HOMEFRONT the Revolutionの細かいレビューをだらだらと書き綴る。
【オープンワールド】
このゲームはオープンワールドを謳っているんだけども、まずそれがてんでなってない。
世界全体がシームレスなオープンワールドなわけではなくて、複数の小さな狭いオープンワールドが連結しているというスタイルになっている。しかもそれらがメインストーリーの進行に合わせて、順番に解放されていくスタイルなので、それぞれのオープンワールドを、決まった順序で処理していく、という一本道を余儀なくされている。こういうのをオープンワールドというのだろうか。いや、言わない。
ただの面クリゲームでした。
これが1番ダメな部分。行動に自由度が全くない。
【戦闘】
難しい。いろいろな理由で難しい。
まず射撃。非常に当てにくい。マズルジャンプが大きいということもあるけど、1番難しいのは敵がかなり頻繁に、かつ高速で動くせいだろう。「戦闘状態に入った敵」は頻繁にちょこまか動く。しかも、動きながらの射撃が異様に正確。だから正面から普通に打ち合うと、被弾が命中弾を上回ってしまう。ある意味これが現実的なのだろうけど、本当にあっさり殺される。
そんな高性能な敵が、なんと無限に押し寄せてくる。ミッションエリア内を除くと、オープンワールドでは、一旦敵に発見されると、エンドレスで援軍が襲ってくる仕様になっている。ゲームのストーリー上、基本的に「コソコソとテロ行為を行う」という設定になっているので、敵に見つかること自体に、重大なペナルティが課せられているのだろう。
そしてそのペナルティの解消方法が、「逃げて隠れる」しかないというのがつらい。「殲滅する」は解決にはならない。現象としては、GTAの警察と同じ設定だと思えば分かり易い。だけど、「車泥棒」のゲームならまだしも、「戦争」のゲームで「戦闘」が解決策にならず、「逃走」しかないというのは、構造上問題なんじゃないだろうか。強くなる意欲が減退してしまう。
しかもこのゲームの場合、積極的に犯罪を犯さなくても、狭いマップの中を歩いていて、敵兵に見つかっただけで、常に逃げるしかないエンドレス戦闘モードに入るのだから始末に悪い。おちおち道を歩いてもいられない。狭いとはいえせっかくのオープンワールドなのに、そこを自由に散策する権利が与えられていないとは。マゾい。
そして、敵が硬い。上記のように「見つかるとあぶない」ゲームなので、自然とステルスアタック重視の展開にしたくなる。なるんだけど、それに適していそうな武器、例えばサプレッサーをつけた拳銃などでは、完璧なステルス状態から頭を撃っても、敵が1発や2発では死なない。1番の雑兵でも6発くらい当てなければならないことが多い。いかにサプレッサー付きの拳銃とはいえ、6発も撃っていれば結局見つかってしまう。だから、ステルスアタックが全然機能しない。
で、難しいのと全く逆のことを言うけど、敵がアホで、そういう部分から来る易しさがある。
例えば動きの経路がおかしい。敵10人に見つかっても、うまく狭く、1つしか進入経路のないような場所に陣取ると、なかなか敵がこちらに入る入り口を見つけられず、うろうろし始める。そして経路を見つけた順に、1人1人バラバラに入ってくるので、やって来た順に簡単に始末できたりする。そうやって倒しまくったのが、上掲の画像になる。これだけ倒しても被弾はほとんどない。平地だと1v2でも厳しいのに、場所によっては1v10でも余裕。極端すぎる。
また、「逃げる」という行動に対するAIの弱さがある。ちょっと走ると敵は追いかけてこず、しかも、視線を切ってしゃがみこむだけで、すぐにこちらを見失う。上のように待ち構えている時にも、こちらを見失って、待ち構えている場所には入ってこなくなったりすらする。そうするとマヌケなことに、わざと自分から見つかってやって、おびき寄せなおす作業が必要になったりもする。とにかく敵の知覚能力が足りない。
・・・というような特徴があるゲームなので、結論としては、「ステルスで目的地まで移動する」→「敵のアホさを利用して有利を取れる位置を探す」→「発見されるのを承知で戦闘をする」→「援軍が増える前に逃げて隠れて出直す」or「ミッションエリアをクリアする」という方法で生き抜くゲームなのだろう。
面白いかどうかは別として、まぁ、ヒットエンドランというのは、ゲリラっぽいと言えばゲリラっぽいか・・・。
【ストーリー・演出】
出だしの演出は結構良かったと思う。
が、その先はなんだかな、って感じ。聞き取りにくく字幕にも不具合のある、ラジオやスマホ通話で会話が進んでいくので、全然細かいストーリーが把握できない。とはいえ、まぁ、洋ゲーの普通の水準かな。ストーリーには別に期待していないのでいいや。
【カスタマイズ】
これがなー。武器のカスタマイズが熱い、というような前評判で、この部分が私の大好きな、「ぼくだけのぶきをえらんでつかえるぞ」という類の設定なのでは、と期待したんだけど、蓋を開けてみたら逆に、選べる選択肢の狭いゲームだった。
基本的に同じ機能の複数の種類、というものがなくて、各カテゴリーに1つの武器しかない。ピストルはピストル、SMGはSMG、アサルトライフルはアサルトライフル、という名称の武器であって、ピストルの中にガバメントとM9があるとか、アサルトライフルの中にAKとM4があるとか、そういうゲームではなかった。
全然武器にこだわれない。
【GTK】
ゲリラ・ツール・キット。火炎瓶や爆弾、ハッキングツールの総称だ。これはなかなか面白い。ただのグレ投げかと思いきや、ラジコンカーにくっつけて、それを遠隔操作して敵の車両の下にもぐりこませて爆発させる、というような遊び方ができる。新感覚だった。
【Co-opマルチプレイ】
1度だけ野良ゲームに参加したんだけど、面白くなかったかな。
キャラメイクやスキル要素、服飾着せ替え要素がある点などは、本編よりも好印象だったんだけど、本編のゲリラゲームとはうって変わって、ハクスラの勢いで突き進むバランスだったのに驚いた。やられる前にやる、というような突貫プレイをがーっとやって終わった。あまりにも大味。
スキル要素や服飾要素だけを、本編に輸入したいところだ。
【結論】
劣化Far Cry。