GW2: 奪取

 また新シーズン開幕。今シーズンの組み合わせは、IoJ↓、BG↑となり、JQとSBIが残留となった。

 週1で組み合わせが変わることは賛否両論のようだけども、おおよその大勢が決するまでの「緊迫感のある前半3,4日」と、それを維持するための「多少落ち着ける後半3,4日」、というようにテンションに緩急がつくのは悪くないかな、と思いつつある。私程度のぬるま湯PvPerとしては、週7日間の毎日が緊迫感のある接戦というのも息が詰まってしまう。今くらいのペースがちょうどいい気もしているよ。

 もちろん今こう思えるのは、大勢が決するまでに、最低でも数日単位を要する程度には、そこそこ均衡の取れた組み合わせに、ここしばらく恵まれているからだ。大勢が1日足らずで決してしまって、残り6日は消化試合だったほんの3週間前までは、もう少し考え方も違っていたかもしれない。

 さて、そんな均衡の取れている新シーズンなんだけども、今回は新興のBGが強い。数も多いし、機動力にも富んでいる。総数にそんなに差があるとは思えないし、同数同士の野戦ならば負けるとも思わないんだけども、効果的に戦力を投入することに長けていて、多くの局地戦でこちらの数的不利を作られて負けてしまう。用兵がうまい。

 そんなわけなので、今週末はそういった不利を克服するために、普段しないようなことをいくつか行った。

 1つは自然発生的に行われた、他の日本のギルドとの大規模な共闘だ。

 はじめはいつもどおり、基本的にはバラバラに動いていた、いくつかの日本のギルド。しかしBG軍の強力な守備体制に手を焼き始めると、日本のギルドが意識的/無意識的に息を合わせはじめ、最終的には4つも5つも集まって、1つの砦の攻略に取り組むという、なかなか胸が熱くなるようなシーンを現出させることになった。GW2発売前に、「日本人が集まるのであればこういう展開が発生したら熱かろうなぁ」と妄想したような場面に、ついに遭遇できたわけだ。これは興奮した。

 残念なのは結果で、結局砦攻略はならず、撃退されてしまった。うーん、悔いが残る。それでも各ギルドが死力を尽くして1つの敵に立ち向かう光景はいいものだったし、ギルド名物になりつつあるゴーレム隊も一定の活躍をしたし、いい戦場経験だったと思う。

 そしてもう1つは、ギルドでオーブの奪取をしたことだ。

 上記の挙国一致大同盟戦争の翌日。依然としてスタートダッシュを成功させたBGの防衛体制は強固で、なかなか巻き返しが図れない。そんな戦場で、我らがDeath Chainsawの3個小隊は、敵の警備が薄くなった一瞬の隙を突いて敵の村のオーブを急襲。一目散に自軍砦まで駆け戻り、オーブを自軍のものにすることに成功したのだ。

 この成功までには、ステルス戦術のシミュレーションや、ポータル位置の確認、そして何度かの急襲失敗を繰り返したという下地があったので、ついに成功したときの達成感は大きかった。

 成功するときというのはあっけないもので、大きな戦闘もなく、忍び込んでパクって逃げただけなんだけどね。でもオーブを奪ってから、小規模ながらも敵の迎撃隊を退け、そして砦に入るまでの数分間は、とても緊張間があって、非常に面白かったよ。

 初日は散々だけど、2日目は多少持ち直す。この展開は先週のスタートと同じだ。最後に笑える捲土重来プレイは楽しいので、今回もそうあって欲しいものだ。

 「やっぱり均衡したWvWvWはおもしれー。負けん気の強さと・・・タフな精神力と・・・ゲーム内随一の戦闘力をもっている。そして・・・最後にJQが勝つからだ。勝つから楽しーんだ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です