カテゴリー別アーカイブ: RIFT

RIFT: 二刀流タンクでKing’s Breach

 予告通り(?)Paragonメインの二刀流タンクビルドを作成して、推奨レベル33~37とされる初挑戦のインスタンスダンジョン、King’s Breachでタンク稼業をこなしてきた。

 結果はほとんど予想通り。比較的耐えられるけど、範囲攻撃の乏しさがタンクとしては大きなネック、ということになった。一応こなせはするものの、タンクに向いているかというと、やっぱりお世辞にもそうはいえなかった。

 ボス戦や、1撃の重い1体を相手にするなら相当耐えられる。防御系のフィニッシャーで12秒+5秒ほどは物理ダメージをほとんど食らわないでいられるし、Taunt1発とDPSとをジャグリングしていれば跳ねることもめったにない。まぁ、結局は盾を持てって話になるかもしれないけど、Paragonにこだわりたいなら対応できなくはないというレベルだ。

 しかし、雑魚多数相手のシーンはつらかった。AE能力がほとんどないParagonでは、サブでお情けで入れていたリキャスト1分の3秒引き付け以外に、多対一でできることがなにもない。味方がAEを連発したら、あっという間にその味方に敵が押し寄せる。2、3匹までなら、交互にTauntを入れておけばいいんだけど、5匹以上だと完全にお手上げだ。Hateを稼ぐことを諦めて、速やかに殲滅することを考えたほうが早いくらいだ。

 結論を言えば、Paragonは雑魚戦相手では最もタンクに向かないオフェンシブタンクで、ボス戦相手ではそこそこ向いているオフェンシブタンクということができそうだ。雑魚に向いてボスに向かなそうなのはChampion、中間がRiftbladeかな。

 RIFTに限らずEQ2も(少なくともTSOあたりまでは)そうだったけど、CCや単体攻撃よりもAE攻撃の性能が、インスタンスダンジョン攻略での大きな部分を占める要素である、というのが昨今主流のデザインのようだ。ワーッときたのを、ワーッとまとめて焼く爽快感を求めた戦闘が主流で、在りし日の「CCしてから各個撃破」というような緻密な戦闘は流行らない。だからそういう意味では、そもそもAEの弱いクラスは、昨今のインスタンスダンジョンには向かないのかもしれない。時代に取り残された各個撃破思想を受け継いだ存在であって、EQ2でいえばブローラーのような立場のように思える。・・・とてもいいぞ、うくく。

 え? 短所を補うようにミックスすればいいだろうって? それならはじめからこんな試みはしていないのだ。これは試す遊びなのだ。そしてそんな迷惑な試みに付き合ってくれた(付き合わされた)仲間には、感謝するほかない。

 ってことで、EQ1以来の二刀流タンクは、ちょっと機能しにくかったけど、しかし私は大変楽しかった。

 さて最後に、肝心の実験場となった初トライのインスタンスダンジョンKing’s Breachについてなんだけども・・・今までで一番苦労したインスタンスダンジョンだった。3番目のボスが強かったのだ。

 ややネタバレだけど、以下のような構成だった。

 ・ボス1: 雑魚清掃でPop。途中Add少々するだけ。弱い
 ・ボス2: 虫。前後が危ないので横で。弱い
 ・ボス3: マンチ。離れると殺される。とわかるまで強かった
 ・ボス4: 詠唱の長い前方攻撃。ごり押せる。弱い

 ボス3の「離れると死ぬ」がわかるまでに、我々は死体の山を築いたよ。それだけに倒した瞬間の達成感は大きかった。これだよなぁ。

RIFT: 復職

 単身戦うオフェンシブタンク、Champion、Paragon、Riftbladeの違いを、たいして使いこなさないレベルでも、プレイに差が出るほど違う部分でわかりやすく分類すると、以下のように思っておけば開始3日くらいはしのげる気がする。

 Champion:殴り。Stun
 Paragon:回避。Mez
 Riftblade:遠隔。Snare

 異論はあるだろうけど、エンジョイ勢がCCなどに細かい神経を使わずに、テキトーに使っても出る違いは上記のような部分だと思う。Championが一番殴れるし、Paragonが一番かわせるし、Riftbladeが一番攻撃機会(遠隔が豊富なので)が多いはずだ。

 今は相手に良く見るのは、Championが一番多い。というか目立つ。ジャンプして突っ込んでくる大剣・大斧持ち。食らった瞬間スタンして、そこから痛すぎる攻撃を叩き込まれる。FEZの両手ウォリそのまんまの動きだ。大槌持ちのClericと視覚的に区別が付きにくい。遠距離戦が弱いと思う。

 Paragonは相手を見ても、はっきりと「こいつはParagon!」ってやつがいない。ほとんどRogueにまぎれているか、実際にいないかのどちらかだ。多分私もしばしばRogueだと思われていることだろう。実は遠隔も結構そろっているので、死なない戦い方はしやすい。ただし遠隔だとせっかくのParry性能を活かせない。また混戦にまぎれてAEをばら撒くといったことができないので、Damage Doneがでにくい。数値好きには向かない。

 Riftbladeは見た目上の区別が付きにくい。攻撃の主力が武器に影響されないアビリティなので、普通は盾を持つと思う。あんまり弱点がない。魔法はゼロ距離でも撃てるので、遠近両用。盾を持てる分、Championより堅いだろうし、危険な先陣を切る必要もないし、ややDPSが落ちるくらいで、ある意味攻守最強。しかしその勇者っぷりで調子に乗ってると、すぐガス欠するのが難点。

 以上を踏まえて。

 Riftbladeつえええええ! ・・・っていう気がしてきたので、ヒネクレモノの私はParagonメインに戻ることにした。オフェンシブタンク各種を眺めなおしたけど、やっぱりParagonくらいの役に立ってるんだか立ってないんだか、WarriorなのかRogueなのかよくわからないやつが、一番かわいい気がする。

 PvEでも、Scarlet GorgeからScarwood ReachまでをRiftbladeで過ごして、それまでに比べていろいろと楽にはなったんだけども、こちらもまたParagonにもどしてMoonshade Highlands以降を進めている。

 ビルドも少し変えて、当座はParagon/Champion/Riftbladeにした。いい加減、使えないペットのためのBeastmasterはリストラした。そのかわりをRiftbladeにしたのは、知ってるSoulしかとっさに選べなかったのでこうなってるんだけど、これはある意味暫定だ。またParagon以外の部分は変えるかも知れない。

 それと、Paragonメインのタンクビルドも考えてみたいな。盾なしタンクとか、顰蹙を買いそうだけども!

RIFT: トレッキングツアー

 ヘッドスタート後10日。私の在籍しているギルドも結成後10日が経った。

 この間に、ギルドには毎日のように新入隊員が入り、気がつけば30人前後を要するギルドに成長していた。にぎやかで良いことだ。

 しかしその反面、あまりにも人が急激に増えすぎたせいで、いま1つお互いがお互いを把握し切れていない。アットホームさが足りない。

 ってことで、この週末はギルドで参加者を募り、顔合わせ兼宝探しのための「山登りトレッキングでお宝発掘&Rift制圧でPlanite稼ぎ&記念撮影ツアー」を開催し、親睦を深めることになった!

 首都Sanctumに集合した我々は、そこから北西の山脈を目指した。SilverwoodsとMoonshade Highlandsの境界をなす山脈を尾根沿いに進んでいくと、やがてその山脈の最高地点に到達した。そこが第1ポイントだ。

 山脈の最高点到達のアチーブメントを取得し、またそこに埋められているお宝を皆で発掘した。こういったレアな山頂スポットなどには、ドーム型のクリッカブルなオブジェクトがある場合があって、そこを調べると1回限りでランダムに緑~紫までのアイテムが得られるようになっている。アイテムのレベルは発掘者のそのときのレベルに応じてスケールするようだ。アイテムの品質(色)は、なんとなくゾーンのレベル以下のときほど良いものが出ているような気がするけど、よくはわからない。

 第1スポットを後にした我々は、続いて第2スポットを目指した。途中、Moonshade Highlandsの桜を愛でたりしつつ、Gloamwoodに到着。Gloamwood最大の集落、Gloamwood PinesからScarlet Gorgeとの境界を目指して北西に向けて登山を始め、螺旋階段上の岩山を這うようによじ登った先が第2スポットだった。

 尊い落下死の犠牲者を出しながらも到着した第2スポットは、天空のテーブルといった風情の場所。やはりここにもお宝があって、発掘を皆で行った。

 最後はGloamwoodとSilverwoodの境界にある第3スポットだ。途中、Gloamwood Pinesの平和を乱す異界からの侵入者どもを駆逐しながら、Gloamwood Pinesの東の山を登り始めるとすぐにそのスポットに到着した。

 三度お宝を発掘した我々は、ややSilverwood寄りの眺望の良い場所まで移動し、Quicksilver Collegeの裏山ともいうべきこのスポットで記念撮影をして、この日のトレッキングツアーを終えたのだった。

 今はレベルがバラバラだから平和なイベントになったけど、もう少しすればレベルも近くなるだろうし、もっとアグレッシブなイベントもしてみたいものだ。頼むよ企画屋さん!

RIFT: Foul Cascade

 いよいよタンクデビュー!

 っつーことで、Lv30前後向けインスタンスダンジョン、Foul Cascadeでメインタンクをしてきたよ。

 結果的には、周囲のサポートもあって何とかなった。レベルは31のタンク(私)をはじめ、全員30~33。WAR、ROG、ROG、ROG、CLRという肉弾チームで挑んだのだけど、とりあえずは無難に終えることができたと思う。

 ただ問題は・・・私のビルドで不安だった、「範囲Tauntがない」って点なんだけど、その不安が見事に的中してしまったことだ。複数の敵に対して、単体Tauntだけではどうしても敵が後衛に漏れる時間帯があって、毎戦闘で場が混乱気味になってしまった。RIFTのダンジョンは、どうも全編を通じて3~6匹くらいがINCするのが標準のようなので、この先このままだと限界が来るかもしれないなぁ。うーむ。

 今回はローブキャスターがいなかったことと、ヒールワークが厚かったことで助かったものの、これは反省材料だ。要対策、あるいは別Roleの準備だ。

 とはいえ、肝心のボス戦などの単体のキープ、および防御力には問題なさそうだったのは嬉しかった。タンクメイジという肩書きに、そうそう偽りはないといえそうだぞ。うくく。

RIFT: 続・タンクメイジ

 レベル30を超えたので、前掲のタンクメイジビルドでレベル30から参加可能になるWarfrontのマップ、Whitefall Steppesに参加してきた。

 Whitefall Steppesはほぼ平坦な楕円形のマップで、楕円の両端に両陣営の陣地があり、そこに設置されている互いの旗(宝石のような形)を奪い合うというルールだ。いわゆるCTF(Capture the Flag)という、FPSなどでよくあるルールで、マップの平坦さもあって、これまでで最も単純明快なマップに思えた。

 そんな中で、レベル30になりたてほやほやの私が、厚顔無恥にも参加したわけなんだけども・・・。

 終わってみたらDamage Doneがトップだった。

 思ったよりぜんぜん強かったよタンクメイジさん。というか、DPSビルドのParagonよりダメージを出すとはどういうことだ。すごいぞ!

 ・・・などと偶然を装って言ってはいるけど、まぁ理由はある程度分かってる。1つはForkでDDをばら撒いている、BurstにAE効果がある、など範囲に効果が及ぶ攻撃がParagonより多いこと。もう1つは、遠距離ベースなので攻撃時間が長いことだ。だから、広範囲にちまちまと、戦術的に意味のないダメージを与え続けた結果かもしれないので、勝利につながるダメージが如何ほどだったかはまだ分からない。というか、書いておいてなんだけど、データはデータでしかないしね。上手い下手や、強い弱いとは微妙に違うだろうな。

 とはいえ、条件がそろえば高いダメージを与え続けられる、というのが1つの長所であることもまた事実だ。ちょっと自分で引くくらい結果がよかったので、天邪鬼な私はまた、強くないほうを選びたいということでParagonに心が移っているとかいないとか・・・。