作成者別アーカイブ: Nez/蝿

SPL3: でんせつアルバイター

 でんせつアルバイターになった!

 1日平均1、2プレイ程度に、ちまちま遊び続けているスプラトゥーン3。

 シーズンは2回目の秋シーズンに入っていて、相変わらずデイリーをこなすことによるゆっくりとしたカタログ(バトルパス)の完遂を、主な楽しみにしてはいるんだけども、たまに趣向を変えてサーモンランのアルバイトをしたりもしている。

 で、そのアルバイトの階級が、発売1年経った今になって、ついに「でんせつ」になったのだ。

 この時期にまだ、このゲームでコンスタントにバイトをしているような人たちは、多分とっくに「でんせつ」なのだろうけども、私はプレイ頻度もそう高くなく、長いこと「たつじん」止まりだったので、正直この「でんせつ」入りはかなり嬉しい。

 毎ローテーションごとに、-40ポイントさえされなければ降格はしないので、これからしばらくは、せっかくの「でんせつ」維持のために、降格リスクを避けてコスく生きていこう。

日記: 11月2日(2023年)


 富士山を中心に周りをぐるっと回る、富士山一周ツーリングに行ってきたので、その様子を動画で公開。

 例によって平日に有給を取ってのツーリングだったので、道路は空いていて快適。秋の景色の色彩もあざやかで、非常に眼福なツーリングになった。

 ただ、ちょっと大変だったのは、朝の10:00ごろまでの寒さ。今回は、春秋向けのジャケットに、ロンT、Tシャツ、という温暖気候向けの構成で挑んだんだけども、ジャケットの構造の問題で、首元から入り込む走行風が冷たく、高速道路を降りるまでの間に、奥歯がガチガチするほどに体が凍えてしまった。寒い寒い。

 とはいえ、10:00を過ぎるころには気温も上がり、陽光もかなり暖かくなったので、すぐにこの問題は解消された。そこからは快適を絵にかいたようなツーリングを楽しめたよ。

 昼食の富士宮やきそばは、美味しかったけど、かなり甘めに感じたかな。富士宮やきそばを現地で食べるのは、15年前の富士山一周ツーリングの「伊東」以来だったけど、こんなに甘くはなかった気がするな。これもまた店の個性か。

 とにかく楽しいツーリングだった。Boltにもだいぶ慣れてきて、良い感じ・・・というところでいよいよ季節は冬になるわけだ。今年の冬は乗る気力が出るかなぁ。

 はてさて。

日記: 10月31日(2023年)

 おニューの靴を買いました。

 OnのCloudmonster(無地/白)だ。

 テレワークに入ってからというもの、日々の通勤が無くなったことで失われた、些細な運動量を補填するために、できるだけ頻繁に散歩をするようにしてきた。

 それが今年に入ってからは、特にエスカレートしていて、1日に8000歩(1~1.5時間)を目標にして、歩きまくる日々を送っている。

 そうしたらね。

 スニーカーAを履くと、かかとの擦れ方が悪いのか、かかとに水膨れができた。

 スニーカーBを履くと、クッション性がなくて、膝が痛くなった。

 といった具合に、むしろ悪い影響が多く出てきてしまった。

 そこで、スニーカーAとは違うかかとのカップ構造で、スニーカーBよりもクッション性に優れた、既知の問題点をすべて払拭できそうなスニーカーCを買おう、と思い立った結果、Cloudmonsterの購入に至った次第だ。

 もともと以前からOnのスニーカーは気になっていて、1足欲しいと思っていたので、いい口実になったよ。

 さて、買って、履いて、歩いた感想はというと・・・うん、いいね。非常にいい。

 特筆すべきは、最も期待していた点であるOn自慢のクッション性がさすがによかった、ということだ。クッション性に定評のあるOnのランニングシューズのなかでも、最高のクッション性を誇るCloudmonsterだけのことはある。膝の痛みをほとんど感じなくなった。

 長時間歩いてみないとわからない、かかとの擦れ具合なども、現段階では問題がなくて安心した。

 また、ランニングシューズをウォーキングに使う、ということも問題はなかったかな。ランニング向けの大き目のドロップが、立ち止まっているときに、少し不安定さを感じさせないでもないけど、その分歩き始めれば、重力を推進力に変換してくれて、むしろずんずんと歩いていける。歩くのが気持ちいい。

 デザインもおしゃれで、特に水玉のシューレースがあざと可愛いくていい。おろしたての靴を履いて歩くときは、いつだって気分が上がるものだけど、今回は特にそれが強い。いいぞいいぞ。

 ってことでOnのCloudmonster。まだ履きだして1週間ってとこだけど、もう大満足している。あとはできるだけ長く持てばいいなと思っているよ。

日記: 10月29日(2023年)

 はい、前回の記事のふりかけ編を前振りとして、今回が湖池屋のり塩回の本編です。

今金男しゃくポテトチップス(湖池屋)

 こいつが我が家に届いた。

 前回、ふりかけの記事で書いたように、私は「湖池屋のり塩」を愛してやまない。そんな愛が高じた結果、今期はこの時期この通販限定(たぶん)の高級ポテトチップス、「今金男しゃく」に手を出したという次第だ。

 購入したのは、うすしおとのり塩の味比べセット。1袋70g×12袋セットで2812円。1袋あたり234円、1g当たり3.3円という単価になる。

 ちなみに普通の湖池屋のり塩は、同じ湖池屋の通販サイトでは1袋60g×12袋セットで1119円。1袋あたり93円、1g当たり1.6円。

 つまり、今金男しゃくは普通ののり塩のおよそ倍の値段ということだ。実食を前に気が引き締まるな。

 ってことで、さっそく食べてみたわけだけど・・・。

 なるほど。

 まずね、値段が倍だから、美味しさが倍かっていうと、そんなことは全然ないね。

 じゃぁ普通のポテチとまったく同じかというと、それも違う。ちゃんと美味しい。

 なんというか、最高点は少ししか変わらないけど、平均点が格段に高い、っていうのがおそらく私の感想に最も近い表現かな。

 ポテチって、同じ商品でも包装によって当たり外れがあるし、同じ包装の中でも美味しい1枚といまいちな1枚がある。スナック菓子の中でも個体差が大きい。そういう特性があると思う。

 そういう観点で言うと、普通ののり塩の一番美味しい1枚と、今金男しゃくの一番美味しい1枚とは、つまり最高点同士の比較では、値段ほどの差はないと思う。どっちも美味しい。

 でも、今金男しゃくは下の方へのブレが全然ない。どの包装、どの1枚も、外れなく美味しい。常に最高点近辺をキープしている。そういうイメージだった。

 結果的に、驚くほどおいしいというような、未体験ゾーンは得られないかもしれないけど、食後の満足度は普通ののり塩よりも大きかった。

 ただねー。

 やっぱり「値段が倍」っていう点があまりにも大きなデメリットかな。

 周囲に配って話のタネにしたり、パーティー的なところに持っていくものとしては最高だけど、自分の日常の消費用にするには、ちょっと無視できないコスパの悪さがある。購入単位が6袋から、というのもそれに拍車をかける。気軽には買いにくい。

 そもそも、普通ののり塩が十分以上に美味しいのも、良いことだけど、今金男しゃくの魅力を際立たせにくいという点で、問題なんだよな。もともと100点のお菓子を、倍の値段で110点にするような、そういう投資なので、リターンの評価が難しくなる。

 ということで湖池屋今金男しゃくポテトチップス。ちゃんと美味しかったものの、私としては1度体験したら、それでひとまず満足かな。リピートするとしても数年後かもしれない。

日記: 10月26日(2023年)

 「ポテトチップスのり塩味ふりかけ

 を購入、賞味した。

 結論から言うと、ダメでした。

 うーん、美味しくないな。美味しくないというか、ふりかけとしては向いてなかった。

 味を例えるなら、湖池屋のりしおポテトチップスを食べた時に、袋の中に最後に残る、粉々になったポテトチップの欠片、といったようなものなんだけど、さらにそれより少し美味しくない。そういうふりかけだった。

 ポテチの最後の欠片ですら、ご飯に合うかといわれると微妙そうなのに、それ以下となっては言わずもがな。

 私はポテトチップスでは湖池屋のりしおを最上位に置いているんだけど、これはダメだったな。

 そもそもね。ファンとして言わせてもらいますけどね。湖池屋のりしおは、国産じゃがいも100%にこだわっているわけですよ。であるにもかかわらず、このふりかけの原材料の大部分は、アメリカ製造の乾燥マッシュポテトなわけ。魂がね、ないね。ダメだダメだダメダメ。

 というわけで、ふりかけは素直に丸美屋のりたまを買いましょう。あれば丸美屋磯香のり。