カテゴリー別アーカイブ: WarhammerOnline

WAR: いろいろわかってきた

 のんびりと情報を追いかけて、おぼろげに色々とわかってきたWARことWarhammer Online。2ちゃんねるのスレッドが、ここへきてすごい活気かつ訳者満載で、1日1回流し読みしておけばそれなりに把握できるお気楽さ。ふむふむ?

 スケジュール的には、2ちゃんねるのスレッドの丸コピーだけど、

 8月15日: 予約者のOpenβ登録とクライアントDL開始。
 8月15日: Cβ参加者と予約者のプレビューウィークエンド。
 9月 3日: オープンβ開始、NDA(情報規制)解除。
 9月15日: CE予約者の先行プレイ開始。
 9月16日: 通常版予約者の先行プレイ開始。
 9月18日: 北米、欧州、オセアニアでサービス開始。

 ということらしい。私は「通常版予約者」で「オープンβ、および、先行プレイ権利者」なので、9/3にオープンβに参加でき、9/16から本番スタートという公算なわけだ。

 肝心の本番は、私の場合海外通販ってことを考えると、9/27スタートあたりが現実的なラインかもしれない。βクライアントが使えるのかとか、アカウントがオンラインで配布されるのかってのにもよるけどね。日本の店舗での販売も案外考慮されているようだから、海外通販はハズレだったかもしれないかな?

 ベータに関しては、私はさほど興味がない。無論できるならできるに越したことはないけど、短期間で消えるとわかっているキャラには、そんなに時間をかけたくない、というのは従来の数々のMMORPGでの私のスタンスと同じだ。せいぜいが操作感とか、クラス・・・もといキャリアのフィーリングを味わうためのものと割り切っている。だから実働2、3日あれば個人的には十分だ。

 しかし、いかんな。やっぱり早めに入れ込みすぎると、妄想が止まらない。日本語での情報サイトもいくつか興っていて、それらを眺めるにつき、期待が膨らんでしょうがないよ。そんな雑多な情報の中でも、今日の白眉たるは、Warhammer Online Wiki(というサイトが2個あってわかりにくいけどWikiaのほう)のギルドの項目だ。

 旗持ちとか、マントとか、占領とか、同盟とか、ギルドのシステムが面白そうだなー。結成に6人必要って言われても、周囲でやりそうな人が今のところ3、4人しかいないし、しかも「グリーンスキン!」とか言っちゃってるしで、オーダー側で一緒にやる人がいない。でも最初からでかいとこに入るのも醍醐味薄れそうだし、誰か!オーダー側でギルドやる人募集だ!

 敵は多いほどいいぞう。たぶん。

WAR: 続・アツクル

 さらにWARについて調べた。

 公式サイトの印象で書いたクラス解説は、案の定だいぶ違ったな! 詳細はHammerWikiに詳しいけど、キャリア(いわゆるクラスのこと)は、2勢力6種族にそれぞれTank、Melee DPS、Ranged DPS、Support/Healerの4タイプ、合計6×4で24クラスあるようだ。そのうち4つは未実装で、現在の合計20種類になるらしい(HammerWikiのキャリア図)。

 ふーむ。どれを選ぶか悩むところだ。ウォーハンマー、というだけあって、なんだかハンマー使いが多いな。逆にそういうのを避けたくなる私はヒネクレモノ。

 オープンβがまもなく始まるそうだから、それをいじくり回して決めるとしよう。

WAR: アツクルしいのに美しい

 期待の新作MMORPG、Warhammer Onlineのリリース日が、9月18日に決定した!!

 まだまだEQ2を楽しんでいる真っ最中の私だけど、はるか昔から参加する気満々でいた今作に、参加しないわけにも参りますまい。

 ってなわけで、おもむろに情報収集を開始だ。

 なお今作はどうも「WAR」という呼称が一般的らしい。WOとかWHOじゃないの? って思うんだけど、世界保健機関じゃまずいってことだろうか。とにかく、以下略称をWARとする。

 さてWARの概要としては・・・プレイヤー集団同士の戦争にフォーカスした、対人要素満載のMMORPG、ということになるらしい。背景世界上の解釈としては、人間風勢力と怪物風勢力の、2つの勢力間の戦い、ということになる。開発がDAoCで名をはせたMythicなので、DAoCを想像している人は、DAoC2だと考えればいいんじゃないかな・・・と適当なことを思っている。まぁ、プレイしたことがないので知らないけどね。

 とにかく、DAoCにはまったむきならば、期待せずにはいられないタイトルなのだ。逆にいえば、EQ→DAoCと流れた層のうちで、「RvRにはなじめなかったなぁ」という層には、おそらくあまりお勧めできない。でも私は前者なので、非常に期待しているのだ。

 で以下は、今30分ほど日本公式サイト(日本語版はでるのかなぁ)を眺めて得たテキトーな知識だ。なお、内容があっているかは知らない。特にクラスごとの魔法関係は、説明文の一部から受けた印象にすぎないのでテキトー。「敵の力を削ぐ」とかいわれても、DebuffなのかDoTなのかわからんちん。どこか適当な日本語解説サイトを探すんだ! そして教えて!

 【スタート】
 
 9/18(北米時間)本稼動。
 前段階として、予約特典のヘッドスタート期間がある模様。

 【予約特典】

 ・最終ベータ参加権
 ・ヘッドスタート参加権
 ・ボーナスアイテム支給
 ・なんかカード

 【値段】

 プレイ料金[1ヶ月]: $14.99
 プレイ料金[3ヶ月]: $41.97(1ヶ月あたり $13.99)
 プレイ料金[6ヶ月]: $77.94(1ヶ月あたり $12.99)
 パッケージ料金、おおむね$50。それに海外通販費$25。しめて$75。
 日本の通販会社で7000円くらい。こっちのが安くてお手軽だけど、予約特典がつくかは不明。

 【勢力】
 OrderとDestructionの2つ。
 秩序と混沌のような気配。
 人間と化け物。

 【種族/クラス】
 WARではあるクラスになれる種族は決まっていて、自由には選べない。

 Order:
  ├Empire(人間)
  │ ├Bright Wizard: 遠隔Nuker。火火火。
  │ ├Warrior Priest: 坊主。バトルクレリック。
  │ └Witch Hunter:  暗殺マニア。剣、ピストル。
  ├Dwarf
  │ ├Ironbreaker: Tank。
  │ ├Rune Priest: Buffer、Healer、Nuker
  │ └Engineer: 爆弾魔。
  └High Elf
    ├Swordmaster: 近接アタッカー。2HSか1HS+Shield。
    ├Archmage: Nuker、Healer、Debuffer。
    ├Shadow Warrior: 暗殺マニアパート2。弓、剣。
    └White Lion: 戦士兼ペットユーザー。

 Destruction:
  ├Chaos(人間)
  │ ├Chosen: 朝鮮。近接アタッカー。
  │ ├Magus: Nuker、Debuffer。
  │ ├Zealot: Buffer、Debuffer、ヒーラー。
  │ └Marauder:  近接アタッカー。
  ├Greenskin
  │ ├Black Orc: 近接アタッカー。
  │ ├Shaman: Buffer、Healer
  │ └Squig Herder: 射手兼ペットユーザー。
  └Dark Elf
    ├Witch Elf: 近接アタッカー。毒とか軽戦士風。
    ├Disciple of Khain: 魔法戦士回復付きの勇者。
    └Sorceress: Nuker。

 ふむふむ・・・。

 ということで、今回はゲーム基本情報と勢力とクラスを公式サイトでざっとみてみた。特にクラスは、その選択があとあとまで影響するから気になるところ。
 
 見てみると、Melee、Nuke、Buff、Debuff、Heal、Pet、Bow(Gun)のうちの2つか3つをそれぞれ持っている、というケースが多くて、逆にピュアクラスは少ない印象を受けた。また各クラスはそれぞれ「~の道」というような、専門家のコースが用意されているようで、それを選ぶことでマルチクラスもピュアクラス化していく・・・ように思われる。この辺はDAoCの頃と同じで、各クラスごとに鉄板コースができるような気もするけどね。あと説明文の中には、Mezzerに該当するものが見られないのも気になる。む。

 私としては、感情移入できないと楽しめないたちで、なおかつバケモノが苦手だから、Orderでやりたいというのが第一印象かなー? EngineerやWitch Hunterが面白そうだ。なんの詳細情報もない、概略文だけでの感想だけどね。

 ってことで、詳しい人! そしてWARに参入する人! エンパイアでボクと握手!

 「アツクルしいのに美しい」