カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2006年07月

日記: 7月20日 (2006年)その2

 20日の日記(というか嘆き)と前後するけど、19日分として日記を挙げておこう。

 ここ2日間の最大のニュースはやっぱり「元職員による弊社への不正アクセスについて」。これだ・・・。

 オンラインゲーム界の発展を心から願う私としては、そのオンラインゲーム界を担う立場にある人間の、心ない犯罪行為が、大変悲しい。

 この手の事件のまとめサイトや、関係者の密告によれば、これは組織ぐるみだ、とか、会社ぐるみだ、とか、いろいろ言われている。どこまでが真実で、どこまでが虚構なのかは、私にはわからないけど、その一部分だけでも真実であるとするならば ―いや、本件ですでに一部分の真実性が実証されてしまったんだけど― オンラインゲーム、特に仮想通貨や仮想ステータスが大きな意味を持つMMORPGの世界秩序を、根底から揺るがしかねない大事件だ。以前別のところでも述べたが、本当にドス黒い気分になる。

 しかし、「『MMORPGの運営会社がゲームデータを改ざんして、データ自体を売る』ことが犯罪行為に当たるのか」というのは、そろそろ本気で考えるべき問題だよなぁ。

 今回の容疑は、容疑者がサーバーなりなんなりに、無断でアクセスし、データを改ざんしていたという、「不正アクセス禁止法違反容疑」だ。「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の第8条によれば、罰則は「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」となる。6000万のメリットに対して、なんと低いリスクか。ちなみに窃盗罪は「10年以下の懲役又は50万円以下の罰金」、背任罪は「5年以下の懲役又は50万円以下の罰金」、業務上横領は「10年以下の懲役」だ。不正アクセス禁止法違反は、ダントツで軽い。

 さて本件の場合、「容疑者が会社に無断でやった」という前提だから、上記法律違反が成立するわけなんだけど、もし仮に、会社が今回の行為を「命令してやらせていた」場合、犯罪行為は成立するのだろうか。

 たぶん、しない。

 法律に詳しくないのでなんともいえないけど、現行法下では罪状が全く思い浮かばない。どれだけ擬似通貨を作ろうが、現状では、オレンジ農家が知人にオレンジをあげている、に等しいレベルの問題なのだ。オンラインゲームを知らない人に「ZENYを運営が増やして売ってたよ!最低だね!」と鼻息荒く説明しても、人生ゲームの偽ドル紙幣をカラーコピーで増産した、というレベルの問題としか受け止められない。

 我々プレイヤーの現場の感覚だと、これは通貨偽造罪(無期又は3年以上の懲役)に匹敵する、ゲーム世界の崩壊を引き起こす重大な犯罪行為なんだけど、現実と仮想現実の間に立ちふさがるフィルターを通せば、この体たらくだ。

 「換金可能擬似通貨造幣に関する法律」でも作らない限り、この手の「犯罪じゃないけどカス」な行為を規制するのは、運営会社のモラルと、選択権のあるプレイヤーの意識だけなのだろうな。そして議員投票を見るまでもなく、日本人はこの手の選択権の行使をしない民族だ。絶望的。

 今回の不正取引額は1400万とも6000万ともいわれているけど、いずれにしてもRMTで数千万単位の市場が形成されていること自体は、RMTの是非を超えて、すごいと思うんだよね。オンラインゲームはうまくやればお金のなる樹。そういう認識が広まるのは、オンラインゲームの発展のためには必要不可欠だと思う。でも、そういった発展の途上で、未熟な部分を食い物にする腐った連中が必ず現れる。

 オンラインの世界に法律が干渉するのは、本当は好まざるところではあるのだけど、腐った連中の息が、オンラインゲームそのものを腐らせる前に、上のインチキ法ではないけども、実際なんらかの法整備も必要なのかもしれないなぁ。

日記: 7月17日 (2006年)

 携帯電話を機種変更した。新しい機種はauのW44T。色は青だ。

 3年ぶりになる機種変更。機種変更に際しては、特に詳細に比較検討をするでもなく、「44」の部分の数字が大きいほど、いい機種なんだろうなぁ、という程度の認識で大雑把に選別した。

 一応、ごくごく小さな動機としては、Bluetooth対応という部分に惹かれた、というのがあって、ワイヤレスで音楽を聴いたり、ハンズフリー通話が出来たりすると、バイクに乗っているときに便利かもしれないなあ、という印象があった。ただ、その環境の完成に至るまでに、風切音に負けないBluetooth対応イヤホンマイクを買ったり、下手をすると自作しないといけないだろうから、実際のところ「ワイヤレス通信ヘルメット作戦」を実施するかといえば、面倒くさくてしない可能性のほうが高い。いうなれば、将来性を買った、というくらいか。

 さて、買って数時間いじってみた感想としては・・・ダメだな、これ。音楽再生関連がダメだ。

 ミュージックケータイ、などといったところで、謎の独自形式ファイルしか再生できず、しかもその独自形式の音楽ファイルは、ダウンロード購入か、CDからの取り込み以外で生成・所有できないという、恐るべき汎用性の低さ。mp3やwmaを変換して使えないというのは、私のように音楽をmp3で保存している層にとっては、致命的に不便だ。iPod等のかわりには、全くならない。期待はずれ。名前負け。

 カメラやディスプレイは格段に綺麗になった。これは満足。GPSぽいものがついていた。これもやや期待。着メロも綺麗。でも、そんなことのためにサイズが大きくなってしまったのは、どうなのかね。

 他にも、PCサイトビューワーだの、PCファイルなんちゃらだの、ゲームだの、なんだのかんだのがあるけど、おそらく永遠に使うまい。

 結局、未検討のBluetooth以外では、「私が携帯に求める機能」部分には特に進化がなく、「比較的どうでもいい部分」が格段に進化し、であるのにも関わらずサイズは大きくなり携帯性が低下した、という変更のために2万円もの金銭を消費したかたちだ。

 うーん、損したかも(よく調べて買え、という説もある)。

日記: 7月16日 (2006年)

 前日、例の頭痛に襲われ、21時に就寝したせいで、今朝は午前5時30分には目が覚めてしまった。

 寝ぼけた頭で、「よっしゃ! せっかくの早起きを活かして、突発ツーリングへ行くぞ!」とか威勢のいいことを考えつつも、そこからうだうだと覚醒までの時間を、十数分ほどボーっと過ごす。低血圧は寝起きが悪いのだ。

 やっと頭の中の霧が晴れてきたので、もぞもぞとベッドから這い出し、居間のTVをつけ、実家が加入しているケーブルテレビの、天気予報専門チャンネルを観る。
 
 東京、曇り。
 山梨、曇りのち雨。

 ふむ。西のほうから雨雲が、徐々に接近してきているのがわかる。うーん、今日はかなり雨の危険がありそうだけど、明日はもっと降水確率が高いだろうな、コレは。よし、やっぱ今日行くしかないか!

 意識がはっきりしてきたところで、出発の準備を整える。Tシャツにジーンズというシンプルな服装の上から、メッシュジャケットを羽織る。タンクバッグに、マップやらタオルやらカメラやらを放り込み、傍らにあったレインスーツを見て、ふと数秒悩む。もって行くべきか、置いて行くべきか・・・いいや、置いて行こう。持って行って、かつ雨が降ったとしても、結局着替えが面倒くさくて着ない気がする。着ると暑いし、びしょぬれ上等だ。

 そして出発。今日の予定は「甲州街道で甲州に行くツー」にすることにした。甲州街道は、私が最もよく使う2桁国道なんだけど、相模湖以西には行ったことがないんだよね。相模湖以西になると、中央自動車道の範疇になってしまって、下道で進んだことがなかったのだ。

 ってなわけで、今回はひたすら甲州街道を西へ西へと進むという、おおざっぱなプランだ。突発ツーリングだったので、細かい予定はなしなのだ。走りながら考えよう。

 順調にまったりペースで相模湖を越え、未知の領域へと足を・・・もといタイヤを踏み入れる。

 上野原あたりで、遥か遠くの後方から、爆音が聞こえてきたかと思うと、ミサイルのような勢いで2台のバイクが、私を追い抜き、前方に消えていった。くたびれたツナギを着込み、ナンバープレートをひん曲げた、走り屋二人組。イエローカットをし放題にして、対向車を驚かせつつ走り去っていった。うーん、バッドライダーめ・・・。

 相模湖から上野原を経由して大月までは、時間が時間だけあって、スムーズに進んでいく。道の蛇行っぷりもたいしたことがなく、よく言えば楽チン、悪く言えば退屈な道のりだ。私は楽チン方向に物事を高く評価するダメ人間なので、非常に良い区間だった。

 大月駅に到着したところで、とりあえずランドマークとして大月駅とバイクの写真なんぞを記念に撮っておいた。駅前で撮るのは恥ずかしかったので、ちょっと外れたところでパシャリ。うーん、いい構図ではないなあ。

 大月駅近辺では、早朝だというのに謎の花火(?)が上がり、爆音を奏でていた。運動会の朝にあげるような、対空砲火みたいなあの花火だ。ボン、ボン、と威勢のいい音が轟いている。なんなのやら。

 しかし、この辺でさすがに腹が減ってきた。朝起きてから、何も食わずに出発しちゃったからなぁ。そろそろファミレスでも探しながら走らねば。

 ってなわけで、目を血走らせ食事処を探しながら、大月からさらに甲州街道を西へ西へと進む。すると、中央自動車道大月ICのすぐそばにデニーズを発見! 飯じゃ、飯じゃ! 速やかに飛び込み、念願の朝食にありつくことができた。デニーズブレックファスト、750円也。た、高いな。でもウマイ。

 デニーズに入る頃になると、ぽつぽつと小雨が降り出してきた。飯を食らいつつ、窓の外の雨風景を見て「もう降り出したか~」、と内心泣く。午前中は雨は大丈夫だろう、とか勝手な根拠なき憶測を立てていたのに、朝食の時点ですでに降り出すとは・・・。

 とはいえ、まだほんの小雨程度だ。朝食を終えた私は、小雨なんて降っていないかのように、再び西進する。

 んが、しかし。西へ行けば行くほど雨は加速度的に強くなり、笹子を通過した頃にはすっかり本降りになってしまっていた。笹子トンネルに入る直前、路肩に停車して、タンクバッグに防水カバーをかける。服はもうどうでもいいけど、携帯やカメラが濡れるとまずいからね。

 笹子トンネルに突入。私はトンネルが大嫌いで、通過するたびに「崩落しねーだろーな?」とか、チキンにもほどがある不安感を抱く人なんだけど、今日ばかりは、雨の降らないトンネルに感謝しつつの通過となった。

 トンネルを通過して、再び雨の中に放り出されたところで、道の駅「甲斐大和」に到着。雨はいよいよ強くなっていて、もうすっかり旅は苦行と化してしまっていた。しばらく甲斐大和で休憩をするも、雨がやむ気配は一向にない。とほほー。

 さてどうしよう。もうとっとと帰りたい気持ちで一杯だけど、帰るにしても、進むにしても、雨中行軍なのは一緒か。なら、もう少し進むしかないな。もう少し行って、中央自動車道と交わったところで、高速に乗って帰るのがよさそうだ。

 ってなわけで、道の駅「甲斐大和」を出発し、さらに西進する。勝沼大橋を越え、勝沼ICの標識が目に入った。しかし、この頃にはもう、雨のつらさが完全に突き抜けて、逆にヘルメットの中で「ワハハハハ」とか笑っちゃってるようなテンションになっていたので、なんだかここで帰る気がせず、勝沼ICをスルーしてしまった。

 さらに西進。気分的にはもう、雨のままどこまででもいける気分。・・・だったんだけど、ここで急速に尿意が襲い掛かってきた。やばい、やばい。コンビニにいくか、ファミレスに入るか。でもこのびしょ濡れっぷりで、店に入るのもなんかイヤだなぁ。

 尿意に負け、どんどん心が折れていく私。最終的に「高速にのればSAでトイレに行けるぞ」っていう、すさまじい結論に達した私は、立ち寄りたかった一宮浅間神社をもスルーし、甲州街道からR137に少し入って、一宮御坂ICから中央自動車道を、一目散に東京方面に走り出したのだった。

 中央自動車道を走り出して、30秒。「こ、これはやばいぞ」ということに気がついた。何も見えないのだ。

 ヘルメット用撥水スプレー、などという便利なものを用意していなかった私。横殴りの雨が、ショットガンのようにヘルメットのシールドに襲い掛かり、視界を阻害する。加えて、先行車の巻き上げる雨水が、霧吹きのように前方に拡散していて、さらに視界を奪っていく。怖い、怖すぎる。

 全身から集中力を搾り出して目を凝らし、どうにかこうにか最初のSAである釈迦堂SAについた私は、光の速さで排尿し、それからそこで雨量が衰えるまで、のんびり休憩することに決定した。なにしろまだ、朝の10時前だ。一日は長い。

 釈迦堂は小さいSAで、しかも、雨の、休日の、早朝の、上り側。需要のない2輪駐車スペースには、私のバイクがただ一台停まってるのみだった。寂しいような、気が楽なような。とりあえず広いスペースを占有できたので、悠々とヘルメットの水滴をぬぐい、グローブをミラーのステーに干し、ベンチに座ってボーっと外を眺めた。

 山野に囲まれたSAからは、雨のフィルター越しに、夏を目前にして緑の深い山々と、そこを覆うように立ち込める雨雲が見える。いかにも日本の梅雨という感じで、これはこれで見ていて悪くないな、なんて思う。が、コンマ1秒ほどで現実に立ち返り、「雨降るなよ!」と心の中で三村風になじりだす。

 空を見渡すと、甲府方面の空が、若干ここよりも明るく見えるから、少し待てば雨の弱い雲が流れてくるはずだ。経験からして30分も待てば、状況は改善するだろう。

 前向きな見通しが立ったので、ベンチから腰を上げ、お土産に信玄餅を購入する。私は食うつもりはないんだけど、うちの姉の好物だったはずだ。来週会う予定だから、そのときに食わせてやろう。

 やがて目論見どおり、雨量が少なくなってきた。チャンス! とばかりに再び走り始める。

 うんうん、先行車の跳ね上げも少ないし、ヘルメットにつく水滴もそれほどではなくなってるな。これならいける。

 気持ちよく高速を行く私。すると後方から、揃いの赤いスタジアムジャンパーを着た、三人組のライダーが私を追い抜いていった。三人とも、推定400ccのチョッパー風やらカフェレーサー風やらに乗っている。速さより、スタイル重視のスタイルだ。なので、速すぎず遅すぎないちょうどいいスピードで巡航している。

 これはいいペースメーカーになりそうだ。

 あんまり近づくとバトルを吹っかけていると思われかねないので、少し距離を置いて追跡をする。追跡しつつ、ヘルメットの中で「来たな赤い三連星!」とか、アホな独り言をつぶやく私。そして私は、青い矮星。

 赤い三連星を追い、軽を抜き、ベンツに抜かれるうちに、談合坂PAに到着。ストーキングをした赤い三連星もPAに入っていったので、連中とは距離を置いて駐車する。赤い三連星も、私がずっと着いてきてるのはわかっていただろうし、やや気まずかったのだ。

 私が駐車を終え、バイクから降りると、駐車した私の周囲に、続々とハーレー軍団が襲来、駐車してきた。どれもこれも、オリジナルペイントやら、ごつい風防やら、オーディオセットやら、サイドカーやらでデコレーションされた、推定価格300万クラスの連中だ。

 突然私を取り囲んだブルジョワ軍団。なんだなんだ、と思って見ていると、降り立ったライダーは皆、定年後数年が経過したと思われる爺さんたちだった。とりあえず怖くはなさそうで安心していると、爺さんたちの一人が、いきなり話しかけてきた。こ、これは噂の、「ライダー同士の交流」ってやつですか? なんか、こそばゆいな。

 「どこまで行ってきたの?」

 ―甲州街道を西に向かったんですけど、雨がひどくてUターンしちゃいました

 「こっちもそれだよ。そのバイクは・・・1300?」

 ―(ありえん)えええ!? 250ですよ。

 「250かー。でかいねえ。CBなんとかってやつかい?」

 ―(HONDA中型=CBの構図確認)いや、ゼルビスっていうんですが・・・知らないですよね

 「ほー。6、70万はするんだろ?」

 ―(尺度が違う・・・)中古で20万でしたよ

 「そんなんで買えるのか。250は維持費もないしいいね」

 ―ええ、いいですよー。

 というような会話を、しばし楽しんだ。

 私に話しかけてきた爺さんは、うっかり八兵衛みたいな、優しい顔つきの人で、失礼ながらあんまりバイクっぽくない人だったけど、いい人だった。会話の最後に、連絡先を教えてくれたら、今度走りに行くとき誘うよ、と言われたけど、さすがに毛色が違いすぎたので、これは丁重にお断りしておいたよ。

 休憩するほど疲れてもいなかったので、トイレを済ませ、会話も途切れたところで、早々に出発した。談合坂のあたりになると、一宮~釈迦堂の時のような、絶望的な降雨ではなく、せいぜい小雨程度になっていて、ここから自宅までは、あまり雨のことを意識しないで、安全快適に帰ってくることが出来た。

 自宅到着が正午前。結局今回も、日帰りどころか、四半日ツーリングになってしまったなぁ。私らしいといえば私らしいか。

 甲州街道を行って、高速で戻ってきただけの、なんの見所もなく終わってしまったこのツーリング。でもまぁ、初めての道も通れたし、雨中走行に慣れることも出来たし、爺さんとのコミュニケーションもあったし、それなりに内容の濃いツーリングにはなったかな。走行距離170km前後でしたとさ。

 次のツーリングはもう、諏訪湖行きになりそうだ。うなぎは時間が合わなくて食えないかも、と想像中。