FF14: β3-4その2

 ここまでのβでやったこと、感じたことを思いつくままに順不同で雑然と述べる回。

 【クラス感想】

 剣、斧、槍、弓、呪、でレベル5~10ほどまで遊んだ。斧だけ18くらい。

 弓の「移動しながら撃てる」ってのが凶悪に感じたなぁ。基本的な射撃にへビィ(いわゆるスネア)が付いてることも相まって、攻撃手段が近接しかない相手なら、かなりレベルが上の相手でも、逃げ撃ちで完封できる。PvPを想定しているなら、これはダメなんじゃなかろうか。

 あとは逆に近接にリープ系がない(レベルが上がったらあるのかどうかは知らない)のも、今日のMMORPG的には爽快感がなくて物足りないね。槍のジャンプ(これがリープなのかも知らない)を特異なものにするためかもしれないけど。

 【移動系の操作異常】

 以前も述べた移動系の操作異常。どうも「スキルを使うとターゲットのほうを勝手に向く」というのが悪さをしているようだ。

 1)↑この方向に「前進」するキーを入力し続けている時に、2)←この方向にスキル使用で向かされてしまうと、3)それ以降←この方向に「前進」すると認識されてしまう、ということがあるようだ。キー入力的には↑この方向に「前進」しているにも関わらず、別の方向にキャラクターは進んでいくので、プレイヤーの感覚では暴走に近いものとなる。

 弓で逃げ撃ちをするとわかりやすいんだけど、敵の周囲を円を描くように逃げながらスキルを連打すると、突然敵のほうに走り出す時がある。すごくストレスだ。

 【コンテンツファインダー(CF)】

 CFを試した。よくできている。いいものはパクっていく姿勢は大事。

 個人的には、ダンジョンにいく→同じ時間帯に同じくらいの進行速度の人に何度か遭遇する→顔見知りになる、という展開が(実際に発生するかどうかは別として、それに期待して遊ぶのが)好きなので、それを期待しにくいのが残念といえば残念。

 使わなきゃいい説もあるけど、便利なものをあえて使わない選択肢は、私にはあまりない。

 【染色】

 染色クエストでもらった染料で鎧を染めたんだけど、なんかのっぺりとしていて変な色になってしまった。ダサい。無念。

 そもそもこの染色クエスト、染料はもらえるけど、今後の染料の入手方法まではレクチャーされないから、大仰にクエストにしてまでやる意味もない気がするなぁ。染色なんて要素をわざわざクエスト化するなら、染料の作り方なり、買い方なりにまでつながる導線にすべきだと思う。それをオレンジジュースって。

 染色そのものについても、染める前にプレビューもできないし、アンドゥもできないし、インターフェース的にちょっと時代遅れに感じられた。染色システムは、GW2がずば抜けてよかったなぁ。

 【P】

 テレポとかチョコボポーターとかを使うときに、コストが「P」という単位で示される。P、っぽい単位の通貨はどれだろう、とステータスやインベントリーを探したんだけど、結局ギルが減っているのかな、これは。

 分かりにくいわ。

 【F.A.T.E.】

 F.A.T.E.、こと、パブリッククエスト(PQ)。何の略かは誰も覚えていない。

 で、それはいいんだけど、パブリックグループの概念がないのが足りない。RIFTのPQが、その前身となるいくつかのMMORPGのPQに比べて格段に優れていたのは、イベントそのものがダイナミックに移動するということもあるけど、なによりもパブリックグループを組めるということだったと思う。

 これがないと、参加者をソロと想定してデザインせざるを得ない。だからソロクエストと大して変わらないノリでしか作れないし、凶悪なNPCも出せない。規模感がこじんまりとしてしまっている。お祭り要素に乏しい。

 同じパクリ要素でも、CFは90点以上をあげてもいいと思うけど、F.A.T.E.に関してはせいぜい30点程度。

 【蘇生地点】

 テレポ扱いでいいんじゃないの? ホームポイントに飛ぶなら無料。その他のエーテライトに飛ぶ場合、距離に応じて有料。という選択式。

 【アーマリーチェスト】

 普通のインベントリー下部に「アーマリーチェストを開く」ボタンが現れる法則がよくわからない。常時出せよ、っていう。

 あと、チェスト内レベルソート、ロールソートをしたい。いちいち探すのが面倒くさい。

 【NBG】

 Need参加にロール縛りがある、っていうのは今まで無かったかもしれない。CFは問答無用でそれでいいと思うけど、そうじゃない選択肢(FFAやRound Robin)をリーダーが選べるオプションはあるのかな。

 【Map】

 アクティブにしたら透過オフ、じゃなくて、移動をやめたら透過オフ、とかのオプションも欲しい。というか、常時透過オフでもいい(そういう設定あるのかな?)。どうせ透過したらこのマップじゃほとんど見えない。

 【修理】

 デスペナとしての修理費徴収はいいけど、そうじゃない単純なランニングコストのため、あるいは生産地位向上のための修理要素は邪魔臭いなぁ。まぁ、これは生産を絡めたくないという、生産嫌いの私の好みでしかないけど。

 生産の地位向上という観点からすると、生産スキルで修理というのは悪くないアイデアなのかもしれない。

 【スクリーンショット】

 そういえばFF14は日本のゲーム業界ということで、スクリーンショットの個人名は徹底的に隠さねばならないのだろうか。私は「名前がでるだけで困るような人はオンラインゲームなんてそもそもやらんだろ」って思ってしまうので、その辺に配慮しないところがあるんだけど。苦情が出たら消そう。

 あと、FF14に備わってるスクリーンショットキーを押すと、処理が重くて世界が一瞬停止して困るので、Flapsで撮影している。でもこうするとコピーライトが入らないので、なにやら規約的に不味いのかもしれない。苦情が出たら入れよう。

FF14: β3-4その2」への9件のフィードバック

  1. アバター画像Soul

    とりあえず序盤はNezさんに
    金魚の糞作戦で行けば問題なさそうだな!

    FATEとかいうのは大層な名前の割に、非常に微妙そうね
    PQなのに、まさか自動でグループが作成されずに
    ソロ仕様とは思わなかったわ
    劣化でパクルなら、導入しないほうがいいと思うわ

    返信
  2. アバター画像Nez/蝿

    いやいやいやいやいや。

    私、βに4回も参加してレベル18。
    某Cさんは、2回参加でレベル22とか3。
    某Hさんに至っては、CAPのレベル35。

    私の知見は、そげさんが1日で到達する地点のものですよ。
    ついていく人を間違えています!

    返信
  3. アバター画像Faranerk

    FATEは基本みんなが1つのPTのようなものとして
    参加するお祭り形式を重視したかったらしい。
    ダメージが貢献度になるのでヒーラーとしては致命的だが。
    また、連続で進展していくタイプのFATEもある。

    NBGは通常PTも原則あの形式。内輪で行く場合は事前に話し合って
    (不公平無いように)全員GREEDというように取決めしておく。

    SSは名前表示はあまり気にしてない。特に何か言われたことも無い。
    動画になるとうるさいのがたまにいるので、事前に撮りますと
    言った方がいいかも(β4前に動画解禁?)。

    返信
  4. アバター画像Nez/蝿

    お祭り形式重視にするならパブリックグループが
    あったほうが良かったという趣旨なのだ。
    気楽に無言でロールどおりに遊べるからね。

    NBGを導入するところまでは、やっと追いついてきた感があるけど
    ほかの方式にする選択肢がないのは片手落ちだなぁ。
    マスタールートにもできないとは。
    Greed取り決め違反(うっかりミス含む)で
    某掲示板に晒しの風が吹き荒れそうだ。

    返信
  5. アバター画像Faranerk

    Greed取り決めはもうFC内での話になるので
    内部晒以外はないんじゃないかね

    返信
  6. アバター画像

    グルーピングするってことは、バフありグループヒールありのある意味のガチ構成って意味合いですよね?
    それなら、オーディン等の高難度FATEと言われるコンテンツで出来るんだと思いますよ。
    フィールドFATEはある程度人が集まればクリア出来る(特に序盤は)設計になっていると思います。
    テンポラリーグループを通常のFATEで作っても問題はないとは思いますが、
    日本人はグループ抜けるときにも気を使うから、”勝手にグループ”の仕様は賛否両論になるでしょうね。

    返信
  7. アバター画像Nez/蝿

    ちょっとニュアンスが違いますかね。

    ガチ構成って意味合い、はパブリックグループの
    概念にはまったくないです。

    出入りに気を使うのはパブリックグループとはいえないので、
    そこも少し的外れな反証のように思います。

    パブリックグループはあくまでもソロと同じくらい気楽に、
    しかしソロよりも大規模なコンテンツを
    消化させるためのもなのですが、
    「正しいパブリックグループの概念」まで述べるには
    ここでは狭いですね。

    とりあえず私の遊んだ感覚では、

     PGありのPQ: 気楽で熱いロールの特色を十分を活かせる低難度イベント
     PGなしのPQ: 気楽なだけのロールの特色が活きない雑な低難度イベント

    くらい印象の差はありました。
    もちろんソロ参加の場合に限った場合で。

    ちなみに後者の印象になるものは、
    なにもFF14に限った話ではなくて、
    RIFT以前のMMORPGのPQも、概ねそんな印象でしたし、
    正直言って後発のGW2のDEすらも後者に近い印象でした
    (ただGW2はそもそも1キャラで完結するデザインなので少し土俵が違う)。

    それをRIFTがやっと1つ上の娯楽に高めたのに、
    そこをパクれてないのはもったいないなぁ、というお話。

    (別にあえてけなしたいわけではないゲームの、
    しかしけなした内容を再三にわたって
    くどくど説明するのは気が引けますが!)

    返信
  8. アバター画像Nez/蝿 投稿作成者

    おおおお。
    ほんとだ。よく見てみると、Gをひっくり返したような、
    通貨単位の特殊な文字なんだ、これ。
    アルファベットじゃなくて、$とか£とかの類か。

    むじーわ!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です