日記: 9月10日(2015年)

 SONYのアクションカム、HDR-AS200Vを買った。

 先々代のXacti DMX-C6、先代のXacti DMX-CG100に続く、我が家の3代目ハンディビデオカメラだ。

 先代、先々代は、おもに旅行時の思い出を残すのに、大いに役立ってくれた。というかXacti DMX-CG100はまだ現役で頑張ってくれている。遠くはスコットランド旅行から、近くはコッツウォルズ旅行、果ては家族や友人との会合シーンのような小イベントまで、いつもこいつらは相棒として共にあった。

 ただ、最初にXacti DMX-C6を購入した時のことを思い返すと、当初、その思惑は別のところにあった。

 その当時は個人的な活動の中で、バイクツーリングが全盛期だった時期で、その車載動画を撮ろうというのが、第一の目的で購入したのだ。

 でも、いろいろな問題(基本的には「面倒くさい」が理由で頓挫するような些細な問題)があって、結局購入したXactiで車載動画を撮影することはほとんどなく、一般レジャー用の撮影機器になってしまった。それはそれで棚からぼた餅的なプラスの作用を、上述したように生んだんだけども、一方でかつての「車載動画を撮ってみたい」という欲求は、私の心の奥底に、ひそやかに留まり続けることになった。

 そして、それがついに表出したのが、今回のアクションカム購入なわけだ。

 世間を見渡せば、かのGoProをきっかけに、小型でウェラブルなビデオカメラ市場が、花開いて久しい。商品のラインナップもだいぶこなれてきていて、今がまさに買い時だと判断した。

 機種は前述のようにSONYのものを選択した。正直あまり調べてはいない。十分な画質があること、ループ撮影ができること、手振れ補正が悪くないこと、正面から見たときの投影面積が小さいこと、あたりを満たしていて、製品としてそこそこ新しく、でも多少は値下がりしていたから、これでいいかな、と思った次第だ。

 マイカー納車の暁には、自動車に車載して、半分ドラレコのごとく常時運用に近いかたちで使ってみよう、と思っているんだけど、その運用が本当に定着するかは実際に車載してみて、私のスタイルや、カメラの機能に合うかどうかで、最終的に判断するつもりだ。

 とりあえずは手持ちでの撮影と、バイクに車載しての撮影をしてみた。

 手持ちに関して言えば、当たり前だけどあまり向いていないかな。カメラ単体ではモニターしながらの撮影ができないので、少なくともXactiのような運用は望めない。一応Wi-fiでスマホと繋いで、モニタリングする機能があるにはある。でも、これにはかなりの通信ラグがある(1、2秒前の世界が映る)ので、ファインダー代わりに使うのは実用的ではない。手持ちで撮るなら、素直にXactiを使うのが正しいだろう。

 バイク車載に関しては、小さくて軽いというのは正義だった。カメラの重量が軽い=アタマが軽いぶん、設置の安定感が違うし、「撮影してまーす」という主張も小さくて、バイクであっても比較的恥ずかしくなかった。今回の試し撮りは、バイク用のクランプではなくて、普通のクリップステーで固定したから、映像がかなりぶれてしまったけど、ステーをちゃんと考えれば、もっと良い映像が撮れそうなポテンシャルを感じられた。

 手持ちのXacti。動体に固定のHDR-AS200V。と使い分けて楽しんでいくのがよさそうだ。

 以下はバイクでの試し撮り時の動画。すごく綺麗、って感じでもないけど、ぶれ以外については、どちらかというと編集やアップロード時の劣化が主原因かもしれない。

 というか、バイクのスクリーンを綺麗に拭いてから撮るべきだった・・・。

日記: 9月10日(2015年)」への3件のフィードバック

  1. アバター画像Awayuki

    最近の車でフロントのセンターパネルにカーナビとかTVとか一体化している車種なら、車にビデオ入力端子とか色々付いているかな。
    あと車の基本的な無線規格はBluetoothなのでスマホなどは対応しているけど、こういうカメラ関係は対応していないね。

    私の使っているドライブレコーダーはGPS機能とGセンサーが内臓していて専用アプリで再生するとカメラの映像とともに現在地の地図、3軸の加速度、GPSデータから計った速度が見れて結構楽しい。
    HKSで発売しているという、まさかのチューニングパーツ専門メーカーが出しているドラレコです。

    返信
    1. アバター画像Nez/蝿 投稿作成者

      何を言っているのかわからん!
      が、予定マイカーにはそんな端子がないことだけは確か。

      ドラレコはいろいろあるんだね。
      必要を感じたら考慮したいが、なにせもう金が!

      返信
  2. ピンバック: 日記: 3月30日(2021年) | Fly!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です