作成者別アーカイブ: Nez/蝿

EQ2JE: ひとやすみ、ひとやすみ

 EQ2のレイドチームが解散となってしまった!

 といっても、私は運営に積極的に努力していたわけでもなく、ただただひたすらお客さんだったので(もちろん、レイド中は真剣だった)、さほどに惜しむ資格はないな。むしろレイドリーダーをはじめ、各種運営担当のみんなには、心よりお疲れ様と言いたい。

 レイドチームの戦績としては、VP制覇、WoE制覇、マエストロ、ヘビ、といったところで、今の水準からすると、「野良に毛の生えた程度」なのかな? 逆にいうと、野良に毛の生えた以上の戦力がないと、モチベーションの関係で、このようにチームを維持しにくいのかもしれない。カジュアル部隊の限界ですな。

 それでもミシカルの取得をはじめ、望外の体験をさせてもらえたことは、大変感謝している。目立った確執もなく、いい意味でまったりとした良いレイド環境だった。頭にウ○コを乗せてる人、酔っ払って寝オチの人、スーパーロボットに乗っていた人、などなど、個性溢れる面白メンバーだった。レイドが終わっても、また折に触れご一緒したいものだ。

 さて、そんなわけなので、久々にノーラス上に予定のない日々を送っている。

 毎日自由な時間にログインし、ログアウトし、あるいはログインせずともかまわないという身分なので、これはこれで気楽なものだ。ただ、少々ログインする張り合いがないというか、具体的な目標がないので、もともと熱心ではなかった自キャラの増強活動が、さらに疎かになりそうで怖い。でも、次の拡張がきたら頑張れば、一時的には同ラインに戻るだろ、とかヌルいことを考えている。うへうへ。

 今のところ、ノーラスにおける目標は、「次の拡張(来年2月)までに、SHD、NECのAAを200にする」「期間限定イベントで『透明装備』が出たら、Altの足毛装備を確保する」だ。

 あわてない、あわてない。

リアル生産スキル: 第19回

 ってことで、下の写真がベリーシンプルヒルトだ。なに? 手抜きだって? でも、こういうのがきっと素朴で格好いいんだ! たぶん!


かしめ!

 さて、写真ではすでに結合されてしまっているけど、このヒルトと本体との接合は、接着剤とかしめピンの2段構えで行った。

 まずは接着剤。これは接着するということよりも、接合面の隙間を埋めるという意味合いが強いものだ。なので、なんらかの金属粉の入った接着剤を使用して、隙間をできるだけ金属っぽく見せるようにすることになる。ここでプロは「銀ロウ」というものを使うらしいけど、私は素人なので代用物の2液混合接着剤だ。

 接着剤の使用説明書には、「2液を同量(重量比10:7)で混ぜる」と書いてあるんだけど・・・こんな少量のものを正確に量ることのできる機材なんて、我が家にはもちろんない。こういうときに手間を省くと、だいたい後から痛い目を見るんだけど・・・でも、どうしようもないので目分量で混ぜました! どうなることやら。

 そして、かしめる。今までさんざん、かしめる、かしめる、と言っていたけど、これはヒルトと本体を貫通するように、金属のピンを通し、それを両側からぶっ叩いて、ピンを穴の中で膨張させ、ひしゃげるさせることで、ヒルトと本体とを固定する方法のことだ。

 作業自体はそう難しいこともなく、ピンを左右5ミリほどはみ出る長さにして切り、ヒルトと本体を串刺しにして、ぶっ叩きまるだけ。簡単だ。とはいえ、ちょっと階下の家に迷惑を掛けた気がするなぁ。30秒程度なので許してください。ごめんなさい。

 で、完成したのが写真の様子。かしめピンがつぶれているのがわかると思う。接着剤の硬化時間は8時間だそうだから、これでひとまず作業は中断だ。接着剤が乾いたら、かしめピンを削って、表面を滑らかにしよう。

 かしめピンとヒルトの間に、目立つ隙間が出ないといいなあ。