月別アーカイブ: 2012年3月

SWTOR: 他人のふんどしで

 また他人のふんどしで相撲を取るような真似をしよう。怒られたらやめよう。

 ってことで、再びSWTOR情報を和訳してくれているサイトを見る。前回まではなかった情報として、「追加の1.1.5パッチノート」と、「FAQの和訳3」がある。助かる。読む。把握する。

 で、以下、寸評と言うか、戯言。

 EVのThe Acnient Pylonsのバグ修正は昨日悩まされたばかりだから、タイムリーに助かるね。まぁ、バグフィックスなので評価はしないけど。

 WZでのKill数が、Ilumデイリーのカウントになるっていうようなことが書いてあるけど、この意味の取り方はあっているのかな。せっかく期間限定とはいえ盛り上がっているIlumが過疎りそうだなぁ。
 
 Battlemaster/Champion CommendationがWarzone/Mercenary Commendationで購入できるようになる、というのは全員が知っておくべき事実。手遅れな人もいそうだけど、必要のない乗り物を買ったりしないようにしよう。でも構造上は、Warzone→Centurion→Champion→Battlemaster、と両替できるようにすべきだと思うんだけどね。

 「1Medal=500Valor+10Commendation」で、4Medalまで。メダルおじさんとしては残念だけど、4取れば2000Valor確定というのは大きいな。今までは10MedalにMVPで1800くらいがMaxだったから。まぁ、もうしばらくValorは興味ないんだけども。

 Civil Warのスピーダー遅延は戦術の変化を生むかもしれないので少し楽しみ。ステルス軍団の強襲が強くなりそう。

 LFGツールはクロスサーバーじゃないものが欲しいかな。でも現状、Flashpointがコンテンツの軸として機能してないから、そもそもの話として必要ないような気がする。Flashpointのうまみを増やすのが急務。今のままではむしろOps募集ツールが必要。

 Biochem偏重はひどいデザインなので早急に何とかして欲しい。今できる1番簡単な改善は、紫Stimの効果をOpsワイドにすることだと思うけどね。これなら、1)Biochem以外の僻みが減る、2)Biochemが多いことがマイナスに働く(分散する)、3)ソロでは優位性を保てる、でバランスが良い。

 Open World PvPネタになると常にFPSの話になるけど、あえてこれを挙げて語っているのは、話題をチョイスしている開発側のミスリードだと思う。真に必要なのは、エンターテインメントのアイデア。くどいようだけど陣取り合戦要素、建築物要素のようなワクワクする予定案をヨコセ。

SWTOR: クジ運絶好調

 はい、こんばんは。今週のSWTOR活動報告です。

 まずPvE。ギルドで誘われてのOpsしかしてない。ちゃんとDaily Commendationも地道に集めて、T3耳の取得でも目指したほうがいいのかもしれないけども、面倒くさくて未着手。Altも予定通り絶賛放置中。

 で、そのOpsはここ数回はほとんど進捗がなくて、進捗表風に書けば「EV 5/5、KP 3/5、HMEV 4/5、HMKP 0/5」という状況。そのつもりはなくても、いつも同じところまでしか行かないので、事実上「ハードモードのEVのラスボス手前まで」をファームしている状態だ。

 そんなファームもどきハードモードOpsも、過去に4回ほどはこなせている。1匹からT3装備が2つ(3つだっけ?)でるとしても、2×4×4=32個ほどはT3装備が出ているわけだ。そのおかげでチームの戦力アップは着々と進んでおり、私も装備にいくつかT3装備が混じるようになってきていて、えーと、その数を数えてみると・・・。

 はい、ゼロ、ですね。

 うわああああああ! 相変わらずクジ運ねえええええ!

 32回のチャンスでゼロって相当なもんだぞ、たぶん。8人に32個なら平均4個だからな! 完全にRIFTのときの二の舞じゃないか。RIFT同様に引退までゼロのままの展開もあるでこれ。

 ま、それはそれでおいしいからいいけど。

 一方PvPは、着々とBM装備をあつめているところ。BMになって約1週間。現在Valor Rank 62で、武器(3)、胴(2)、脚(2)の3パーツがBMになった。このペースでいくと、来週末には頭、手、足、再来週末には、手首や腰や耳やレリックに手が届きそうだ。

 大型パッチで入手ルールが悪化しないとも限らないから、取れるうちに大きいものから取っていこう。

 しかし、やっぱり微妙にJGでのPvPはつらいなぁ。良いところは操作が楽でメダルを稼ぎやすいところ。悪いところは突き詰めるとこれと言った強みがないところだ。メダルを稼ぎやすいので、キャラ育成上は楽だったけど、メダルが不要になってきた今、勝てるかどうかだけを考えるようになると、どうしても壁を感じてしまう。

 WZでチームにJGが多いと、正直、自分を棚に上げて残念な気持ちになる。同時に、私もそう思われておろうなぁ、とおもうとテンションが下がる。

 JGの生き残る道はどっちだ!