日記: 12月18日(2023年)

 記録していなかったが今年行った場所シリーズ2。

 伊勢神宮。

 正月に明治神宮に行ったのに加えて、今年は秋に伊勢神宮にも行ってきた。

 ちなみに「神宮」というのは、天皇の祖先的な神様を祭るところの事らしい。一方で出雲大社や諏訪大社のような「大社」は、日本古来の神様のいるところだそうな。で、そういうところの総称が神社。くらいのイメージ。だとかなんとか。

 細かくは違うとこもあろうけど、女神転生でいえば、アマツアミは神宮、クニツカミは大社、ってことかな。なんとなくそう考えると腑に落ちてしまうゲーム脳なんだけど・・・本当か?

 とにかく「伊勢神宮に行きたい」ということは、10年以上前から思っていたことなので、ついに念願叶った、といったところだ。

 そんな10年越しの願い叶って訪れた、伊勢神宮に対する率直な感想は、「非常に素朴な味わいだな」ということだった。

 外宮も内宮も、内部の建造物は、かなり古風で質素な作りだった。シャーマニズム、古代の宗教、といった単語を連想させるような、装飾っ気のない雰囲気。各建造物ごとに、観光用の説明の立て札などが設置されていることもなく、できるだけ自然な質素さを留めている、というように感じられた。

 そういう伊勢神宮全体の世界観には、質実剛健を旨とする日本人のオリジンのようなものを感じられて好感を覚えたし、本当に行って良かったとも思えた。

 周辺の観光について言うと、やはりおかげ横丁やおはらい町のような、食べ歩きスポットが楽しかった。

 赤福をはじめ、伊勢うどん、豚捨の牛丼やコロッケ、へんば餅、松阪牛の握り、等々の名物を、これでもかと味わって大満足。街全体に漂う、縁日のような雰囲気も、お祭り気分に浸れてよかった。

 この旅行で唯一失敗したことは、これは伊勢のせいではなくて、完全に自分のせいなんだけど、季節の変わり目の気温を読み違えて、薄着で行ったらめちゃくちゃ寒くて閉口した、ということだった。特に、帰路の寒風吹きすさぶ伊勢市駅のホームで電車を待つ間は、体がガクガク震えるほど寒くてしんどかったな。

 そのせいで、「とにかく寒かった」というのが、伊勢旅行の最後の記憶になってしまったのが残念だ。

 ともあれ、今年は日本の誇る2大神宮を、遅まきながら初めて参れたので、なにかを成し遂げたという、いい気分でいるよ。人生で達成すべきアチーブメントを、また1つ達成したなと。

 よしよし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です