作成者別アーカイブ: Nez/蝿

日記: 5月22日(2009年)

 マイミクの人の日記で、イース・オンラインなるものを遊んだという話があった。おぅ・・・イースとは懐かしい。イースのオンライン版といえば、何年か前に「100人アドル!?」みたいなキャッチコピーで、開発開始的なニュースを見た覚えがあるようなないような・・・。

 よし、体半分ずらして体当たりしに行くぜ!

 ってなわけで、酔った勢いでイース・オンラインなるものをさくっとDLし、ちこっとだけ遊んでみた。

 えー、とりあえず、体半分ずらして体当たりするゲームではなかった。くくって言えば量産型クリックゲームだ(ええ、わかってましたとも)。どうやら開発もファルコムじゃないみたいで、アジア産ゲームによくある系統のものだと思ってもらって、まず間違いがなかろうと思う。

 しかし操作感は思ったよりはよくて、このサイトを見るような人にわかるかもしれない例を挙げれば、感覚としてはギルドウォーズの操作に近いイメージだった。クリック移動の、ホットボタンでスキル使用。レスポンスは良好で、そのへんの操作にまつわるストレスは少ない。

 で、まぁどうせ続きゃしないんだけど、せっかく1.7GBもDLしたんだし・・・って気分で2,3時間ほどプレイしたので、いろいろと雑感を述べる。

 ・起動がブラウザから。面倒くさい。ダメ

 ・しかもブラウザはIE縛り

 ・ブラウザから起動するためのプラグインのインストールディレクトリが選択不可で「C:\」直下になる

 ・キャラメイキングの外見上のカスタマイズ幅が小さい(髪3種×顔3種×髪色2種、とかそんな感じ)

 ・クリックの反応は案外いい。EQ2よりも「クリックによるターゲット」はしやすい

 ・グラフィックは、負荷の割にはまぁ綺麗に見せてる。この辺は私にはよくわからんけど

 ・見上げると木々や天井や空が綺麗だったりするんだけど、基本的に俯瞰視点なので見えない

 ・深夜4時~6時のプレイなので当然だけど、リリース直後にしては人がいなかった

 ・内容はクリックゲーム。敵が沸く、クリックする。倒す。エンドレス

 ・どこらへんがイースなのか?

 ・音楽だけはイースっぽい

 って感じかなー。基本的にクリックゲームのフォーマットどおりなので、見るべきところはないんだけど、思ったよりはちゃんとしてた気がする。クリックに対する反応がいいのは、ストレスがなくてよかったかな。

 あー、そうそう。一番良かったのはこの点だ。クエストのなかにイベントチックなクエストというか、なんというか、ボスのいる部屋に入るとムービーが流れてから戦闘に入るような、そんな演出つきのクエストがある。で、そのイベントに突入したら、なんとBGMがTo Make the End of Battleになったのだ! うおおおおお! 思わずテンションが上がってしまったよ。これはしびれる。

 しかし、この演出は卑怯だなぁ。

Wii Fit: 5/21(69日目)

 体重:-4.6kg(前日比-0.1kg)。今日の運動貯金:10分。

 微減。安定期かな。-4.5kg近辺をあと3日4日維持できればまた減るような経験則がある。ここでの油断が危ないから気をつけよう。

 といいつつ明日はまた宴会。うーむ、最近毎週つきあいがあって困るな。

日記: 5月20日(2009年)

 その後の話、色々。

 ブリタその後。ポット型浄水器ブリタを利用し始めて1週間ほど経過した。実にいい。水のおいしさレベルについてはよくわからないけど、少なくとも全く抵抗なく飲めるレベルの水を、手軽に自宅で生成できるのは大変便利だ。ペットボトルのゴミが出ないのもいいし、重いペットボトル飲料を買い込まなくてもいいのもいい。いまやインスタントラーメンや、炊飯にもブリタ水を利用している有様。

 ホルモンその後。週末に食ったコプチャンに続き、今度はマルチョウを食べてみた。うーん、ちょっと固いかなぁ。コプチャンとほぼ同一部位なんだけど、コプチャンに比べて圧倒的に腸肉そのものの部分(脂肪ではないガム状の部分)が多いので、その分咀嚼が大変だった。あごが疲れる。痛い。

 オラタンその後。忍耐のゲームすぎて厳しい。避けて避けて避けて、追って追って追って、逃げて逃げて逃げて、撃つ。その全てを正確なタイミングと操作で行い、なおかつ対戦相手がミスをするとやっと勝てる。この一連の動きが出来ると出来ないの差が大きすぎるため、出来ない人は出来るようになるまで勝てない。でも、オラタンのランクマッチは、腕前別検索能力が極めて低いので、「下手は下手同士で遊ぶ」ということがほぼ出来なく、すでにランクマッチからは「これができないカジュアル層」が淘汰されている。ごく稀に連戦連敗でも岩にかじりつくように残っている脱初心者を目指す層もいるけど、少数派だ。つらい。

 SF4その後。BP2000前後を推移。いままでSF4をやって負けがこむと「理不尽なゲームだ!バランス悪い!」とか自分に言い訳をしていたんだけど、オラタンで負けた後にSF4をやると「良バランスっす」とか思える不思議。世間の評判は逆だけど、「ボロ負け時の満足感」はSF4のほうが高いかなぁ。話が少し変わるけど、今度同じ格闘ゲームの新作「KoFいくつか」のXbox360版が出るらしくて、ゲーム内容はともかく、チーム戦とか観戦が出来るってのに、ちょっと興味があって期待している。にくまんや!

Wii Fit: 5/19(67日目)

 体重:-4.6kg(前日比-0.7kg)。今日の運動貯金:15分。

 4.0kgライン突破キタ! 今日から腕立て&片手バランスの回数を10回から20回に増やした。やはりキモは基礎代謝の向上とみたからだ。本当は15回くらいにしたいんだけど、なぜか10回の次は20回なんだよね。いきなり倍はつらいけど頑張ろう。