カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2016年09月

日記: 9月26日(2016年)

 私は自分のサイトのことを「サイト」といい「ブログ」と言わない。たまに言ってしまうけど、基本的には言わない。

 これは結構、複雑な心理だ。

 まず第一に、ブログなるものが流行る遥か以前からサイトを持っていたのだ、という自負がある。つまらない自尊心だ。その自尊心が、新興の「ブロガー」と自分との間に一線を画したいと思わせてしまう。だから素直に自分をブロガーの仲間に入れることができないでいる。

 一方で、やってることは完全にブログだ。昔は「日記サイト」などと呼称されていたジャンルだと思うんだけど、概念はほとんどブログだ。ブログなる単語が生まれる前から、ブログ活動をしていた、と言える。そういう意味では、とうの昔からブログだった。

 外形的にはどうだろう。ブログというと、WordpressやMovableTypeのような、CMS的なツールを使うイメージがある。かく言う私の「Fly!(旧称Fly Dukedom)」も、この形に移行してもう10年以上が経過するから、そういう点でもこのサイトはブログだ。

 しかしこの点については、先が読めない。昔はHTMLをメモ帳の延長のようなフリーツールで直打ちして作っていて、それをFTPでアップロードしていた。便利だからということで、それをあるタイミングでCMS化して、今に至っている。でもCMS形式にこだわりがあるわけではないので、10年後にどうなっているかはわからない。一貫した歴史のある記事グループのジャンルを、使っているツールがなんであるかで見分けるのはおかしい。手打ちしたらサイトだ、Wordpressだからブログだ、とは言いたくない。

 と、まぁ、そんないろいろがあいまって、私はこの「Fly!」を「実質的にはとっくの昔からブログ」と思いつつ「サイト」と呼んでいるのでした。

 以下、蛇足になるけど継続的に文章を書いている中で、用語統一というのはしばしば軸がぶれて難しい。

 まずウェブとインターネット。私はかなり意識的に、「ブラウザで閲覧する世界」はウェブ、「情報の伝達路」をインターネット、と使い分けているんだけども、ついうっかりそうならないケースも多々ある。世間的には、どちらもインターネットと言われることが多い気がする。

 続いて、オンラインゲームとネットゲーム。私はこの20年間余り、断じてネットゲームとは言わなかった。はず。ネトゲとも言わない。洋ゲー出身者として、ネットゲームなどという見たこともない和製英語を使うのは、レーゾンデートルを揺るがす行為だ。プライドにかけて言わない。そう誓っている。百歩譲って「インターネットゲーム」なら可だけど、やっぱりオンラインゲームが正統だろう。長らく日本ではネットゲーム派が主流だったんだけど、最近は日本でもオンラインゲームが主流になってきて、大変喜ばしい。

 サイトとホームページ、っていうのも古典的ではあるけどあるね。私の使い方は、サイトの中のトップページがホームページ、という一般的な使い分け。でもこれもついうっかりぶれがち。オンラインゲームの項とは違って、こちらは自分のプライドに触れないから、割と適当に使っている。

日記: 9月25日(2016年)

 前日からの続き。

 2つ目は、ゲームとは関係ない話になるけど、「無断リンク」というマナー違反の概念だ。

 なに? 無断リンクって?

 ・・・いや、知っているけど、それを失礼だと思う意味がわからない。

 ウェブの素晴らしいところは無断リンクにこそある。これは言い過ぎではなく、確実にそうだ。ウェブという大海原の中に浮かぶ、情報という島々を、自由に橋をかけて行き来できる。それがウェブ発展の礎だったわけだし、これからもそうだ。なのにそこに橋かけ許可性のようなマナーを主張する行為は、自由を以って美徳とするウェブの理念からして、滑稽だとしか思えない。

 もちろんウェブ上とはいえ、プライベートにしておきたい領域があるのもわかる。でもそういう場合に用いるべき手段は、「鍵をかける」とかそういう物理的な管理であるべきで、「無断リンクはマナー違反」というような概念の押し付けを以ってすべきではないのだ。情報の秘匿は、プライベートにしたい側の人間が汗をかくべきことで、一般の情報の旅行者に負担を求めるべきものはあってはならない。あくまでも自由こそがウェブ最大の美徳であるべきだからだ。

 かくいう私も20年近く個人サイトを持っているけど、そのどの部分にも自由に勝手にリンクを張ってもらってかまわない、と思っている。また、よそのサイトのURLも、張りたいときに自由にリンクを張ってきた。

 もちろん悪意を持ってリンクを張る、いわゆる「晒し」という行為もあるだろう。さらには「炎上」というようなこともありえる世の中だ。そういうことを懸念しての「無断リンク禁止」宣言だということもわからないではない。でも、はっきりいって、「晒しが怖くて公開できるか」というのが真実なのだ。

 自分の経験や見解をポテンシャル的には数十億人の目に触れられるかもしれない場に出す。それがウェブにおける情報公開というものだ。であれば、自分の出した情報に賛否両論があるのは当たり前だし、どんな過激な人物に目をつけられるかもわからない。

 そんなリスクを負ってなお、敢えて情報を公開する。公開するという自己満足に浸る。そういう、言ってしまえば「ちょっと頭のおかしい人」であってはじめて、ウェブ更新者、今風に言えばブロガーたる資格があるのだ。

 昨日知ったのだけど、数日前に某所で私のサイトの転載記事が、正直ちょっと恥ずかしい感じに掲載されたらしい。でも、この恥ずかしさは転載者のせいではなくて、私が恥ずかしい記事を書いたせいなのだ。だから、別に転載されたことについてはなんとも思わないし、気恥ずかしくはあるものの、世の中でどう見られてもかまわない、と思った上で公開した記事だから、それを隠したり消したりする気も毛頭ない。

 そういう覚悟をした人間からすると、やっぱり「無断リンク」などというのは意味不明で滑稽な概念に思えるのでした。

 (なお、この「某所」ではリンクは張られていなかった。個人サイトにはリンクを張らない、がそのサイトのポリシーらしい。張らないのもまた個人の自由だ。この記事で私が「某所」を恥ずかしさを理由に伏せているのも自由だ。他人の行動を制限しない限りなんでもいいと思う。無断リンク禁止は行動を制限するのでダメだ)

日記: 9月24日(2016年)

 インターネットが普及して早20年あまり。

 死語でいうところのネチケット的な認識において、主流(?)たる考え方と、私の考え方にいくつかの点で相違がある。そこを、2点ばかり表明しておきたい。

 1つは、ゲームのスクリーンショットにおける名伏せ問題だ。

 スクリーンショット上の個人のキャラクター名などをどの程度隠すべきか、という問題。一般的には「隠せる限り隠す」というようなものをよく見るんだけども、私においては自分の利益になる場合を除いて、ほとんど隠す必要を感じていなかったりする。

 なんというか、自分のキャラクター名がどこかのスクリーンショットに載っているかもしれない、ということについて、「隠して欲しい派」の人はナーバスすぎるんじゃないか、ひ弱すぎるんじゃないか、と思うんだよね。

 私のように、原初の頃の殺伐としたオンラインゲーム界で渡り合ってきた経験からすると、オンラインという戦場はそんなにぬるい神経では、切り抜けていけないところだろ、と。名前が載る程度のことがなんなのだ、と。悪意を持って晒されるようなら問題だと思うけど、ただただそこにあるだけの名前まで配慮しすぎじゃないか、と。そう思うわけだ。

 ゲーム内だろうが、ゲーム外だろうが、オンライン上で衆目の下になにか情報を出したら、その瞬間にその情報は自分のものではなくなる、というくらいの覚悟が欲しいと思っている。名前を出されたくなかったら、名前を知るのが許可制、というようなゲームを探せよ、と思ってしまう。

 だから、「ゲーム内で不特定多数が確認できる情報」はスクリーンショットで基本的に隠さない。別に隠してもいいんだけど、面倒くさいから隠さない。本質的にその必要はないと思っているからだ。もちろん、本人が隠してと言ってくれば対応はするけども。

 ただ例外もある。

 まず「個人が失敗した瞬間」のような写真は使わない。これは普通、隠して欲しいだろう。決して名誉を毀損したいわけではない。過度で過保護なデリカシーを持たないようにしているだけだ。

 もうひとつは、「ゲーム内で不特定多数が確認できるものではない情報」は隠す。具体的にはチャットの内容であることが多い。tell、guild、groupの会話は隠す。say、shoutは場合によるけど隠さない場合が多い。このくらいはしないと、ただの暴露野郎になってしまう。

 そんなポリシーでいる。

 つづく。

日記: 9月23日(2016年)

 ディープフライヤーを買って気が大きくなった蝿少年は、よせばいいのに「業務スーパー」で多種多様な冷凍食品を買い込んできたのであった・・・。

 【冷凍エビフライ】

 10本で300円くらい。ほぼ衣。エビフライ風味のスナック菓子、と思えば美味しい。エビフライだと思うとカスだった。おやつにどうぞ。

 【冷凍うずらの卵フライ】

 10本で200円くらいだっただろうか。冷凍フライシリーズの中ではもっとも「本来の味」に近かったけど、卵本来の味が希薄だった。どこで食ってもそんなもん、という意味で「近かった」だけ。卵の味がしない上に素材の特性上下味がほとんどつかないので、ソースに頼らないと無味無臭。

 【冷凍白身魚のフライ】

 これも10枚で300円くらいとおもう。最初揚げ時間が少なかったのか、妙に生臭い最低なものが出来上がって購入を死ぬほど後悔した。その後じっくりと揚げたら、まぁ食えなくはないレベルになったものの、最初のイメージが悪くて死ぬほど後悔、が、普通の後悔、にランクアップしたにとどまる。そもそも何の白身魚なのかが、よくわからないのも不安感を煽る。謎の深海魚かな?みたいな。

 【ベルギー産フライドポテト1kg】

 上の白身魚のフライと合わせて、フィッシュアンドチップスやー、という構想で購入。まぁ、こんなもんに外れはないです。ただ、上のようないろいろなものを揚げた後の汚れた油で揚げると、素材がきれいなだけに、悪影響(色、風味が移る)が目立つ。

 ・・・というような結果でしたとさ。

 1皿300円均一、みたいな安い居酒屋で出そうなクオリティだったな、どれも。そう思うと1皿ぶんの値段で、5皿分くらい買えるのはお買い得なんだけど、そもそも5皿×4種も食いたいようなものじゃない、っていうのが弱点だった。

 だから困っているのは、そう、消費するのがつらい、ということだ。なかなか冷凍庫が空かない。冷凍だから急いで食う必要もないんだけど、どうも家に食物があるのに、さらに食物を買ってくる、っていう行為がもったいないと思ってしまう貧乏性なんだよね。備蓄が尽きないと補給したくない。

 頑張って食う日々が続く。

日記: 9月22日(2016年)

 ♪はーるばるー来たぜニューヨーク~

 ってことで、The Crew全米ぶらり旅の舞台は、ニューヨークを中心とする東海岸に移った。

 さすがにニューヨークともなると、今までの中西部に比べれば、はるかに馴染みのある街だから、テンションも上がってくる。おのぼりさんのごとくキョロキョロと都会の風景を楽しみながら、ニューヨークらしい写真をいくつか撮っておいた。

 写真左上は、最初にマンハッタンに入ったあたりで取った写真。タイムズスクエアっぽい!と激写したものの、全然違う場所だった。

 右上はニューヨーク中央郵便局(ジェームス・ファーレー郵便局)。同じくUBIのオンラインゲーム「Division」のプレイヤーキャラクターの拠点としておなじみのスポットが、このゲームでもしっかり再現されていた。

 左下は右上と同じ場所から向かい側にあるマジソンスクエアガーデンの入り口を見た写真。Divisionではここが序盤ミッションの舞台だった。この辺の位置関係もDivisionとまったく同じで嬉しい(現実がモデルなのだから同じで当然だけども)。

 右下は国際連合本部ビル。教科書でもおなじみ。そしてしつこいようだけどDivisionでもおなじみだ。

 ってな感じで、東海岸ライフを楽しんでいる。いろいろな作品やメディアで露出の多い風景が多くて盛り上がる。華がある。

 ちなみに東海岸の都市でいうと、訪問を楽しみにしていたFallout 4でおなじみのボストンは、収録されていなかったりする。さすがに全米をリアルスケールで全収録、というのは無理な話なので、位置のデフォルメや、都市の取捨選択などは、実はかなり大胆に行われているゲームなのでした。

 しかしニューヨーク以外で(ゲームで)馴染みのある都市はボストンくらいだっただけに残念だなぁ。なにもボストンのような歴史的な重要都市を削ることもあるまいに。あとは西海岸にサンアンドレアスがあれば馴染みもあるんだけど・・・あるはずもなし。