体重推移: -3.1kg
前日比較: -0.4kg
運動内容: WFP 30分
今週の目標である-3kgを週の初めで突破。ここで気を緩めると危険ではあるが、やはりうれしい。週末レジャー前に貯金、貯金。
体重推移: -3.1kg
前日比較: -0.4kg
運動内容: WFP 30分
今週の目標である-3kgを週の初めで突破。ここで気を緩めると危険ではあるが、やはりうれしい。週末レジャー前に貯金、貯金。
体重推移: -2.7kg
前日比較: -0.7kg
運動内容: WFP 30分
順調順調。ショコばっかりだけど、結構いい習慣ができつつある。
体重推移: -2.0kg
前日比較: -0.5kg
運動内容: WFP 30分
来週火曜までのノルマ-2kgに到達。しかし開始直後には如実に感じた、減量による明らかな体の軽さは、早くも感じなくなってきたので、だんだんと厳しくなってくることだろう。
体重推移: -1.5kg
前日比較: +0.2kg
運動内容: WFP 30分
無念の体重増。でも、さしたる要因もない誤差の範囲なので、明日の朝には減っている範疇と楽観している。むしろ怖いのは、出かけ続き&外食続きになりそうな週末だな・・・。
以前は、腕を上げるようなしぐさをすると、水平以上まであがったところで肩に痛みを感じる、という症状だったんだけど、最近は何もしていなくても、じっとしているとだんだんと腕が固まってきて、肩だけではなくて、腕や手のひらにも、しびれるような痛みを感じるようになってきた。
腕が上げたときの痛みは、じっくりほぐすように腕を上げてやると、しばらくは痛みなく腕を上げることができるようになる。腕が固まったときのしびれるような痛みは、腕を動かしてやるとなくなる。
この症状の変遷は、悪化しているからなのか、回復しているからなのか。色々と不安になってきたので、面倒くさいけれども病院にいってきた。
結論からすると、「原因不明」だそうだ。
わかったことは、1)肩のレントゲンでは骨、筋等に異常はない、2)神経の反射にも異常がない、3)症状からいって五十肩ではない、4)痺れを伴う症状は神経関係だろう、5)頚椎に原因があるかもしれない、6)取り急ぎしなければならない治療はない、といったところだ。
なんだかよくわかったようなわからないような。とりあえず、結局は「しばらく様子見」しかないようだなぁ。
うーむ。