カテゴリー別アーカイブ: Grim Dawn

GD: 享年50歳

 難易度ノーマルをクリアした私は、意気揚々と難易度エリートに挑むことにしたのだが・・・。

 タイトルどおり、行き詰ってしまった。

 レベルが50を超え、写真のように紫アイテム(トンデモ性能だ)もドロップするようになり、ちょっとモチベーションが上がってきたところで、突如立ちふさがった壁。

 それはAct 1のボスだった。

 これが、どうやっても一人では倒せない。テキトービルドが駄目だった、といえばそれまでなんだけれども、少し体力を削っては、一瞬で殺され、ゾンビアタックを仕掛けても、削った量以上に回復してしまうために、いつまでやっても倒せない。経験値が経るだけ損という有様だ。

 しばらくAct 1をうろうろしてレベルを上げ、ギアを整え、必要ならリスペックもすれば倒せるのかもしれないけど・・・ここで私の根気は尽きてしまった(マルチという手もあるにはあるが)。ま、値段以上には楽しめたし、別のゲームもあるし、しばらくは放置で良いかなー。ちょっと悔いは残るけど、止むをえまい。とほほのほ。

GD: ノーマルクリア!

 ノーマルをやっとこさクリアした!

 写真は思いっきりネタバレ的なラスボス最後の姿なんだけども、まぁ、こんなマイナーゲームのネタがばれたところでどうということはないだろう。と開き直ることにする。

 結局メイン・・・というか初代のトリックスターではなくて、2代目のソーサラーが初ノーマルクリアのキャラとなってしまった。こっちのほうがぽんぽん敵が死んで、テンポがいいんだよね。多少打たれ弱いというか、やられる前にやるという構造なぶん、不安定ではあるんだけども、死のリスクが少ないゲームなので、ゴリ押しできてしまった。

 ってことでGrim Dawn。これでかなり満足してしまったけれども、あともうちょっとだけ続くのじゃ。

GD: デモリッショニスト

 種々の事情によりメインの進捗が滞っている。まだノーマルでクリアもしていない。

 にもかかわらず、サブキャラに手を出してしまった!

 理由は2つあって、1つはメインは友人と進捗をあわせているようなところがあるから、友人が多忙な時期などに、メインキャラだけでは1人で遊びにくい、ということ。もう1つは単純に銃を撃ちたい、ということだ。

 とくに後者の動機が大きいかな。この手のゲームで「弓」ではなくて「銃」がレンジ攻撃というのは珍しいから、やっぱりちょっと使ってみたいと思っていた。とりわけメインキャラで青アイテムの銃が手に入ったりすると、それを使えるキャラクターで遊んでみたくなってしまう。

 ということで、使ってみた次第だ。

 クラスは1つ目はデモリッショニストにした。銃を使うならやっぱりこれかなと。とりあえず銃が使えればいいので、今のところ2つ目のクラスはまだとらずに、ひたすらデモリッショニストの砲撃強化ラインを伸ばし続けている。

 で、感想なんだけど・・・これ、つよいな!

 ノーマル序盤だからなんだろうけど、ポンポンと射撃するだけで、敵がばったばったと簡単に倒れていく。レンジだから自分が動く必要もなく、敵が見えたら固定砲台化するだけのお仕事。爽快無比だ。

 うーん、これはメインより面白いまであるな。この先、敵の耐久度が上がったりすると厳しいのかもしれないけど、今のところはトリガーハッピーの無双状態。ストレスなく楽しめる。

 まだメインは捨てないけど、こちらもチマチマやっていけそうだ。

GD: 一匹の大きなスズメバチの雄

 Grim Dawnもチマチマと進めているよ。

 現在やっとレベル30くらい。このゲームには、Diablo 3でいうところのAct 1とかAct2のような、明確な進捗の指針がないので、今自分がシナリオ全体のどのあたりにいるのかがさっぱりわからないな。まだ中盤なのだろうか。そろそろ終盤なのだろうか。謎だ。

 前回からの変化として、スキル構成を変えてみた、ということがある。前回は「通常攻撃系の技を強くしてひたすら殴る」だったんだけど、今回は「魔法的なモノを射出しながら殴る」という、ちょっとだけ操作感のある構成にした。強くなったかというと微妙だけど、画面がにぎやかになったので満足しているよ。

 さて、今回のネタなんだけど、この写真の敵の名前が趣深い。和訳版であそんでいるんだけど、モンスター名が「ハサミムシセンチネル」。直訳名と音訳名とが組み合わさって変になっている。

 そんなわけで、今回のタイトル。なんとなくEQJEのベータ版を思い出してしまったのでした。

GD: 最初のボス

 最初のボスっぽいものを倒した!

 これでAct1終了・・・なのかな?

 このゲームはマルチプレイ時のシナリオの進行具合はホスト依存で、NPCの会話も誰か1人しかできない、という仕様になっている。だからいつもクライアント側でプレイしていて、会話もまかせっきりの私は、全くもってストーリーが把握できていない。

 なので、倒したこいつも何者なのか、これっぽっちもわかっていないんだけども、なんとなく雰囲気から察するに、「とりあえず最初のボス風のものを倒した」というところまでストーリーは進んだようだ。

 知人が「このゲームのいいところは日本語でストーリが読めるところだけ」とか言っていたような気がするのだけど、そう考えると私のプレイスタイルは思いっきり美点をスポイルしているような気がするな!・・・ま、いいか。

 さて、前回のエントリーから2日が経過し、レベルは写真の通り20程度にまで成長した。

 このゲームの特徴的な点として、レベル2で1つ目ベースクラスを、10で2つ目のベースクラスを選択し、その組み合わせでクラスが決まるという、デュアルクラスシステムになっているということが挙げられる。総組み合わせ数は15パターンくらいあるようだ。

 そんなかで、私は最初に暗殺者風の「ナイトブレード」を、次に自然派の「シャーマン」を選択して、デュアルクラス「トリックスター」になった。

 二刀流がしたくて前者、雷ビリビリさせたくて後者を選んだ次第だ。デュアルクラス名も、軽快かつ派手な感じで、なかなか気にいっている。

 が、実際のプレイはどうかというと・・・非常に地味だ。

 今のところ通常攻撃を強化するようなスキルしかとっていないので、レベル1から20まで、ずーっと「敵をクリックして殴っているだけ」のプレイを続けている。全然「トリックスター」っぽくない。「歩兵」くらいがお似合いのプレイスタイルだ。

 これでも一応戦闘には勝ててしまっているので、困らないと言えば困らないし、あんまり操作が煩雑なのも好きじゃないんだけど、もう少しくらいは「操る喜び」のようなものが得られるビルドでもいいな、という感じだ。

 ともあれ、まだまだ成長途上。だんだん敵の攻撃も痛くなってきたし、そのうちもっと工夫した戦い方が要求されると思っておこう。