カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2021年06月

日記: 6月6日(2021年)

 タッチアップ補修の際の、ペイントの乾き待ち時間を利用して、バイクのオイル交換を実施した。

 前回オイル交換を行ったのは、なんと3年前

 走行距離で言えば、それから1000 kmも乗ってない気がするから、大してオイルを消耗させてはいない気がするものの、さすがに3年は長すぎた・・・みたいなことを3年前にも言ってるな。まったく同じ状況で同じ感想を吐露しているではないか。まるで成長していない。

 これからはもう少しバイクの面倒を見てやろう・・・このバイクがここにある間はね。

 ってことで交換だ。

 前回との相違点が3つある。

 1つはオイル。前回はコスパの良さそうなHONDAのオイルを入れたんだけど、今回はさらにコスパのいい、AZの安オイルにした。私のバイクライフでは、御覧の通りにオイルは無駄遣い感が強い(入れても大して走らない)ので、コスパ方向に振り切った選択をすることにした次第だ。

 2つめはオイルフィルター。今回は交換しない。フィルターが詰まるほどの距離は全く走っていないから必要ないということにした。

 3つめはポイパック。バイク・・・というかミニ(車)のメンテのほうで愛用している、オイル処理箱の「ポイパック」なる製品なんだけど、今までのダンボール箱型のものが廃盤になったらしく、今は写真のような「紙袋とビニール袋と吸着剤」のセットという形態に置きかわってしまっている。ということで、今回ははじめてこの紙袋式のものを使用することにした。

 ポイパックをオイルトレイにセットし、ドレンを抜いてオイルを抜く。ドレンのサイズは我が家のガバレンチセットだと11/16インチが一番しっくり来た。

 オイルを抜いている間にドレンボルトをパーツクリーナーで清掃し、ついているワッシャーを交換しておく。デイトナのM14用、品番75396。

 オイルが抜けきったらドレンを締め付ける。規定トルクは43 N・m。硬い。

 で、最後にオイルを注入。フィルター交換なしなので2.5 L。交換する場合は2.8 L。オイル銘柄はAZのMEB-012バイク用4サイクルンジンオイル。SAE 10W-40。なるもの。規格と粘度がマッチしていればなんでもよかろう理論。4 Lで2800円の魅力にはあらがえなかった。

 ってことでオイル交換はサクサクと完了。ミニと違ってジャッキアップもいらないし、外すボルトはドレン1つだけだし、オイルの飲みこみもごくごくと速いしで、一瞬で終わるな。ミニ君も見習うように。

 どうもずぼらになるバイクのオイル管理状況を改善するために、メンテメモも残しておこう。


オイル交換記録
・交換日: 6.5.2021
・走行距離: みてない
・オイル: AZ MEB-012 SAE 10W-40
・ドレン径: 11/16
・ドレントルク: 43 N・m (4.3 m・kg、31 ft・lb)
・ドレンワッシャー: M14用
・交換量: 2.5 L
・オイルフィルター: 未交換
・オイルフィルタートルク: 17 N・m (1.7 m・kg、12 ft・lb)

日記: 6月5日(2021年)

 週末バイクいじり再び。

 先週実施した立ちごけで傷ついたカウルの軽補修に続いて、今回は同じく立ちゴケで傷ついたクランクケースの補修を実施した。

 やったことはカウルの補修の時とまったく同じ。タッチペンによる補修をして、ちょっとしたごまかしを行おうという、そんな程度の作業だ。

 今回の補修個所は、これといったカラーコードも分からなかったので、汎用品のつや消しブラックのタッチペンを用意した。たぶん、それであっていることだろう。

 補修個所を洗い、パーツクリーナーで脱脂して、ぬりぬり。

 これを3回ほど時間をおいて繰り返して、さくっと作業完了だ。

 仕上がりは・・・まぁ、こんなものかな。塗った場所とそうでない場所は、はっきりと見分けがついてしまう仕上がりではあるものの、塗る前よりは違和感がないし、遠めに見ればわからない程度にはなったからいいとしよう。

 塗った部分は、今は塗りたてだから、より一層違和感が出ているけど、これから時間が経過していくとともに、徐々にそこが色あせていくことで、もう少し周囲になじんでくれるものと期待したい。

 なおこの作業中、重ね塗りの乾き待ち時間が暇だったので、ついでにオイル交換も実施した。その話はまた明日。