日記: 5月3日(2009年)

 現在実家。ってことで、今日は実家発のツーリングの頃、よく帰り道に冷やかしに寄っていた高尾山を覗いてきたよ。

 私の記憶では、高尾山麓のケーブルカー乗り場、およびその周辺の土産物屋街といえば、どこにでもあるような田舎の観光地の様相を呈しているはずだった。休日はぼちぼち人がいるものの、平日になれば閑散としていて、あまつさえシャッターが閉まっている店さえもあるという、どこかもの悲しい退廃的な雰囲気の漂うエリアだ。

 んが、しかし。去年だかなんだかに、ミシュランのナントカで五つ星がついたせいか、はたまたGWの魔力なのか。・・・いや、おそらくその両方の相乗効果のために、今日の高尾山周辺はかつての姿からは想像できないほどの、大きな変貌を遂げていた。

 都心の人気ブランドショップビルのような、恐ろしいまでの賑わいを見せていたのだ。

 バイクで高尾に向かって西進すると、R20は町田街道との交差点付近から高尾山口に至るまで、延々と渋滞。やっとついたかと思えば、京王線高尾山口駅周辺は、早朝の山手線のラッシュ時に近い有様。そしてその駅前から、高尾山麓のケーブルカー乗り場まで、途切れることなく、人、人、人の列が続いていた。

 こんなに高尾山に人がいるのなんて見たことはないよ。ミシュランパワー、恐るべし。

 当初は、すいてたらリフトに乗って、ぶらっと薬王院見物でもしようかな、と思っていたんだけど、乗り場には「ケーブルカー50分/リフト70分」などと、シャレにならない乗車待ち時間が掲示されているではないか。過去に何度も何度もいったことのあるところへ、わざわざこんなに混んでいる時に行く必要は全くないな。当然、表参道から徒歩で登るなどという、健康な若者のためのプランは、14歳女子中学生にはタフ過ぎるので却下だ。・・・よし、帰ろう。

 本当にただ単に覗きにいっただけになってしまったけど、早々に撤収だ。ここで撤収が遅れれば遅れるほど、今度は帰りがきつくなる。帰路の道路までが込み合うまえに、とっとと高尾を後にするのだ。さらば高尾。

 しかし、うーむ。やはりGWにGWらしいなにかをしようとすると、だいたい人ごみで失敗するな。GWは家か海外。それしかない気がするよ。トホホ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です