日記: 1月30日(2020年)

 TwitterのTLで「家事を機械化すると便利だぞ」というような話題が流れてきた。

 具体的な題目としては、「掃除ロボ」「食洗器」「乾燥機」が挙げられていた。

 我が家はこのうち「掃除ロボ」に関しては、ルンバを導入して久しい。この家に越してくる段階から「ルンバフリー」な家具配置を入念に練っておいたおかげで、9割以上の床面をルンバで賄うことができている。おかげで自分で掃除機をかける時間は、1年間に30分もないくらいだ。ルンバサイコー、である。

 「食洗器」に関しては、これが便利となるかどうかは、多分にライフスタイルに依存するものだと思っている。実家では食洗器を使っていたけど、自宅では導入したいと思ったことはない。この食洗器なるものは、1人暮らしにはあまりマッチしない、と思うのだ。実生活を想定すると、食洗器に入らないフライパンなどを手で洗うついでに、そう多くはない別の洗い物(せいぜい皿の1枚や2枚)も手で洗ってしまったほうが早いな、と結論付けられてしまう。洗うべき食器が溜まるまで使わない、なんて汚い話にしたくはないし。食洗器は1食で使う食器数が多いご家族様向けだろう。我が家にはいらない。

 そして「乾燥機」だ。

 これは私にとっては、長年悩んでは結局導入しないまま年月が経っている、いわば因縁の家電になる。

 今のライフスタイルはこうだ。

  • 脱いだ服は洗濯機にポーイ
  • 数日ぶん溜まったら洗濯(3日おきくらい)
  • 洗い終えたら「室内」の洗濯物干しに干す
  • 着替えは洗濯物干しで乾いているものから直接とる

 はい。ずぼらです。だいたいこんな暮らしだ。タンスに服をしまうのは、ローテーションをミスるか、衣替えの時くらいだ。

 さてここで、「もし乾燥機付き洗濯機に買い替えたら」というライフスタイルを考えてみる。

  • 脱いだ服は洗濯機にポーイ
  • 数日ぶん溜まったら洗濯、乾燥(3日おきくらい)
  • 洗い終えたら「室内」の「洗い終えたもの置き場」に置く
  • 着替えは「洗い終えたもの置き場」から直接とる

 滅茶苦茶シンプルにすればこうなるだろうか。

 うーん、あまり差が出ないな。両者の労力の差は、ほとんど「洗濯物干しに干す」という行動の有無だけになる。この差をどう評価するかが、乾燥機付き洗濯機を導入するかどうかの分水嶺になりそうだ。

 1つ1つの洗濯物を、パチパチと洗濯物干しの洗濯ばさみに挟んでいくのは、まぁ手間と言えば手間だ。これを大きなバスケットでも用意しておいて、どさっと放り込んでおくだけで済むのであれば、省力化が為されるような気はする。

 ただ、一方で「洗濯物干しに干す」というスタイルには「洗い終えたものの量や種類がわかりやすい(ローテーション管理しやすい)」「変に伸びることはあるだろうけど一応まっすぐ保存できる」「加湿が期待できる(気休め)」という効能もある。

 また「乾燥機」には、服へのダメージという懸念もなくはない(まぁ、正直そんなことは気にしていないが)。もちろん電気代や買い替え代という出費も増えるのも、マイナスポイントだ。

 そういったことを考えていくと、あまり費用対効果は高くないのかもなぁ、と思えてしまって、いまだに導入に踏み切れていない、というわけだ。

 とはいえ、やっぱり手間が減る可能性は無視しがたい。だからずっと気にはなっている。

 今使っている洗濯機は2004年頃購入の骨董品だろうから、流石にそろそろ寿命も迎えるだろう。だから、そのタイミングで買い替えるときにでも、乾燥機付きにアップグレードすることを検討しようかな。

日記: 1月30日(2020年)」への2件のフィードバック

  1. アバター画像Soul

    効率は別にして、花粉の季節は乾燥機が良いはず
    花粉症じゃ無い人も、許容量超えると発症すると聞くしね

    返信
    1. アバター画像Nez/蝿 投稿作成者

      外干しならわかる。でも私は部屋干しなのであまり関係ないな!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です