日記: 6月7日(2022年)

 マウスバンジー、なるものを導入してみた。

 というのも、私は有線マウスを使っているんだけども、VALORANTのようなシビアなFPSで遊んでいると、どうしてもマウスケーブルの抵抗感が、微妙なエイムの邪魔になって・・・

 なーんて理由では全くない。そんな微細な影響を感じ取れるほどの精密なエイムは、私はそもそも行えていないからね。

 そういうわけではなくて、導入してみようと思った動機は、これを使えば「机の上のほこりをマウスケーブルが掻き集めて吸着してしまう現象」をなくせるのではないか、と思ったからだ。衛生面の問題。主婦的発想と言える。

 マウスケーブルは、マウスの前後左右の動きに連動する形で、日々机の上の広い面積をスワイプし続ける。その結果、机の上のほこりをワイパーのように掻き集め、吸着しがちだ。これは我が家だけの話ではないと信じたい。

 机の上をちゃんと清掃していればそういうことは起こらないかもしれないんだけど、実際はずぼらな私の事、そしておそらく多くのダメPCゲーマーたちのこと、マウスケーブルには定期的にほこりが吸着しており、それをぬぐうという作業が、定期的に発生している、というわけだ。

 ってことで導入したのがマウスバンジーだ。

 マウスバンジーとして売られている商品は実にピンキリで、ゲーミングデバイスメーカーの出すようなものは、えらく値が張っていたりする。でも、「マウスケーブルを一定の高さに持ち上げておく」なんていう単純な機能のアイテムに、過剰なお金を支払うのもアホくさいというか、なんならこんなもん100均素材で自作できるんじゃないか、とすら思えるものなので、高価な商品にはみじんも魅力を感じられなかった。そこでAmazonに陳列されているものの中でも、最安に近い部類の謎メーカーのものを購入することにした。お値段1600円ほど。正直これでも高くね?と思ったくらいだ。

 実際に導入してみると、考えは図に当たって、マウスケーブルが机の上のほこりを掻き集めることは、ついぞなくなった。ケーブルの可動部が机に接することがないのだから、物理的に当たり前だけども。

 めでたしめでたしだ。

 なお、副次的な効果として、マウスの操作感に改善があったかというと・・・うーん、別にないかな。今までもケーブルの抵抗感というものにストレスを感じたことはあまりないので、さもありなんといったところだ。

 どちらかというとこういう微細な感覚の変化は、得たときよりも失ったときに実感するものだ、という気がするから、マウスバンジー有りの環境に慣れ切ったところで、マウスバンジーを取り払ってみると、そこではじめて効果を感じられるのかもしれないな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です