カテゴリー別アーカイブ: Fallout 76

FO76: メリークリスマス

 久しぶりにアパラチアを歩いてきた。

 今はクリスマスイベントが実施中らしいので、それを見てみるのが第1目的。来年リリースされるらしいアップデートに備えて、操作感を繋いでおこう(完全に忘れる前に忘却度を下げておこう)というのが第2目的だ。

 まず操作感のほうは、思ったより操作を忘れてはいなかった。移動からV.A.T.S.による攻撃まで、割とよどみなくこなせた。しっくりこなかったのは、「TABがキャンセル」で「ESCは機能しないシーンが多い」という独特のUI構造くらい。

 で、クリスマスイベントだ。

 まずATOMショップのラインナップがクリスマスっぽくなっていた。私はもうすっかりハウジングとかに凝る意欲がないけど、意欲のあるうちにリリースされていたら、暖炉なんかはかなりいいアイテムに見えたろうな。

 ATOMショップのラインナップは、クリスマス関連以外もさすがにかなり変わっていて、これまでによさげな壁紙やパワーアーマースキンなんかが、いろいろとリリースされてきたようだ。現行のラインナップには、残念ながら私の好みのものはなかったけど、このへんも時の流れを感じるポイントだった。

 ゲーム内のクリスマスイベントとして体験できたのは、サンタスコーチがいた、ということくらいかな。

 スコーチの湧くエリアにいくと、サンタ服やパーティー用のスーツを着たスコーチが、通常のスコーチに混ざって歩いていた。これらのスコーチには必ず★が付いていて、当然★アイテムを落とすほか、確定でホリデーギフトなる「プレゼントの箱」も落とすようだった。

 プレゼントの箱を開ける(使用する)と、何かの設計図、ゲーム(爆発半径ボードゲームみたいなやつ)、酒(ニューリバーレッドエールとか)の3つセットが入っていた。箱には小中大の3サイズがあって、大きいほどいい設計図が入っているらしい。なにをもって「いい」設計図なのかはよくわからないけども。

 プレゼントの箱は自作することもできる。そこらのベンダーが売っている「ギフトラップ」とかなんとかいうアイテムを買い、細工台でクラフトして、それを自分で開けるという、完全なる自作自演の悲しいプレゼント交換(してない)を行うことで、スコーチ狩りをしなくてもプレゼントの箱からの設計図を狙うこともできる。

 さくっと6つほど大きいプレゼントの箱を自作して、開いてみたけど、出てきた設計図はすべて「○○の剥製」だった。うーん、いらない。

 クリスマスイベントはそんなものかな。報酬は概ね家具の設計図のようだから、自宅装飾勢とか、設計図コンプ勢にはいいイベントなのかもしれない。

 私としては、剥製なんぞがいくら手に入ってもなぁ、って感じなので、そんなに魅力がなかったかな。

 最後に久しぶりに遊んだアパラチアの感想も述べておこう。

 まず困ったので特筆したいのは、「パワーアーマーの中身が解除されていた(たぶん)」ということだ。

 ログインするなり、なぜか重量オーバー。おかしいと思ってインベントリーを見てみると、「パワーアーマーフレーム」はないのに「T-60右腕」などのパーツが2台ぶん合計12個も、ずっしりと入っていた。ログイン地点がスタッシュのそばだったからよかったものの、荒野のど真ん中でログアウトしていたら面倒くさいことになるところだったよ。

 難易度とかのゲーム部分は、特に変化なしかな。心なしかLv68スパミュが強かったような気がするけど、私の立ち回り不慣れ説が濃厚。細かい違いに気が付けるほどプレイしておらず。不明。

 プレイ人数はおそらく減っているんだろうけど、最大20人程度のインスタンスに割り振られるシステムなので、それを体感することはできなかった。ただ、なんとなくサーバーが貧弱になったような気もしたかな。読み込みが遅く、走って移動していると世界の描画もタイムラグがあった。快適なプレイ環境を、先だって導入された有料プラン用のプライベートインスタンスに割いているのかもしれない。ただのスタンダードプラン勢の被害妄想かもしれないけど。

 ってなわけで、久しぶりに訪れたアパラチア。正直、あまり変わっていなかったかな。バックパック導入時の復帰ほどには、やっておきたいコンテンツがないので、「生きたNPC」が導入されるというワイルドアパラチアまでは、そんなにプレイしなくてもいいのかもしれない。

 ほな。

FO76: 社交パーティー

 ちまちまやっている復帰版FO76。

 だいたい毎日ログインしては、テキトーに伝説を狩り、★アイテムを集め、いつの間にか導入されていた★のリサイクルシステムで★3武器のガチャを回し、使えない武器を引いては、そこでログアウト、という流れで遊んでいる。

 欲しい武器は、「クアッド、V.A.T.S.コスト低下、クリダメ、ウェスタンリボルバー」みたいなやつ。ピストル野郎としてはクアッドは正義。強いかどうかは別にして、快適度が高い。

 さて、そんなルーチンの日々なんだけど、たまにモチベが高いと、休止中に追加された新しいミッションをこなしたりもする。

 今回こなしたのは、ずーっとログに「社交パーティーに参加する」とか表示されていた、お酒の醸造クラフトの導入ミッションだ。

 ミッション自体は、ほぼ低レベルエリアで完結するものだったので、難しくはなかった。ミッションマーカーに従うだけで、危なげなく完遂。とはいえ、久々にFalloutシリーズらしい、ログを追いながら、探索と謎解き(?)をしていくプレイ感を味わえたので、なかなか面白かった。

 このミッションで特にうれしかったのは、写真の私のキャラが来ている服だ。

 本ミッションの登場人物らの所属する大学のスタジャン。これはかなり私の好みの見た目だし、なによりもうれしいのは「この服だとバックパックが表示される」ということだ。

 以前、バックパックを入手した回に私は「バックパックは洋服と一緒では表示されないようだ」というような趣旨のことを書いたんだけど、これはちょっと違ったらしい。正確には「バックパックを一緒に表示しない服がある」という仕様だったようだ。

 今まで愛用していた「エクスプローラーの服」は、大きなファー付きのフードが背中を覆うデザイン。だから「バックパックが表示されない側」に分類されている。一方でこのスタジャンは「表示される」のだ。やっとバックパックを手に入れた甲斐を体感できたよ。うれしい。

 ってことで、マイキャラの装いも新たになり、やる気もでてき・・・たかなぁ・・・のFallout 76。E3でPvEの新しい展開も発表されたことだし、それまでチマチマと資産を貯めたりしてみよう。

 なお、いまだにバトルロイヤルは未着手。どうもやる気がしないのだ。うーむ。

FO76: バックパック獲得!

 バックパックを手に入れた!

 これで復帰時に想定していた自己設定目標は完遂だ。

 まとめとして、今回のバックパック取得作戦を振り返っておきたい。

 パイオニアスカウトのキャンプで受領できる、バックパックとその設計図が報酬となるミッションの目標は、全部で4つあった。

 そのうち2つは、単純な通常ミッション。指定地点に行って、指定されたとおりにミッションマーカーを追っていけば達成できる。復帰当日にすぐ終わった。

 次の1つは、10種類くらいある「オタマジャクシバッジ」のチャレンジを3種類こなすというもの。これはそれぞれのチャレンジに目標が10個前後あって、なかなか時間がかかるものだった。私はこのうち、アスリート、ハンター、哺乳類学者、で3種類を稼いだ。

 そして最後の1つは、「仲間を復活させる」というもの。問題はこれだった。

 友達が大勢プレイしていた発売当初ならともかく、今となってはかなり達成は難しいだろうと考えていたこのミッション。あきらめるか、はたまた友達にお願いしてログインして死んでもらうか、などと考えていたんだけど、プレイを続けるうちに、簡単に達成する機会はやってきた。

 意外というべきか、当然というべきか、プレイ人口がかなり減ったはずの今でも、たびたびプライムには核が落とされていた。熱心な人はまだいるというわけだ。とはいえ、もう報酬にはそんなに魅力がないから、私は「がんばってるなー」などとつぶやきながら、参加もせずにホワイトスプリングあたりでのほほんと傍観していた。

 でも、よくよく考えてみると、「もしやここに行けば他人を復活させるチャンスがあるのでは・・・?」と気が付いてしまったのだ。

 それで3、4回ほど積極的にスコビク退治に参加してみたら、さもありなん。地に伏し、助けを請うVault出身者を無事発見、保護に成功し、ミッションも達成できたのだった。

 で、報告して、バックパックを入手したというわけ。

 これでノーリスクで積載量が60増加だ。とても冒険が楽になるぞ。

 ただ1つ難点を挙げるならば、「上着の上からは見えない」ということだった。鎧と同じレイヤーの装備らしく、上着を着ずに、アンダースーツ+鎧の姿であれば、写真のようにバックパックを外見的に視認できるんだけど、上着を着てしまうと見ることができない。

 これじゃぁ、せっかくスキンなどもいろいろあるようだけど、陽の目は見にくいなぁ。

FO76: オタマジャクシの試練

 バックパック入手に向けて、ちまちまとチャレンジを進めている。

 バックパックを入手するには、パイオニアスカウトという組織(ボーイスカウトのようなもの)のチャレンジを最低3つこなす必要があるようだ。

 チャレンジは、自然の中で生き抜くうえで求められる知識や運動技能のテストという形で、昆虫学者だの、哺乳類学者だの、スイマーだの、料理人だのといった具合に、多岐な分野にわたって用意されている。1つ1つのチャレンジが、なかなかに多くのステップを要求するものになっていて、どれも一筋縄ではいきそうにない。じっくりと腰を据えて挑む必要がある。

 で、このうちの1つを、やっとこさこなしたので、その報告だ。

 こなしたのは「アスリート」のチャレンジだ。

 難しそうなものばかりのチャレンジのなかで、唯一、簡単そうに見えたこのチャレンジは、実際、ただただ指定されたコースを、一定時間以内に駆け抜ければいい、という簡単なものだった。

 ミッションではなくチャレンジなので、ミッションマーカーのようなものが出ないため、チャレンジコースを見つけるまでが少しだけ手間だったものの、寄り道を含めても、正味2時間程度で完遂できた。めでたい。

 しかし・・・あと2つチャレンジをこなさないといけないんだけど、あとはどれも大変そうだ。

 「アスリート」と同じくらい簡単そうに思えたのは「射手」のチャレンジなんだけど、項目の1つの「クロスボウを修理する」という、一見簡単そうなステップで詰まってしまった(写真は「射手」チャレンジのミッションの様子)。

 自作のクロスボウだと耐久値が100%を超えていて、ちょっとやそっと使ったくらいじゃ修理できなかったのだ。試しに100本くらい発射してみたけど、まったく耐久値が減る気配はない。これは、どこかで消耗したクロスボウを拾うまで放置だな、と諦めた。

 あとはどれかなー。大変であってもソロでできそうなのはハンターと学者系かなぁ。

FO76: カメラを手に入れた

 ついに念願のカメラを手に入れたぞ。

 ということでね。

 前回のFallout 76の記事で軽く触れたように、プレイしていない間の新要素には、カメラというものがあった。カメラ導入後の世界では、「〇〇をカメラで撮影する」というチャレンジが多く導入されているようで、それは最近導入されたバックパック入手のための、フラグ回収の選択肢の一つにもなっている。

 要するに、今のアパラチアは、カメラを携帯して観光することが、Vault出身旅行者たるものの必須条件になっているのだ。

 そんなゲーム的な重要アイテムであるカメラなんだけど、これまた前回触れたように、入手方法はまさかのランダム。

 キーアイテムをランダムにするんじゃねええええええええ!

 とキレたのが前回まで。でも、いつまでキレていても話は進まないので、頑張って入手を目指すことにした。

 入手に向けたトライの方法はいたって簡単。Fallout 76の伝統。お家芸。

 そう、リログだ。

 カメラはいくつかの地点にランダムに湧く旅行者の遺体のインベントリーに入っている。だから、ランダムな地点のどこかを任意で選び、そこでリログを繰り返せば、そのうち「その地点に遺体が湧いている世界」にたどり着けるはずだ。

 そう考えてリログを繰り返すこと30分。

 ついに旅行者の遺体を発見し、カメラを回収できたのだった。

 よーしよし。これでいっぱしの観光客になれるぞ。

 蝿さん、アパラチアを撮る!