作成者別アーカイブ: Nez/蝿

日記: 4月29日(2013年)

 GW前半は、結局ダラダラ過ごして終わった。

 初日は軽くバイクに乗ることはできたんだけど、大混雑のGW中にバイクに乗るような情熱は、ついぞ消えて久しいので、早朝に少し乗るに留めた。いつもの実家への走行に毛が生えた程度。

 この走行で再確認できたのは、やはりバイクに乗ると、ヘルニアによる坐骨神経痛がひどい、という悲しい事実だった。乗れなくはないものの、乗っていて気分がよくない。これはレジャーとしてのツーリングという観点からすると、かなり致命的な事実で、私の今後のバイク生活に深い影を落としそうだ。

 今はまだかろうじて、我慢すれば乗れるレベルの痛みではあるものの、うーむ、今後さらに悪化するとどうなるのやら。痛みの発生は乗車姿勢によるのだろうから、ワンチャン乗車姿勢の異なるクルーザーやビッグスクーターだと痛くないのかもしれないけど、確証はないなぁ。とほほのほ。

 で、その後、風邪を引いてしまってダウン。Neverwinterのヘッドスタート勢が嬉々として遊んでいるのを尻目に、私は寝たり起きたりしながら、氷と炎の歌2の上下巻を読破して過ごしたのでした。まぁ、いい読書時間を取れたと、前向きに考えよう・・・かな・・・。

 これを取り戻すためにも、GW後半戦はアクティブにゲームをするぞ! イエア!(全然アクティブじゃない)

LoL: 続・底辺レートの日々

 だいぶ近しいの人々のブームは沈静化しつつあるようなんだけども、個人的には相変わらずちまちまと遊んでいるLoL。

 つい先日古い友人がLoLをスタートしたり、Twitterでフォローしている人が何気にLoLを今年から始めていたと発覚したりと、周囲の沈静化とは裏腹にもう少し距離のある範囲では「LoLの普及」というようなニュースが続いていたりもする。

 LoL自体はもう4年目のゲームだけど、いまさらながらに一部のマニア以外の広範な層にも浸透しつつある(のかもしれない)、というのは面白い現象だ。日本以外の国では、とっくに「オンラインゲーム界の覇者」たる地位を築いているらしいLoLだけども、今のところは日本では、そこまでの存在感はなかった。それが今後、日本でも覇者たる地位にまでなるのかは、興味深いところだ。

 さて、そんなLoLにおける私の近況なんだけども・・・いやー、勝率が戻らん! 相変わらず底辺レート(推定)生活だ。

 ソロキューに関しては、トータルではやっぱり5割くらいの勝率かな。短期的には負けが込んだり、連勝したりもするんだけど、結局ソロキューでやっていると、勝率5割に収束するような気がする。

 なので、「Premadeばかりやってハードモードだった一時期」にこしらえた負け越し分は、いつまでたっても回収できないような状態だ。まぁ、数値がどうとかは別にいいんだけどね。え? キャリーできるくらい腕を上げれば自然に戻るだろって? そ、それは言わないお約束ですぜぇ・・・。

 とりあえず、今週まではLoLがメインで遊ぶことになると思う。今週の無料は、FiddleとかTwitchとか、ちょっと使ってみたいのもいるようだし、ぼちぼちやっていくよ。

日記: 4月14日(2013年)

 週末周辺のいろいろ。

 【FF14β】

 FF14のβテストに参加した。これは内容や感想は述べられないので、参加しましたよ、というだけ。

 【FF14ベンチ】

 FF14βに先立って、FF14のベンチマークなるものをやってみた。きっかけは後輩が「FF14のβテストに当たったんですけど、ベンチマークやったら設定最低で1500でした。無理っすわー」といっていたので。

 私のPCは旧FF14のリリース前に組んだスペック。はたしてその数年前のでいけるのか、と思ったんだけども、設定普通でも余裕で8000とかだった。後輩よ、敢えて言おう、あんたのPCはカスであると。

 ・・・ま、とはいえ、一般のご家庭の5~10年前のPCじゃ仕方ないか。やっぱりPCゲームは、一般家庭には敷居が高いと再認識したよ。

 【Neverwinter Betaweekend】

 この週末に開催されたNeverwinterのBetaweekend 4は、残念ながら先行課金特典者のみの参加枠しかなかったようで、遊ぶことができなかった。1回のβと、本番の3日(5日)先行権のために、お金を払う決心はつかなかったので致し方ないですな。

 このゲームにおける「課金通貨」の価値がよくわからないのがなぁ。F2Pのゲームは、「課金通貨はこれができます。無課金だとこれしかできません」っていうように、わかりやすく切り分けた表を明示して欲しいな。価値のわからないものにお金を払うのは難しい。

 【click on cake】

 母の誕生日にclick on cakeのケーキを贈ったところいたく喜ばれた。ケーキのような、なまもので、しかも壊れやすいものを、インターネット通販で買うと言うところに、かなりの不安があったんだけども、結果的にはとても美味しいケーキが、壊れることなく贈られてきたので一安心。便利な時代になったものだ。

 【ミスターポテト】

 近所にある名物スーパーマーケットが閉店することとなった。昭和のニオイ漂うそのスーパーは、決して大きくはないんだけども、雑多なものが積み上げられた商品棚に、一風変わった商品が置かれているので、面白いところだった。

 そんな閉店間際のスーパーで先日買ってきたのが、ミスターポテトなるポテトチップス。インターネットで調べると、「マレーシアNo.1ポテチ」らしい。なぜにマレーシア・・・。そしてミスターポテトはイングランドのサッカーチーム、マンチェスターユナイテッドのスポンサーもしているらしく、パッケージにマンUの選手の写真が描かれていた。なぜかパク・チソンが。いつ入荷の商品だ・・・。

 ちなみに味は普通以下だった。円筒パッケージのタイプだけど、プリングルスやチップスターのほうが美味い。

 【ソニッケアー】

 知人のブログで電動歯ブラシのソニッケアーが賞賛されていたので、衝動買いしてみた。人生初電動歯ブラシ。

 で、何度か使ってみたんだけども・・・よくわかりませんでした! 良いような、悪いような。きっと良いものなのだろうけど、私には他に比較対象もなく、磨いたあとの感覚が手磨きの時と劇的になにか変わるわけでもなく、ふーん、というに留まった。

 きっちり2分で終わるというのが、朝の時間を計画的に使えていい、ってとこかな。いまのところ、そのくらい。

日記: 4月13日(2013年)

 腰椎椎間板ヘルニア(推定)がどんどん悪化している。

 前回の懸念のあと、病院にいったところ。

 1.レントゲンでは大きな異常は見えない
 2.腰椎のS字がほとんどない(垂直方向の衝撃吸収力が弱い)
 3.症状からしてヘルニアに間違いあるまい
 4.とりあえず痛み止めの薬で様子見

 との診断を受けた。こちとら経験者なので、ほぼほぼ思っていた通りの診察結果だった。

 この先は、痛み止めでごまかしている間に、体の自然治癒力というか、「慣れ」によって症状が緩和することを「祈る」というフェーズになる。痛み止めの薬で追いつかなければ、ブロック注射による痛み止め、それでもダメなら外科的方法も視野に入れる、という流れだろう。

 しかし、この「祈り」が今のところちっとも通じていないようで、日に日に痛みが強く、はっきりとなってきている。前回のときは、1年ほどで歩けなくなるまでになったから、今後が不安だ。

 今は「姿勢よく座っている」と痛い。この姿勢のときに一番神経が圧迫されているのだろう。逆に「立って」いたり、「寝て」いたり、「ふんぞりかえって座っている」と痛くない。上半身と下半身が伸びていると大丈夫なようだ。

 困るのはバイクに乗っていると痛い、ということだな。この週末は、再発後初めてバイクに乗ったんだけど、30分としないうちに、腿が痛くなってしまった。バイクの乗車姿勢は、残念ながら「ダメなほうの姿勢」に属するらしい。痛くてつらいし、気が散って運転も危ない。信号待ちで足を付いているときは痛くないので、信号で止まるとうれしい始末。ツーリングなんてとても楽しめない状況だ。とほほ。

 はたしてこの先、自然治癒するのか、しないのか。うーむ。

DDO: あと3週間の命

 Neverwitnerのリリースが待ちきれないために、6年ぶりに再びはじめたDDOなんだけども、アカウントをアクティベートした直後に、「Neverwinterが今月末に開始」というニュースが飛び込んできてしまった。

 つまり、DDOで遊ぶのもあと3週間あまりということだ。思ったよりNW早かったわー。思ったよりDDOの命脈短かったわー。

 ということで、いくら頑張って成長させても、すぐに引退することが分かりきっているという、歯ごたえのないDDOライフと相成ってしまった。

 普通のMMORPGだと、こういう状況ではあまり熱中できない。概して「キャラクターを成長させるゲーム」であるところのMMORPGにおいて、成長させることに未来がないとわかったら、もう遊ぶ意味が薄れるからだ。でもDDOの場合、キャラクターの成長要素と同じくらい、個々のダンジョンの「面クリ」要素が強いので、相対的には引退が先に見えている状況下での、モチベーションの低下度は小さくすんでいる。

 ダンジョンの難易度をエリートやハードにしてみんなで乗り込んでは、2時間奮闘した挙句、ボロボロになってリタイアとなり、経験値も得られず、装備の修理費はかさみ、前日の同じ時間から何も成長していない・・・というようなこともしばしば。それでもそこには笑いがあり、驚きがあって、なかなか楽しめている。

 現在レベル5(SOR5)。このペースでいけば、Neverwinterまでにはレベル7、8くらいにはなるのかな。早く打ちたやファイヤーボール。