DDO: キャラクター構想

 先日のエントリー(EW06)でも軽く触れたけど、正式スタート後は、心機一転、Halfling/Rangerで開始している。二刀流の夢を残しつつ、遠距離攻撃や魔法もソコソコ行える器用貧乏を目指す予定だ。

 さて、本日はサーバーが見事に日本のコアタイムにダウンしてくれやがりやがったので、今までテキトーに考えていたキャラ育成プランを、取り返しのつかなくなる前に、ちょっと詳しく調べて、考えて直してみた。

 いろいろ考えた挙句、最終形としては、Ranger(6)/Fighter(4)のマルチクラスにする方向で固まりつつある。Ranger/Rogueにしようかとも迷ったけど、Rogueはまた別の機会にやるということで自分に決着をつけた。やはりDDO開始時の構想どおり、二刀流のガチバトルをそこそこ強める方向性は捨てずに行こう。

 コンセプトは、「蝿のように舞い、蚊のように刺す」だ。痛くないけど鬱陶しい、マスコットキャラ的バトル。これぞ指輪からの伝統であるHalflingの戦い方だ。

 以下、めちゃくちゃ長文なので、暇すぎる人だけどうぞ。


 さて、考えるにあたって私が重視したのは、StatusとFeatだ。

———-

 まずはStatusを考えてみよう。

 念頭に入れないといけないのは…

 1)HalflingはSTRが-2、DEXが+2
 2)Lv4とLv8で1ポイントずつ任意のステータスを上げられる
 3)STRがないとあたらない、ダメージ低い
 4)DEXは軽鎧のACを大きくフォローするが、せいぜい+4まで
 5)CONはHP増える
 6)INTはスキルたくさん覚えられる。割とFeatの習得条件にもなる
 7)WISは魔法を覚えると、そのSP量に影響しそう
 8)CHAなどいらん

 …ってなところだ。なお、Halflingは鉄板です。絶対の前提条件です。

 さて、Statusは二刀流戦闘だけを考えれば、STR上げまくりが必要なんだけど、選んだ種族はHalfling。通常の種族なら、18スタートの、最終的に+2して、STR20ってのもできるんだろうけど、残念ながらその路線は早々にあきらめた。

 HalflingでSTRを20に乗せるには、16振った上で、2回のStatus上昇ポイントをSTRにつぎ込み、かつ、FighterをLv6まであげてエンハンスメントで+2せねばならない。そこまでやってしまうと、レンジャーではなく、最初の予定通り、Fighterで進めていくべきだ、という結論に達してしまう。Rangerにした以上、Fighterに劣る二刀流戦闘能力であっても、ある程度の汎用性=射撃能力、魔法能力は維持して、器用貧乏を楽しみたいのだ。

 その代わりにDEXを上昇させ、ほかの種族による同様のビルドよりも、防御力(…はCAPがあるのであまり差が出ないが)と、弓の命中率強化を図ることにした。

 ほかのStatusについては、一応基本どおりWISとCONを多めに確保し、INT、CHAは完全にあきらめてしまうことにした。INTは後述するFeat、Combat Expertiseの関係や、スキルの関係で悩んだんだけど、すっぱり切った。二刀流と、弓と、少しばかりのスキルと、少しばかりの魔法を楽しむキャラとしたのだ。

 ってなことで、出来上がった初期Statusは、14/17/12/8/14/8。将来的には、エンハンスメントでSTR+1、DEX+2、LvアップでSTR+1、DEX+1にする予定だ。これで、16/20/12/8/14/8になる。うむ、実にHalflingらしい数値だ。

———-

 つぎに、Feat。

 Featは基本的には、キャラクターレベルが1、3、6、9の時に一つ選ぶことができる。また、Rangerはそれ以外に、レベル2でTwo Weapon Fighting、Rapid Shot、レベル6でImproved Two Weapon Fighting、Many Shotを得ることができ、Fighterは、レベル1と偶数レベル時に追加でもう一つFeatを選択して得られる。

 Ranger(6)/Fighter(4)とする場合、自動取得以外にFeatを得られる機会は、通常の4回+Fighterの1、2、4レベル分で、合計7回だ。たぶん。これはかなり選択の幅があるといえる。たぶん。

 さて、ほしそうなFeatをとりあえず並べてみると、

 防御系
 ・Dodge(AC+1。DEX13必要)
 ・Mobility(Tumble中のAC+4。Dodgeが必要)
 ・Combat Expertise(AC上げてATK下げる。INT13必要)
 ・Two Weapon Defense(二刀流時のAC+1。DEX15必要)
 攻撃系
 ・Improved Critical(クリティカル幅が倍になる。BAB8必要)
 近接攻撃系
 ・Weapon Focus(任意の攻撃タイプの命中ロール+1)
 ・Weapon Specialization(任意の攻撃タイプのダメージ+2)
 ・Weapon Finess(軽い武器での命中ロールをDEXのmodで行える)
 ・Weapon Alacrity(特定の武器限定で命中+1?わからん)
 ・Whirlwind Attack(周囲の敵を殴れる。Combat ExpertiseとSpring Attackが必要)
 ・Spring Attack(移動しながらの攻撃の命中ペナルティをなくす)
 射撃系
 ・Shot on the Run(射撃後のディレイが減り、移動中にリロードできる。Point Blank ShotとMobilityが必要)
 ・Point Blank Shot(近距離射撃の命中とダメージが+1)

 多すぎるよ、ママン!

 しかし、前述したように、INTは8にしてしまったので、Combat Expertiseは取れない。となると必然的に、これが前提条件になっているWhirlwind Attackも取れないというわけだ。全包囲攻撃でバーサーカーのように二刀を振るいたかったけど、Halflingに生まれた不幸を呪ってくれ。

 とりあえず、コンセプトは、「低ダメージだろうが当てる」なので、命中率アップの手段はできるだけとっていきたい。

 まず、高DEXを活かして戦闘をするためには、Weapon FinessでDEXによる攻撃を行うほうがいいと思われる。STRがDEXに追いつくと、とたんに無用になるFeatなのが怖いけど(オーガパワーとかあるのかな?)、まぁ、いいでしょう。同様に、Finessの効果がある武器による二刀流を考えれば、武器はRapier+Shortswordしかない。なので、Weapon Focus: Piercingもほぼガチだ。これで2つ。

 Rapierの特性は、低い基礎ダメージと、クリティカルチャンスの大きさにある。この特性は伸ばしてやらねばならない。Lv8まで取れないが、Improved Criticalはほしいところだ。これで3つ。

 Rangerで二刀で殴りにいく以上、常に盾なし・紙鎧の脅威にさらされることになる。すこしでもACを上げることは必須の作業だ。よって、Dodgeもはずすわけにはいかない。これで4つ。

 マルチクラスでFighterに4振ることにした。4まで振る最大の目的は、Weapon Specializationにある。Lv10までお預けの予定だが、取ろう。少しでも蚊のダメージを蜂に近づけるのだ。これで5つ。

 残るは2つ。前提条件Featが2つもあるShot on the Runをとる余地は、すでにない。これをあきらめる以上、Point Blank Shotもあきらめよう。そもそも、近距離では殴るキャラだ。Point Blank Shot単体では用を成さない。

 となると、プランとしては1)MobilityとSpring Attack、2)Two Weapon DefenceとWeapon Alacrityの2択になる。

 うーん、迷うな。

 前者の場合、移動中の攻撃が決まりやすくなるのが大きい。移動中の攻撃は2~4の命中ペナルティを負うらしいから(ソースなし)、これがなくなり、敵にだけこのペナルティが発生するというのは非常に大きい気がする。

 一方で後者の場合、ACが+1され、ATKも+1される。Spring Attackとの比較を容易にするために置き換えると、移動時のペナルティが1-3に減少し、敵のペナルティが3-5に増加すると考えられる。移動しながら殴らなくても適用される分、「移動してないと!」という切迫感が薄れ、気が楽だとは言える。

 うーん、甲乙つけがたい。この部分は、もう少し進めてから再考だな。

 ってなわけで、現在のプランは…

 Lv1: R1. Dodge, Favored Enemy: Undead
 Lv2: R2. Two Weapon Fighting, Rapid Shot, DEX+1 by Enhancement(DEX18)
 Lv3: R3. Weapon Finess
 Lv4: R4. DEX+1 (DEX19)
 Lv5: R5. DEX+1 by Enhancement(DEX18)
 Lv6: R6. Improved TWF, Many Shot, Weapon Focus: Piercing
 Lv7: R6/F1. Mobility (or Two Weapon Defence)
 Lv8: R6/F2. Spring Attack (or Weapon Alacrity), STR+1, STR+1 by Enhancement (STR16)
 Lv9: R6/F3. Improved Critical: Piercing
 Lv10: R6/F4 Weapon Specialization: Piercing

 って感じで考えてる。

 以上をまとめると、Lv10の時点で、

 AC: 10+9(Chain Shirt+1)+2(Halfling Bonus)+α(Magic Items)
 ATK(main hand): BAB10+5+1-X(Dual Wield) by Melee, BAB10+5+α by Missile
 DMG: 1D6+3+1/(16-20)x2 (Rapier+1)
 ATK(off hand): BAB10+2+1-X(Dual Wield) by Melee
 DMG: 1D6+1+1/(18-20)x2 (Short Sword+1)

 って感じかな? 実は、Dual Wieldのペナルティがよくわかってないんだけど、多分ITWFで-1くらいと思ってる。案外DDOは二刀流に甘い気がするのだ。どうだろうか?

———-

 あー、キャラの妄想だけで楽しいわー。

 でも、鯖落ちだけは勘弁ナ。
 
 
#なお、DDOの場合、Rangerの自動取得する二刀流スキルに
#「軽鎧装備時のみ」という限定が存在しない。
#Rangerをマルチクラス化する有利さが増すけど、なんかいやだなぁ。

DDO: キャラクター構想」への3件のフィードバック

  1. アバター画像Gren

    こんにちはー。同じく二刀を選択しているバーバリアンです。
    DDO、はともかく、D&Dの二刀ペナルティは、TWFありで左手に軽い武器を持つと両手に-2、それ以外の武器を持つと-4みたいです。TWF無しだと-8とかそういう世界。あと左手の武器につくSTRボーナスが半減されるようです。
    ITWFは攻撃回数を増やすだけで、ペナルティ軽減はない様な気がします。
    俺も今調べている所ですが、Attckerにとって二刀はどうやら茨の道です。

    返信
  2. アバター画像boness

    DDOのレンジャーは二刀流も射撃も両方上達するんですね。お得だ。

    >クリティカル
    結構クリティカル無効の敵、多いかも?

    返信
  3. アバター画像Nez/蝿

    > Grenさん

    なんと、ITWFはペナルティ軽減はないのか…
    (公式サイトを見る)…ほんとだ。がーん。

    まさに「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」の世界ですね。
    当たったら当たったで豆鉄砲ですけど!
    「上手いバズーカ撃っただけ当たる」の2Hとは大違いだ。

    ま、見た目重視で頑張りましょう!

    > ぼねぽ

    クリティカル無効…念頭になかった!

    返信

boness へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です