作成者別アーカイブ: Nez/蝿

PC3: Project CARS 3 VR


 テレワーク中に買ったハンコンと。

 テレワーク中に買ったVRと。

 その両方を併用したい。

 ただそれだけの欲求を満たすために、Project CARS 3を購入して、プレイした。

 ・・・んだけども、うーん、困った。こういう動機でゲームを買うと、楽しみたいとか、クリアしたいとかいうことが目標じゃなくて、プレイしてみたいという、最初の30分で達成できることが目標になってまずいな。

 大変言いにくいことなんだけど、購入初日の今の時点で、もうかなり満ち足りてしまったぞ。っていかんいかん。せっかく買ったんだから、もう少しでもちょいちょい進めていかなければ。

 ゲームの特徴としてはどうだろう。

 ドライブモデルは操作設定を簡単なノービスにしているので、レースシムとしてはかなりアーケード寄りに感じられた。動画内でも同じことを言っているけど、FH4とほとんど同じ感覚で遊べる。人によってこの辺の好みは様々だと思うけど、私にとってはこれで十分というところだ。

 ゲーム自体は純粋なレースオンリーゲームなので、今まで車ゲームといえばドライブゲームばかりだった私にとっては、ドライブモデルがどうであれ、ハードコア寄りの内容に感じられる。それでもレベルアップや蓄財の概念がキャリアモードにはあるので、まだしもモチベーションは保ちやすい、といったところだ。

 今回のマイナスポイントは、ハンコンの認識にすごく手間取ったということかな。おかげで最初のチュートリアルはキーボードで切り抜ける羽目になったし、貴重な初動の動画も設定をいじりまくっていたせいで綺麗に撮れずに、収めた初プレイ動画は、3レース目のものになってしまった。記録好きとしては、これは悲しい。

 ともあれそんなPC3。もう少し走る予定だ。

RDO: 二丁拳銃解禁

 ついに二丁拳銃だ。

 ランク25になったことで、最低ランクのものとはいえ、逆手ホルスターが購入できるようになった。

 逆手ホルスターを購入すると何が起こるかというと、もう言ってしまっているけど、二丁拳銃スタイルで戦うことができるようになるのだ。これはうれしい。

 両手に1つずつ武器を持って戦えるようになるためにランクを上げ、そこに到達する嬉しさって、ひょっとするとEver QuestにおけるDual Wield以来かもしれないな。こういう戦闘スタイルそのものが、外観、能力ともにガラッと変わる通過点というのは、いつになってもぐっとくる。ここまでもいいモチベーションだったし、これからはそれを活かして遊んでいけるのが嬉しい。

 実際に戦闘で使ってみた二丁拳銃は、普通に一丁拳銃の倍近いサイクルで射撃ができるという、ただただパワフルなものだった。ひょっとすると精度とかにデメリットがあるのかもしれないけど、今のところそれを感じ取れてはいない。強い。

 これでまだしばらくは、ただの賞金稼ぎの戦闘でさえ、むふふと自己陶酔しながら遊んでいけそうだ。

RDO: 新車購入

 初期馬を卒業して、新しい馬に乗り換えた。

 乗り換えての感想は、ずばり、速い!だ

 パラメーターにして2メモリ分の総力の違いがあるだけに、乗ってすぐにその速さの違いを体感できた。さすが新車だ。

 しかし一方で、デメリットも現時点ではある。

 初期馬は親密度がMAXだったわけだけど、新しい馬の親密度は当然1に戻ってしまっている。だからポテンシャルはあるものの、現時点では各種ステータスが低い。特にスタミナが低いのが厄介で、せっかく速く走れるにもかかわらず、持久力がなく走り続ける距離が短いせいで、あまり移動時間の短縮に寄与していない。

 また私を信頼していないのか、それとも競走馬だからなのか、非常にチキンでもある。戦闘が始まった時に馬は逃げ出すんだけど、その逃げる距離が前愛馬よりも大きく、また、呼び戻しても落ち着きをなかなか取り戻さない。ガラスのハートの持ち主だ。

 まぁ、だからこそ、親密度を上げて、ポテンシャルのある馬を使いやすくしていく過程が楽しみでもある。頑張ってこいつをより馴染んだ愛馬にしていこう。

 そしてこの買い物で、ついに資金が底をついた。馬を買うお金に加えて、馬保険のお金があることを失念していたのが失敗だった。おかげで予想以上に家計は火の車。馬育成だけではなく、資金稼ぎにも精を出さねばなるまい。

RDO: 賞金稼ぎ始めました


 日々デイリーをこなし続け、金塊がやっとのことで15個たまった。

 これで何をするのかというと、「荒野の職業」というものを開始するのだ。

 開始できる職業は、商人、賞金稼ぎ、収集家の3つだ。他にも密造酒製造と自然探求家というのがあるようだけど、これらは開始時に必要な金塊が25個とお高めなので後回しだ。

 で、記事のタイトルでもわかるように、3つの荒野の職業のうちから、今回は賞金稼ぎを開始することにした。

 その様子は動画の通り。

 基本的には戦うだけの脳筋職業かな? 今回はずいぶんうまくいったけど、敵の湧く位置とか、張り込む場所によっては、即死することもありそうな気がする。戦闘がしやすいゲームでもないから、そういうときはストレスがたまりそうだ。

 良かった点は、報酬に金塊があったことかな。デイリーミッション以外の金塊を稼ぐ手段が得られたというのは、プレイのバリエーションという点でもよさそうだ。

RDO: 升の者


 Twitterでも動画を上げたけど、レッドデッドオンラインを開始してはじめて、あからさまなチーターに出会ったので、記録しておくことにした。

 今回遭遇したのは、「3WAY爆裂ロケラン弓を連射する」という、なかなかド派手なチーターだった。

 その威力は、実際に食らったりしたわけではないので、よくわからない。海面に大きな波を生じさせていたから、たぶんエライ威力なんだろうけど、私に撃ってこなかったので、ひょっとするとこけおどしという線も捨てきれない。

 チーターに遭遇したことによる、ゲーム内資産的な被害はなかったんだけど、このチーターの射撃パフォーマンスの後、このエリア全体に、ずーっと爆発ノイズが残ってしまった、というのが実は最も大きな実害だったかもしれない。上掲のムービーでも、ノイズがひどいのが聞き取れるかと思う。

 ゲーム的には実害はなくとも、リアルな身体に影響する害はあったので、むしろより迷惑な話だったかもしれないな。