ハンドガードをつけてみた話。
いつ買ったのか覚えてない、長らく所有だけしていた海外製のハンドガードを、今更ながらに取り付けてみた。
元々、冬の手の防寒対策として購入したはずの品なんだけど、付けるのが面倒くさいし、格好もいまいちだし、そもそも冬には乗らないし、ってことで買ったくせにずっとつけていなかった。それを意を決してつけてみた次第だ。
セットアップはほぼほぼポン付け。というかポン付けもなにも、22径のパイプにならなんでもつくわけで、当然ついた。
ただ、もうハンドル上はいろいろなものでいっぱいいっぱいなので、セットアップに当たっては、少しブレーキのリザーバータンクを移動させたり、束ねてあったケーブル類を一度ほどいたりと、多少の整理整頓をしないといけなかった。大した作業ではなかったけど、一応制動系の重要なパーツ群なので慎重に。
で、完成。
いやー・・・・・・・・・・・ダサ。
アンダーカウルとハンドガードで、一気に見た目の印象がゴテっと重たくなったな。さらにリアケースも含めて、黒樹脂の安っぽさも前面に出てしまった。なんというか業務用バイクって感じが強まった。全然スポーティーじゃないよ、スポーティーじゃ。
正直こういうゴテゴテしたのもそんなに嫌いではないけど、FZ6の軽いムードや青いカラーのスマートさには合ってないんだよなぁ。オリーブとかタンカラーでミリタリー色だしたりするのに適した外装だ。1周回ってプロ感あると思いこむしかないな。
ともあれ、これでヘルム(ツーリングスクリーン)をつけ、ブレストプレート(アンダーカウル)を付け、ガントレット(ハンハンドガード)をつけた。防御力はまんてんだ。カタフラクトだ。
その後、少し走ってみたんだけど、防寒性能はどうだろうな。手に当たる風はさすがに減ったような気がするけど、試走したのが昼の14時くらいという、一番暖かい時間帯だったので、よくわからなかった。早朝の極寒地獄に走らないと真価はわからないな。
あと、ちょっとした問題として、ハンドルをフルロックするとカウルと干渉した。フルロックターンなんてできないし、停車時には干渉しつつもハンドルロックをかけられるくらいだから、大きな問題ではないけど、一応、完全にフィットしているわけではないということは記しておこう。