日記: 5月4日(2022年)

 GWのお出かけ記録:焼き魚ツーリング編。

 目的地は道の駅こすげ。ここで冬季の間だけ販売停止していた「川魚の塩焼き」の販売が、ようやく再開されるシーズンになったので、ふらっと魚を食らいに行ってきたというわけだ。

 コースは檜原街道を途中から甲武トンネル方面に曲がり、山梨県道18号をひたすら北進する経路。それで道の駅こすげに到着。そのあとは奥多摩湖の端っこに到達した後、奥多摩周遊道路を通って、また檜原街道で戻るというような流れにした。

 まず前半の山梨県道18号。ここはところどころ狭隘な区間があったり、人里の生活区間に入ったりするので、奥多摩湖へ向かう道としては、檜原街道よりもスピードを出しにくい。でも、それが逆に、テケテケツーリング好きの私には性に合っているので、気楽に走れて好きなコースだ。

 到着した道の駅こすげは、なかなかの人出だった。バイク駐輪場も、四輪の駐車場も、9割方埋まっていた。そこで人々が、私の食べた焼き魚をはじめ様々な軽食を楽しんだり、地産のものを買い物したりと、思い思いに楽しんでいた。

 コロナ禍で見られなくなっていたこういう光景も、マスクをしたり、距離を取ったりと、皆それぞれが気を付けつつ、最近ではだいぶ従来に戻ってきているように感じられる。私はどちらかというと、コロナ慎重派に属すると思うんだけど、それでもやっぱりこういう「健全な人の営み」が戻っていることは、好ましく目に映った。

 天気も快晴で、しかし不快に暑いわけでもない。すがすがしい最高の雰囲気だった。

 焼き魚は、看板には「イワナ塩焼き」と書いてあったんだけど、店のおねーさん(?)が「今ちょうどヤマメが焼けるのでヤマメにしますね」と言ったため、ヤマメを食べることと相成った。

 しかし残念ながら私は、イワナとヤマメの違いが、さっぱり分かっていなかったりする。

 なのでこれが、「ヤマメのほうが旨いからヤマメにしてあげる」という好意的なニュアンスだったのか、「イワナって書いてあるけどヤマメになっちゃいますよごめんね」という謝罪的なニュアンスだったのかは、ついぞわからなかった。とりあえず精神衛生上、前者だと思い込んでおこう。

 とりあえず頭からしっぽまで、まるっと大変おいしくいただけたので、それでいいに違いない。

 さて、帰路だ。

 帰路の区間には、端午の節句直前ということもあってか、谷を渡す形でこいのぼりが風になびいたりもしていた。風景から感じられる季節感が、人工物によってより強化されるのも、また乙なものだ。ちなみに、この横に張ったロープにぶら下げる形式のこいのぼりは、我が家では「めざし」と呼んでいる。どうでもいいが。

 その後の帰路のコースは、奥多摩周遊道路から楢原街道だ。これは足を骨折した1年前のツーリングの帰路と全く同じコースになる。今回は、ここを無事に怪我なく通過することができた。なんだかひとつこれで、禊を終えたような気がする。呪いは晴れた。

 よしよし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です