作成者別アーカイブ: Nez/蝿

日記: 5月30日(2009年)

 AIONのよくわからん発売スケジュールが発表されているね。

 スターターキットと、スタンダードキット。要するにパッケージ販売のクライアントなんだろうけど、課金1ヵ月分すら含まれていないパッケージというのも珍しい。その代わりといってはなんだけど、値段に課金が含まれていないぶん、ゲーム内アイテムや、ゲーム外のノベルティ(?)、それに「事前選択権」という謎のものが含まれているらしい。

 「事前選択権」と言うのは要するに、オープンβ用キャラ(本サービスでも継続使用可能)を、オープンβ開始に先立つこと数日前から、登録しておけるというサービスのようだ。何のメリットがあるのかよくわからないけど、「名前だけは確実に取りたい!」という層や、「キャラメイクだけでも早くやって、世界に触れたい」という需要に答えるのだろう。いち早く他の人と差別化したいという、広義のスタートダッシュ欲に付け込もうという魂胆とおぼしい。

 私はオープンβで「やるかどうか悩む」つもりなので、当面は必要性を感じていない。まだ月額の値段もわからないし、サーバー数も不明だし、買う気になるほどの情報はない。

 ただ、こういう売り方そのものに、抑えようとしてきた不信感が少し蘇るなぁ。私はアイテム課金は肯定派なんだけど(なにがいけないのかわからん)、「どんなアイテムを課金アイテムにするか」で、ゲームの取捨選択はおのずとする。

 そういった部分で、私が遊ぶ気になる一線を、このゲームはいずれ侵してしまうタイプのものなのかもなぁ、と思ったりするのであった。

 (繰り返すけど、アイテム課金は別にいいと思う。買いたい人が買えばいい。ただ私は、「それは課金アイテムにしないで欲しい」というアイテムを、課金アイテムに設定するゲームは、個人的な嗜好として「好きじゃない」場合があるだけだ。で、それすらも別に「だから悪いゲーム」とは思わない)

日記: 5月29日(2009年)

 土曜か日曜に実家に行く必要があったのだけど、天気予報では、「金曜:雨」「土曜:雨」「日曜:曇」となっていた。だから、本当はバイクでびゅーんと実家に行きたかったんだけど、仕方なく土曜に電車で行くプランを立てていた。

 だがしかし。早めに上がれた金曜日の帰宅時に空を見てみれば、・・・あれ? 雨降ってないじゃん。これはチャーンス! 実家まで1時間程度だし、この降っていない隙に、びゅーんだ!

 日が長くなっている今日この頃。まだ夕方6時過ぎは明るい。雨はなく、空もまだ明るいという絶好のコンディションで、実家へ向けてバイクを発進させた。さくっと行くぜー!

 …はい、首都高は渋滞でした。

 バイクとはいえ、腰抜け、もとい、安全重視の私としては、すり抜けまくり走行はしたくない。たまーに要所要所ですり抜けたものの、基本的には50km/h走行の流れに沿って走った。普段の倍の時間がかかるけど、仕方がない。そんなこんなで、やっとのことで渋滞を抜けた頃には、明るかった空はすっかりグレーに染まり、しかも、ぽつぽつと雨が降ってきた。ノー!

 さらに走れば走るほど、空は暗く、雨足は強くなる一方。やがて完全に夜の帳は落ち、ヘルメットのシールドが水滴で覆われるようになると、その水滴に街灯とヘッドライトとが乱反射して、視界は完全になくなってしまった。

 コレは怖い。

 水滴を手でぬぐおうとすると、逆に水が変にのびてしまい、視界は悪化する。しかたなく、水滴と水滴のスキマを覗きこむようにして、なんとか安全を、不十分とはいえ確認しながら進んでいった。切実に、バイク用ワイパーが欲しくなるな、これは。

 そんな暗中行軍ををすること30分。普段の数倍神経をすり減らして、やっと実家にたどり着くころには、体はびしょぬれで、精神はへとへと。出発の判断を完全に誤ったと認めざるを得ない私なのでした。

 うーむ、夜だけ、雨だけでもつらいのに、ダブルで来るのは最悪だ。初体験だったけど、二度とすまい!

EQ2JE: 焚書

 相変わらず継続中の週例WoEレイド。もうかれこれ5、6週連続なので、いい加減新鮮味もなく、集まりも悪くなってはいるんだけど、野良な人々を混ぜたりしてなんとか実施中だ。

 基本的には、週1~2日の、それぞれ2時間ずつというペースなので、1週間でリセットされるWoEの進行は、どうしても前半部分が中心となり、後半部分に挑む前に時間切れというケースも多い。WoEにいるネームドは、攻略順に、「雑魚」「風」「水」「土」「火」「本」「禿」「竜」となっているんだけど、毎週せいぜい「火」までが時間内では関の山で、「本」は挑戦したこともなく、「本」を飛ばして挑んだ「禿」にやっと1度勝ったことがあるという状況だった。

 後半のネームドは戦うに至りもしないことが多いし、なんとか戦う機会を得ても、練習量が少なすぎて、記念バトルにしかならないのが今までだったのだ。

 でも、徐々に戦力も増し、今回はついに、初挑戦の「本」に挑むに至り、かつこれを撃破することができたよ。

 初挑戦の「本」だったけど、前評判では「物量がどうにもならず、つらい」とのことだった。実際に戦ってみても、評判どおりにすさまじい物量で本型のモンスターが襲い掛かってきた。…のだけど、がんばってキープして、がんばって殴ったら、結構普通に勝てた。ポイントは、大量の本の中にいる、エピック級の3冊を跳ねないように殴り続けるということだね。私はMTだったんだけど、3冊中1冊はSTキープで、残り2冊を交互に殴ったらかなり安定したよ。もうコツはつかんだので、今後はミスりさえしなければ勝てる、というような手ごたえは得られた。

 ってことで、WoEはラスボスの「竜」以外の全てのネームドの討伐経験を得た私。うーん、あとはラスボスかー。強さもそうだけど、メンツと時間が最大の障害だな!

Wii Fit: 5/27(75日目)

 体重:-4.9kg(前日比-0.8kg)。今日の運動貯金:10分。

 確変きた! しかし最近は筋トレ(約10分)だけで済ませて、有酸素(20分)を省く日が増えているな。いかんいかんとは思うんだけど、帰宅が遅くなると、有酸素で20分を消費する=20分遊ぶ時間が減る、のが、とても心的ストレスなのだ。

 体の健康は、心の健康から。ってことで。