作成者別アーカイブ: Nez/蝿

日記: 4月29日(2015年)

 バイクはノーマルで十分かっこいいのだ。

 という考えから今までカスタム、特に外観上のカスタムはしていなかったんだけども、GTA5で車のカスタムをしまくっていたら、なんとなくリアル愛車もドレスアップしたくなってしまって、衝動的に実施してしまった。ゲームにリアルが影響されるあたり、実に私っぽい。

 8年目のバイクに今更投資という異常行為。こうしてさらに手放しにくくなっていく。でも気にしない。

 今回つけたのは、Puig(プーチ)のレーシングスクリーン。値段もお手ごろだし、なかなかかっこいい。そしてバイクを高速道路巡航がメインの使い方で運用している私にとっては、実益もありそう。ということで、チョイスした。FZ6 S2用のクリア。

 休日の午前。清々しい空気の中、ガラガラとシャッターを引き上げ、コンテナガレージをひらく。陽光がガレージ内に差し込み、バイクを照らす。ガソリンと埃の入り混じった、独特の臭いが鼻腔を刺激する。ガレージに踏み込み、バイクを引き出す。なんとなく、この儀式感がいい。

 で、作業開始。プラスネジ6個を外し、つけるだけの簡単カスタム。作業時間10分であっさりと装着は完了した。

 見た目の変化は写真の通り。若干スクリーンの高さが増した事による防風効果の向上が期待される。けど、そういう実益は本質的には後付けの価値観で、実際には見た目を自分でいじった事による所有感の向上が、本当のメリットになるんだろうな、こういうカスタムは。

 で、この日はせっかくいじったバイクにも乗らず、そそくさとバイクをまたガレージに収め、別の用事に出かけた。この新たな装いのバイクに乗って走るのは、2週間後以降になる予定だ。楽しみ楽しみ。

GTA5: バグ3

 バグが2日ほどおこらず、油断したところで再来。

 【ケース4:テイルゲイター転生】

  • 10台ガレージ(7/10台格納)からテイルゲイターで出発
  • 10台ガレージ(4/6台格納)に進入
  • テイルゲイターで入ったはずなのに、ボーラーから下車アニメーション
  • テイルゲイターが消滅しボーラーが1台増殖

 ついに6台ガレージにまでバグの影響が・・・。

 ボーラーの呪い、つよい。

GTA5: スタントジャンプコンプリート

 スタントジャンプなるミニコンテンツをコンプリートした。

 スタントジャンプは、車両を使ってワールド全土に用意されているジャンプ台でジャンプする、というだけのコンテンツ。ジャンプの飛距離と、着地の安定度が規定の範囲に収まっていれば成功となるようだ。

 これが50ヶ所もあるんだけども、週末の豊富なプレイ時間を活かして、一気に処理してしまった。

 ジャンプを行う車両は自動車でもバイクでもいい。バイクでやるのが簡単な場合が多いけど、ジャンプ台と車種によっては、パワー不足なのか、飛距離不足になりがちなところもあった。そういうところに、スーパーカーを持っていくと、あっさりとクリアできたりもする。ほとんどのジャンプ台は、ある程度の性能があればバイクでも車でも達成できそうではあったけど、いくつかは条件がシビアだったので、そういうところでは素直に状況に適した車種を選んだほうが、近道かもしれない。

 また、近くに水場があって、失敗すると車両が水没するケースや、刑務所に飛び込ませられるために、ジャンプ成功後に生還が期待できないケースもあった。そういうところで高価な自家用車を利用すると、回収に多少のコストがかかるので、注意といえば注意が必要だった。

 結論からすると、「奪ったバイク」または「奪ったスポーツカー/スーパーカー」が最も適しているんじゃないかな。使い捨てできるのは気楽だった。

 今回のチャレンジには、左上画像のようなスマホアプリを利用した。全てのジャンプ台の場所と、その参考動画がリンクされている優れもの。達成したかどうかをチェックしていく機能もあるので、「あれ? あとどこを取ってないっけ?」というような混乱も回避できる。便利だった。

 オンラインで達成できる乗り物系チャレンジには、他に飛行機を使った「ナイフエッジ」や「アンダーザブリッジ」ってのがあるのかな。しかし、うーん・・・飛行機系は、キーボード操作だと大変なんだよなぁ。まぁ、今度暇な時にセスナでも奪えたら試してみよう。

GTA5: 結局出戻った

 再三のバグに耐えかね、中流アパートに出戻ることにした。

 どうやっても高級マンションの10台ガレージを、正常にすることはできなかったのだ。

 いろんな実験やテストを繰り返し、最終的には、大枚はたいて高級マンションの買い替えまでしてみたのに、新しい高級マンションのガレージでも同じバグが再発してしまった。きっと私のアカウントが保持している、「10台ガレージ」というくくり全般のデータベースそのものが、完全にバグっているのだろうな。いよいよ運営に連絡すべき事項なのかもしれない。

 現象の全容は法則に一貫性がなくて判然としないのだけど、確実にわかっていることとしては、10スロットある駐車スペースのうちの、2つが同一扱いになっている、ということだ。その2つのスロットの一方に車を止めると、もう一方のスロットにも同じ車が突然現れる。

 また、このとき「もう一方のスロット」がどこになるかはまるでランダムで、空きスロットとペアリングされるならまだしも被害はないものの、車を停めてあったスロットとペアリングされようものなら。その車を即座に消滅させて、そこに現れたりもする。完全にテロだ。

 そして、この現象の残念というか、まったくおいしくないところは、「複製」ではなく、「分身」だということだ。視覚上は2台に車が増えているんだけども、本体は1台しかない。片方を売れば、もう片方が消えるし、片方を破壊すれば、もう片方も破壊される。する気はないけど、複製を利益化するようなグリッチにすらならない。100%デメリットしかない現象なのだ。

 ってことで取り急ぎの対処として、活動の拠点をバグの確認されていない中流アパートに戻した次第だ。消えてほしくない車はすべてこちらに移動して、しばらく高級マンションのガレージは、「売却目的のボーラーの在庫保管庫」という、残念な使い方をすることにした。

 この結果、1軍運用は5台が限度となり、所有車両の位置づけは以下のようになった。

  • 消滅: サンチェス
  • 2軍落ち: インジェクション
  • 1軍: スラスト、イッシー、テイルゲイター、サルタン、フェニックス

 やっぱり物足りないわー。

(追記)
 公式サイトに以下があった。
 「PC版『GTA V』で個人車両が意図せず置き換わるのを防ぐ方法
 現象としては、「ガレージ自体が死んで延々現象が繰り返される」という記述がない点で弱いものの、類似はしているようだ。解決に向けて進んでほしいものだ。

GTA5: バグ2

 【ケース3:イッシー変身】

  • 徒歩で外出
  • ガレージの収容数7/10
  • その辺でボーラーを盗難
  • ボーラーに乗ってガレージに帰還
  • 乗ってきたボーラーはガレージの空きスポットに格納された
  • が、同時になぜかガレージ内のイッシーがボーラーに変わった
  • イッシーにつけていたクルーエンブレムがボーラーについた

 もう、このガレージはバグっててダメだな。お金をためて放棄しよう・・・。