日記: 2月11日(2025年)

 ホグワーツ魔法学校に入学しました。

 ってことで、Steamライブラリに半年くらい塩漬けにされていたハリー・ポッター系のゲーム「ホグワーツ・レガシー」のプレイを、ようやく開始した。

 MHW:IやEnshroudedに後回しにされ続けて、やっときたホグワーツ・レガシー登板の機会。はたしてMHWsの発売日までに終えられるのかが問われている。多分無理だろう。

 開始直後は、陰気なダンジョンやら、構造が複雑怪奇な校舎内やらのプレイに制限されるため、オープンワールドなのに閉塞感があって、いまいち面白くなかった。だけどチュートリアル的なものが終わって、ある程度オープンワールドを自由に歩き回れるようになり、箒にも乗れるようになったあたりから、にわかに面白くなってきた。

 思ったよりも内容は普通のオープンワールドRPGに近く、バトル重視のものだった。ハリポタってバトルものだったんだな・・・。アバダケタブラ。

 興味深かったのは、ハリポタ系の公式サイトで行える性格診断的なもの。その性格診断に基づいて、自分の寮や杖や守護霊を選んでもらうことができ、その設定をゲームにそのまま反映できる、というシステムがオプションとして用意されていた。

 このおかげでプレイヤー自身とゲーム内キャラとを同一視しやすくなって、ゲームへの没入感が高まった。いつまでも、自分がヒーローになりたい、という少年の心を持つ私は、こういう仕組みは大好きです。

 ということで、ハリポタのホグレガ。MHWsまでで時間がないとはいえ、ガツガツやるタイプのゲームでもなかろうと思うので、「クリアを目指さずできるところまで」の精神で、魔法世界の学校生活を楽しみながら、ゆるゆる進めていこうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です