カテゴリー別アーカイブ: League of Legends

LoL: 久しぶりのプレイ

 ここ数日、久しぶりにLoLをプレイしている。

 きっかけはプロ格闘ゲーマーのかずのこ氏が「アイアンから始めるソロランク」という配信をやっているのを目にして、それが面白く、観ていたら自分もプレイしたくなったから、というものだ。単純な理由と言えば、単純な理由と言える。

 自分のプレイの前に、この配信についての話になるけど、決してスーパープレイが出るような、上級者の配信ではない。むしろ贔屓目に行っても平均並みというところだ。でも、それでもプロゲーマーのトーク力とキャラクター、それににぎわっているコミュニティとがあり、面白い配信になっている。

 よく言われることだけど、LoLのいいところのひとつは、「うまい人のプレイと同じかそれ以上に、うまくない人のプレイを観るのも面白い」ということだ。スーパープレイを観るのはもちろん面白いけど、岡目八目的な視点で普通の人のプレイを観て、ロースキルならではの悲喜こもごもを共感しつつ観るのも趣深い。そういう点も、LoLをオンラインゲーム界の覇者たらしめた要因のひとつだろう。

 さて、それでは私自身のプレイは、というところなんだけど、ノーマルブラインドでマスターイーばかり使うという、絵にかいたような中二病ピックにハマっている。プレイするだけなら1年ぶり、ある程度頻度を持ってやってたころからなら2年以上ぶりのLoLなので、操作が簡単なマスターイーはもってこいなのだ。たまに爆発できれば、快感も得られるしね。

 ってことでLoL。なんだか今ちょっと面白いし、間もなく次のS11のプレシーズンに入って、いろいろと変わる時期だしで、しばらくは楽しめそうだ。

LoL: チームファイトタクティクス

 チームファイトタクティクス(TFT)はじまった!

 ということで早速遊んできたよ。

 いわゆるDota Auto Chess(オトチェ)のパクリであるTFT。オトチェがにわかに流行るとみるや、瞬時にパクる判断をするあたり、Riotの運営方針は実にすがすがしい。そして企業としてのフットワークが軽い。

 この辺、日本の企業は見習うべきだよなぁ。MMORPGやRTSは難しくても、オトチェくらいならまだパクる技術はあるんじゃないのー? キャラクターコンテンツは得意分野なんだから、かなりマッチしそうなのになあ。

 ・・・閑話休題。

 ともあれそんなTFT。オトチェのことはまったく知らなかったけど、特に何も調べずに直感でプレイしてみることにした。初めてのゲームのコツつかむのうまいほうだし、わりとイケるだろ、とか舐めて挑む。

 初戦、7位(8人中)。
 第2戦、7位
 第3戦、7位

 おいぃぃぃぃ。わけがわからんんんんん。私・・・才能ないのか・・・?

 ・・・と凹んだのだけど、流石に3戦もすると多少わかってきた。

 まず、データの見方。これだぞ、最初に教えて欲しいのは。カーソル合わせて右クリックだ。それでユニットのスキルとか装備品の性能がわかる。お金をクリックするとターンごとの収入もわかる。なにが起こっているのかが、これでやっとある程度わかった。

 次に左の列の宝箱みたいなやつ。たまに出てくるけど、別に開けられるわけでもない。なんだこれ? これも説明皆無なんだが? ん? ん? と訝しんでいたんだけど、どうもこれは所持金10Gごとに増える「収入ボーナス」のマークのようだ(ちがう?)。多くの金をもってターンを繰り越すとその分収入が上乗せになる、という銀行の利子のような収入システムらしく、その利子の多寡を示しているとみた。余剰な金は持たない、使って戦力にする、がRTSの基本だけど、TFTでは余剰な金に意味があるようだ。

 レベルを上げるための経験値はお金でも買えるんだけど、その使いどころは序盤と終盤な気がした。序盤は投資がすぐ戦力になるので即効性がある。終盤は他にお金の使い道が無くなるので使っていい。ただ中盤はユニットを揃えるのに使わないとダメ、ってイメージ。本当かは知らない。

 ユニットの成長。★~★★★まで3段階。3体同じ★ユニットを集めると1体の★★になる。★★をさらに3体集めると★★★になる。つまり同じユニットを9回引くとさいつよ。まぁ、そんなことも知らなかったよね。だってどこにも書いてないもの。ダブったら損した、とかおもってたぜ!

 そしてシナジー。ユニットが持つ派閥のようなものを揃えるとボーナス効果がある。そのくらいのことは知ってた。というか、これは珍しく「書いてある」ので見ればわかる。

 その辺を踏まえて、再戦した。

 第4戦、2位
 第5戦、2位

 才能出てきたああああああああ。あれだな。ヨードルにこだわって「かわいい順に集める」とかいうクソムーブは通用しないな、この世界。好き嫌いは捨てて、普通にシナジーが揃いそうなのを、順当に集めていくことにしたら勝ちだしたわ。

 第6戦、4位
 第7戦、1位

 1位

 1位!!!!

 はい、このゲーム極めました。ふぅ。

LoL: 観戦勢の2019夏

 今週末にLJL 2019の夏シーズンが始まる。

 それに先立って昨日、Week 0と題した公式番組が配信されて、今シーズンのロスター発表や選手インタビュー、実況解説陣のトークなどが流れた。

 とてもいい番組だったと思うし、春から夏にかけての各チームの動向もなんとなくつかめた。私のような、「プレイしていない」「全体の3割くらいの試合を観ている」という、半端なファンにはありがたい限りだ。

 ってことでそんな半端モンの夏シーズン観戦に向けた展望を述べる。読まなくていい。今のメタとかは何も知らない。私が観てて楽しめるかどうかだけが論点だ。

 今期もっとも興味をひかれるのは、まずやっぱりBlankの入ったSGだよね。正直Jungleだけうまくてどうにかなるゲームではないけど、それでも何か期待してしまう。PoohManDuも入って戦術面の向上にも期待できるし。開幕戦は早速SG戦だから見逃せない。観るだけで時流に乗った気分が味わえるに違いない。6/15 13:00からだ。覚えておこう。

 RPG亡きあと、そこはかとなく応援しているチームのRJ。古豪だけど最近はぱっとしない。夏はADCが常に負けてるイメージだった。今期はそこにZerost。また割と負けてるイメージのADCなので不安。負けの原因は個人だけではないのだろうけど、いい印象の補強ではないなぁ。この素人の直感をどうか結果で覆してほしい。まあ個人的にはもやしがベストで、ハレっちでもよかったんじゃないかなぁ、っていう感じはどうしてもするけど。あとHollisが春はRJの華だったから、いなくなって残念。サポートのYukiが抜けたのも戦力というよりキャラクター的に残念。両名ともに応援したい気にさせる魅力があった。とにかくガンバレRJ。ゆるく応援しているぞ。

 ストーブリーグの結果、面白い感じになったのはV3。ADCがZerostからもやしになったのを、関係者が口をそろえて「強化」というニュアンスで話すのが面白い。いや、実際そうなんだろうけど、もう少しオブラートに包んでも・・・いや、いいか。Mid-Jungleラインの実力がよくわからないので、上位入りはそこ次第かなと。ここが最低でもUSG並だったらかなり強いと思う。RPG/PGMがなくなりDFM一強になったら、少々LJLがつまらなくなってしまったので(国際戦は面白くなった)、V3にはそういうポストPGMな地位を期待したい。

 王者DFM。メンバーが代わってない。このチームは昔からあまり応援してないんだけど、理由はたぶんMidだ。私的にはLoLの観戦はMidのプレイに華があるかどうかに醍醐味があるんだよなぁ。Midが楽しいメタだと楽しいし、Midが試合を支配しているようなゲームはヒロイックだ。で、DFMには昔からそういう魅力がない。Cerosは見た目がいいしDFMのアイコンだから変えにくいんだろうけど、素人目には彼のプレイは退屈なことが多い。勝てばよかろうなんだけどね。あとチーム名がダサい。

 残りのチームは現段階ではそそられる点はなかった。観ていくうちに興味が出ればいいな、というところ。

 観ているうえでの楽しさ、っていう話でいうと、春はサイラスがとにかくつまらなかったなあ。ULTを奪うっていうのは、ダメでしょあれ。他のチャンピオンのアイデンティティを揺るがしすぎてるし、非対称な対戦ゲームであるLoLの良さをも消してる。しかもULTを奪うことを除いても強い。「奪ったULTは元々敵のものだから味方にもヒットする」くらいでないと許さんぞ。でも現時点でもメタ中のメタっぽいから、しばらくはサイラスでげんなりするのは続きそうだ。

 ってことでまもなく夏シーズン開幕だ。しばらく週末の長風呂や、その後ののんびりタイムがはかどりそうでなにより。

LoL: S9春、開幕

 今年も始まりましたLJL。2019年の春シーズンのスタートだ。

 もう全然自分では遊んでいないLoLだけど、観戦勢としてはちょくちょく活動を続けているので、各国の国内リーグがスタートするこの時期は、ワクワク感が大きい。各国のチームメンバーが様変わりしていて、今期は一体どういう力関係になったのか、という部分が、特に興味深く観ることができる。

 さて、そんな新シーズンのLJLの、Week 1を観終わったわけだけど・・・力関係はおおむね予想通りというか、今までの経歴通りだったかな。波乱は少なかった感じ。

 DFMは強くて、追加された3チームはいまいちで、USJは中堅。動きがあったのは、唯一前シーズンより評価を大きく上げたのはBCかな。今は亡きRPG/PGMのメンバーを取り込むことで大きく戦力を伸ばし、Week 1のDFM戦では、あとちょっとで勝てるところまで王者DFMを追いつめた。RPG/PGM推しだった私としては、ついつい元RPG/PGMメンバーの活躍を応援してしまう。ただ、RPG/PGMの例の事件の時には、BCというチームは下品な正義パンチを撃ちまくってた印象があるので、ちょっと複雑な感じでもあるけどね。

 例の事件と言えば、渦中の人が釈明というか見解を述べる配信を正月過ぎにしていた。片方の意見だけを聞くのはどうかと思うけど、新しいもう1つの視点として面白かったので、要約だけでも見ておくと、野次馬根性が満たされるのでおススメだ。

 話を戻してLJL。今季応援するつもりなのはBC・・・ではなくてRJだ。Week 1を見た限りだと、DFMやBCと比べると1回りも2回りも戦力不足といった印象は否めず、下位を低迷しそうな予感しかしないけど、新規勢力の台頭目覚ましいLJLの中で、古豪の頑張る姿を見たいので、どうか根性を見せてほしい。RJはロゴやユニフォームのセンスもいいしな。頑張れ。

 最後に海外。なんとなくでもわかって興味を示せるのはNA LCSとLCKだけだけど、NAはまだ開幕していない。この冬のメディアへの露出で、すっかりBangが気に入ってしまったので、100Tの動向が気になる。LCKは去年突如現れたGRFが勢いそのままの強さなのと、SKTが復活しているのとで、個人的には予想通りとはいえ結構熱いスタートだった。なんだかんだでSKTが強いとみんな嬉しいだろ? 私もだ。うむうむ。

LoL: 世界との間にはまだまだ壁があると思い知った日

 前回のエントリーで記したように、記念すべき世界への第一歩を踏み出した日本代表。

 しかし、その日本代表も、その次の試合であっさりと敗退を喫してしまった。

 試合内容はというと、ボコられた、という表現でも問題のないようなものだった。全試合通じてミクロもマクロも及んでいなかったので、まぁ普通に地力の差がありすぎですな。日本がLoL界で世界レベルに到達するには、まだしばらく時間が必要なようだ。

 ただそれでも、ここまで頑張ってくれた選手には感謝したい。たった一歩でも、前に進んだ姿に感動したよ。ありがとう。