作成者別アーカイブ: Nez/蝿

日記: 1月26日(2010年)

 今日行われた「CAPCOM TITLE PREMIERE FOR XBOX 360」なる発表会で、Xbox360向けのカプコン製品4タイトルが発表になったそうな。

 内容は、

 ・スーパーストリートファイター4
 ・モンスターハンターフロンティアXbox360版
 ・ロストプラネット2
 ・デッドライジング2

 というものらしい。ほほー。結構豪華・・・なのかな?

 まずは、やっぱりスーパーストリートファイター4について。個人的に、この中では一番の期待作ではあるんだけども、発売予定日は4月28日とのことで、思っていたよりだいぶ先の話でガックシだ。リリース時期が、EQ2の拡張パックの発売とかぶっていないのはいいんだけどね。でも今まさに再燃しているスト4熱も、ちょうど冷めたころにリリースという運びになりそうで、これは良し悪しだ。今の私のスパ4に対するテンションは、「スパ4にそなえてRAP買っちまうか!」って悩んでしまうほどなんだけど、3ヵ月後だと思うとその想いも冷めるよなぁ。うーん、しばらくスパ4のことは忘れていたほうがよさそうだ。

 モンスターハンター・フロンティアXbox360版は、もう完全な「なにをいまさら・・・」という部類。まぁ、今のところ詳細は不明だから、これがあるいは「MHF2」と呼んでいいほどに、PC版とは別物という奇跡の展開だったら、高く、高く、高く評価したいんだけど、単純にPC版と同じものの移植だとしたら、私には無用だ。たぶん、後者なんだろうな。トホホ。

 ロストプラネット2は先日少しだけ注目したとおり。感想もそのまま。固定メンツで攻略できれば買いかもしれないが、たぶんスルーかなぁ?

 デッドライジング2は期待している人が周りには多いけど、グロゲー、ホラーゲーが苦手な私には鬼門。100%スルー。

日記: 1月25日(2010年)

 風邪が回復しつつあるので、光回線の実力を見るべく、スト4対戦をしてみた。

 しかし残念ながら、あんまり差がわからなかった。やっぱりラグい人はラグい。回線メーターが緑でも、ラグい人は結構いる。原因不明だ。

 この「緑でもラグい」ってのは、一体なんなんだろうね? Xbox360版だから、PC版とは違ってマシンのスペック差はないはず。だからラグを生むファクターは、回線以外にないと思うんだけど、同じ緑でもラグい人もいれば、黄色でもラグがほとんどない人もいる。Pingはいいけどパケロスひどいとか、そういうことなのだろうか。

 さて、スト4の対戦は、以前は自分で対戦を挑むカタチでのプレイばかりだったんだけど、最近は待ちうけモードにして、挑まれるカタチでプレイしている。自分で挑む場合と違って、「部屋がありません」とかいうストレスがないのがいい。当初は「挑まれ待ち」というスタイル上、待っている時間があるから暇ではないか、と思っていたんだけど、実際はほとんど間をおかずに次々と挑まれるので、マッチメイクに失敗しがちな「自分で挑む」スタイルよりも、高頻度で遊べることが多いようだ。

 ただ、この「挑まれ待ち」にしても、「自分で挑む」にしても、やっぱり対戦相手の検索オプションの少なさがネックだね。しばしば回線ゲージが赤とかオレンジの連中が挑んできて、私はそういう場合即退出するんだけど、退出するのは面倒くさいし、挑んできた人にもなんか悪いから、そもそも検索にかからないようにして欲しいものだ。

 スパ4ではこの辺の改善はあるのかな? 期待したい。