カテゴリー別アーカイブ: モンスターハンター3

MH3: 下位→上位のボリューム

 「大砲撃ってりゃ勝てるぜ」作戦の実施によって、無事マルチプレイの舞台は上位に移った。ここまでは発売からちょうど2週間。思いのほか早かったな、という思いだ。

 これまで倒した大型モンスターは、チョコボを除いて、クルペッコ、ロアルドロス、ボルボロス、チャナガブル、ラギアクルス、リオレイア、リオレウス、ギギネブラ、ベリオロス、ディアブロス、ウラガンキン、アグナコトル、ジエン・モーラン・・・で13種かな?

 一方MHFで上位に上がるまでに戦ったであろう相手は、亜種を除いて思い出せる限りで言うと、イァンクック、ゲリョス、リオレイア、バサルモス、グラビモス、フルフル、ディアブロス、ガノトトス、ダイミョウザザミ、ショウグンギザミ、ババコンガ、ドドブランゴ、クシャルダオラ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル、シェンガオレン・・・くらいのもので、16種。「戦える」というだけならもっと数は多く(上位になったあとで追加になったヒプノックやティガレックス、下位のうちに挑まなかった気がするリオレウス等)、しかも亜種もいたので、20種を越える大型モンスターバリエーションがあった。

 そう考えると、武器種の減少も含めて、MH3は少しボリューム感に欠けるという気がするかなぁ。情報によれば、上位に入っても増えるモンスターは3種類ほどらしいし、なんだか先細り感が否めないよ。Wiiはコンテンツ追加も不自由なイメージがあるし(知らんけど)、このまま同じモンスターと戦い続けるとなると・・・やっぱり当初の予定通り、せいぜい3ヶ月コースは固いのかもなぁ。

 まぁ、まだまだ先を見たいし、今はとりあえず全ての★ランクの開放という、目に見える目標も設定しやすいので、モチベーションも高い。全体的にシステムというか、根本的な操作性やユーザビリティは向上しているし、好みの問題はあるとはいえ、水中戦のような新機軸も、まぁその意欲は買いたいと思うし、総じて印象がいいゲームだけに、寿命が少しでも長いと良いなぁ、と思う私なのでした。

 または、3ヵ月後に「MH3G」をリリースでもいいな! 搾取! 搾取!

MH3: リオレウス&アグナコトル

 リオレウス sm7915224
 アグナコトル sm7915349

 戦場カメラマンCの新作。アグナコトル編でついにインターレースが消えているような気もする。次なるクレクレ君Nezの要求は、「解像度が小さいのはなぜ?」だ!

 リオレウス。試しに作ってみたスラッシュアックスで挑んでみたところ、さっくりと2死! しかも攻撃が空振りしまくってるのが収録されていて大変こそばゆい。抜刀の速度と間合いが全然わかってないですな。でもこれは楽しかった記憶がある。

 レウス自体は、今までのシリーズよりも基本的には面白い動きになっていると思う。従来のレウスは、飛ぶ>待つ>殴る、または、走る>追う>走る、ばかりでレイアに比べてだいぶ単調だったからね。今回も似たような感じではあるけど、少し動きのバリエーションが増えたので、行動選択を悩む楽しみが増えたと思う。

 アグナコトル。溶岩トカゲ。他のゲームならきっと名称はサラマンダー。ボウガンで参戦。あんまりひるまないのでダメージを与えたという実感がないボスなんだけど、やはり頭を狙えばよかったのかな。動画を見てみると、初見で動きもわからないので、無難に死なない位置で胴体通常撃ちがメインだったようだ。正直この一戦はあまり覚えてない!

MH3: 上位への壁、崩壊

 昨日、「壁だ」と思ったジエン・モーランなんだけども、あっさりと粉砕できてしまった。

 昨日のエントリーのコメントのアドバイスどおり、大砲撃ちまくりの、阻止系ギミック使いまくりの、1名足ぶっ壊し任命、で見事討伐完了。撃退どころか討伐できてしまった。はっきりいってチョロい。このぶんだと今後何度かやっても、同じメンバーならそうそう失敗するとは思えないので、上位への道は相当幅広く開通したと思ってよさそうだ。

 ゲーム的にはただの運搬ゲームといった感じで、あんまり面白くないというか、全然面白くないんだけどね。ギミックを使った大ボス退治というシチュエーション自体はいいんだけど、少し冗長に過ぎるのが難点だ。せっかくの強制イベントなんだから、もう少し燃える展開(4人が別々の小型船に飛ばされて、弱めのボスを倒してから大型船に集合、みたいな。4人必須になってしまうけど)があってもいいように思うなぁ。でも、やはり決戦時のメインテーマは燃える。

 惜しむらくは、剥ぎ取り箇所がわからず、胴体からは剥いだものの、角からは剥げなかったことと、体力が70に減る猫飯を食ってしまったせいで、開始直後に即死してしまったことだ。まぁ、笑いが取れたからいいか。

MH3: 上位への壁

 HR30になるための緊急クエストを受ける段階にまで、仲間の何人かのHRが到達し、私もそれにとりあえずヘルプ参加はできるだけのHRに到達した。

 ってことで、初のHR30昇級試験というべき緊急クエスト、ジエン・モーラン戦に挑んできたのだけども・・・

 はい、惨敗しました。

 ジエン・モーラン戦は、従来シリーズでいうところの、シェンガオレンやラオシェンロンのような巨大な古竜戦となる。戦いは船上の砲撃戦パートと、決戦場での地上戦のパートに分かれていて、古竜が狙う母船を一定時間守りきる(というか破壊前に一定ダメージを与えて撃退する)のが目的だ。

 今回は勝手がわからないまま、とりあえず適当に戦ってみたんだけど、残り時間5分ほどのところで母船が破壊されてしまい、無念にも敗退してしまった。古竜そのものが強い弱いというよりも、「何をするのが有効なのか」がよくわからず、右往左往しているうちに終わってしまったといった印象だ。

 やってみた感触から分析すると、1)有効なダメージソース(直接攻撃、バリスタ、大砲)の見極め、2)古竜の攻撃を無効化するギミック(ロープ、銅鑼、槍)の使用タイミング、あたりを詰めることが肝要に思えた。逆に言えば、特にこれ以上武器の強化や道具の用意などをしなくても、戦術次第でなんとかいけそうだと感じたけど・・・どうなのかな。

 MHFの頃と同じように、上位の前に立ちふさがる巨大な壁。しばらくはこれに挑む日々になるのかもしれない。

MH3: ボウガンの日々

 ボウガンを使う日々が続く。

 今作のボウガンは、組み合わせの楽しみ、強化の楽しみ、両方が旧作に比べて強化されていて、奥が深い。奥が深いということは、納得がいくまでに時間が掛かってしまうので、負担という面では大きいかもしれないけど、ゲーム寿命は延びていると思われる。

 ってことで、色々と付け替えては遊ぶ日々だ。ちょうど先日は、ログインした時点で身内が4人揃ってしまっていたので、久々のシングルプレイで素材を集め、新しい組み合わせをもてあそんでみた。

 結果、通常&貫通&シールドで威力重視の基本安定形に、バレル交換による雷撃速射、水冷速射とバリエーションを増やすことに成功。相手によって使い分けていく所存だ。属性的には、あとは火と竜が欲しいところだけど、この辺はまだ素材がそろってないので、しばらくは基本形で対応かな。

 バレルはシールドによる安定か、属性速射(あるいは速射なし)によるDPSかという2択になる。今作は属性攻撃が強いらしいし、本来かっちょいいボウガン使いたるには、シールドなどには頼らないほうがいいのかもしれない。だけど今作はシールドが便利すぎる上に、ガンナーの打たれ弱さが顕著、そして私の腕前はいつまでも青いので、死なない程度で属性速射は対応していきたいところだ。