合とで、どの程度の効果の差があるか」「アクションを使用するのにかかる時間と、攻撃をする時間の差がどのくらいあるのか」によってかわってくる。だからこの辺は単なる思考法と捉えるにとどめないといけない。でも、実際に使用した感触では、間違いなく複射準備を使ったほうが成果が出ていると感じている。

 あ、それと複射準備のもう1つの大きなポイントは、「TPもMPも不要」「リキャスト0秒」という点だ。シチュエーションを選ばず使用できる。すげえ。

 とにかく、そんなわけで複射準備を得て、久しぶりに世界が変わるレベルの成長をした。でも、それがとてもうれしい反面、逆に次の大きな成長がいつ来るのかが不安でもある、今日この頃なのでした。

FF14: R15メインクエスト


ウルダハ若大将会議

 最高ランクが15を超えたので、メインクエストを進めてみた。

 すっかり自分の生まれ故郷を忘れていたので(最初、全部の都市で試しにメインクエストをコンプリートしてみたので、そのときにどれが「お試し」で、どれが「本番」だったかを忘れていた)、全都市の酒場やカフェで聞き込みをしてみたところ、ウルダハのモモディさんが私に仕事をくれた。どうやらウルダハスタートだったようだ。

 ってことで、さくさくとメインクエストの続きを行った。たぶんR15になったから受けれるようになったんだと思うんだけど、違ったかな? R10かも? よくわからないけど、まぁ、行ったよ。

 R15メインクエストは、チュートリアル要素の強かったR1メインクエストとは違って、純粋にストーリーを追うことだけに注力されたクエストだった。ここからが本番、といったおもむきだ。あんまりプレイヤーキャラクターの存在感がなくて、「NPCが巻き起こすドラマの傍観者」というような、無意味な立場であることが不自然ではあったけど、まぁまぁ楽しめたかな。後半では、PCにも重要な役割があったしね。

 FF14にはまだ、EQをはじめとする海外RPGのような世界観の厚みはないんだけど(リリース2週間の世界観では仕方がない)、ストーリーの魅せ方とかわかりやすさ、NPCのキャラの立たせかたなんかは、海外MMORPGの比ではないね。ここ「だけ」は勝ってる。さすが映画製作会社だ。ナジェナのうつろの演出で「おおお」とか言ってる場合じゃないぞ、洋ゲーマー諸君。フヒヒ。

 しかしクエストのシナリオは、いろいろな謎を残しつつ、中途半端に終わってしまったなぁ。次はランクがいくつになると進むのかな? 20か25ってとこかな? それまでにR15までの話を忘れそうだけど、ま、今は少し、シナリオの続きが楽しみにおもえている。

 となると・・・R25になるまで、FF14を続けているのかが問題だな!

FF14: 生産をしてみた


生産中

 この週末は少し生産に手を染めた。

 ある程度長いのスパンで、私とMMORPGを遊んだことのある方はご存知のことと思うけど、基本的に私は、どのMMORPGをやっても、ヒーラーと生産ができない病気だ。FF14においてもそれは変わらず、ヒーラーや生産をやるつもりは、いまのところまったくない。すべて人任せにしていくつもりでいる。

 とはいえ、本格的にはやらないまでも、時間つぶしに少し触るくらいは、私とてできるのだ。ってことで、今回はテレビを見たりしつつ、生産をいくつかあげてみたよ。目的は、狩りで得た素材の消費と、経験値稼ぎだ。特にFF14では生産で得た経験値でもステータスが伸びていくので、生産といえども戦闘のための修行になる。そういう点では、他のMMORPGよりは私にとってもモチベーションを維持しやすいかもしれない。

 あげたのはとりあえず、木工、革、裁縫、鍛冶、錬金、彫金だったかな? それぞれランク5~10程度という、比較的すぐに上がるところまでやってみた。

 しかしやってみて思ったのは、やっぱり生産は性に合わない、ってことだな! 「面白いテレビ番組をやっているときに、素材の選択数が1つ程度だったら、テレビを観ながらでなんとかできる」という位置づけだと再認識できた。マクロがないと、私には大成するまでやるのは無理だわ。4、5回で歩き出したくなってしまう。

 FF14は修理費が高いから、できれば生産も平行してあげて、自己修理ができるようにしたいところでもあるんだけども・・・かなり厳しそう、というのが結論だ。生産8種全てを、ランク10くらいにはしたくも思っているけど・・・難しそうだなぁ。とほほ。

FF14: 弓、始めました


よっぴいてひょうどはなつ

 弓をやってみたい。そう思ったときがやりどき!

 ってことで、おもむろに弓を鍛え始めたよ。

 昨日の帰宅後に弓を買うところからスタートして、ソロで2時間弱。すぐにR8まであがった。この辺まではサクサクあがるんだよなー。この先がだんだんマゾくなるとはいえ、ここまではサクサクだったので、実に愉快だった。

 実は(?)私はβでは弓を使っていた。そのときは特になんともおもわなかったんだけど、弓は案外DPSが高いね。命中にやや難があるような気がしないでもないけど、勝手に「弓のDPSは微妙」とかβ中に思い込んでいたので、不覚にもおどろいた。クラスの位置づけ的に弱いはずはないんだけどね。

 さて、ソロで8まで上げたあとは、リンクシェルの仲間とのR20リーヴの消化大会に参加した。ギルドトークンのあるもの以外は、無謀にも弓での参加だ。

 さすがにR20で出てくる敵には、R8の弓はなかなか当たらず、しかも運よく当たっても1桁ダメージという見事な足の引っ張りっぷりではあったんだけど、皆が戦っている姿を最後部から眺めつつ射撃をするのも楽しいものだった。FF14の現在の仕様として、戦闘自体はスーパー紙芝居モードで、押しても押してもアクションが反応しないという、実に腐れた戦いっぷりではあったんだけどね。こればっかりはもう弁解の仕様もない。

 ってことで、剣14、格闘6、斧4、呪術10に加えて、弓8(その後9)が加わった。もう完全なる器用貧乏だ。剣や斧アクションを弓で出すのが心地よい。うへうへ。

FF14: 活動記録


記念写真

 ネガったレビューもどきばかりでも、空気が重くなるばかりなので、軽い現状報告とかとか。

 キャラクターの成長度合いは、ついにTrabiaのキャラクターを追い越した。とはいっても、Trabiaでのプレイ期間はせいぜい3日ほどで、Gysahlにきてからは5日ほどになるので、追い越して当然だ。

 現在、剣14の呪術10をベースに、内丹目当ての格闘6、趣味で上げてみたけどすぐにやめた斧4、なんとなく手を染めて案の定30分ともたなかった生産いくつかが1桁、というランクだ。構想はTrabia初期と変わらず、殴りがメインで、魔法で遠隔、いざと言うときスーパーDSな器用貧乏、だ。

 基本はタンクというよりはアタッカー志向なんだけども、剣のダメージアウトプットが低くて悩みつつある。うわさでは槍最強説が流れているそうなので、当然「槍にはしない」んだけども、また構想違いの弓あたりに心が動きつつあるかな。でも10以上のランク上げはかなりかったるいので、今更方向転換もなぁ、と悩んでいる。

 ま、そろそろクラスクエストやらもあるらしいので、それまでにはどのクラスでクラスクエストをするか決めねばな!

 で、写真は週末に行ったリンクシェルのイベント(?)の最後に撮った記念写真。撮影ed by LSリーダー。リーダーからもらった写真の画質がアレなんでアレだけども、その辺はノークレームで! 前列で座っているチビの右から2つ目が私だ。

 ゲームのできがどうあれ、こう皆で集まって何か出来るってのはいいな!