Xbox関係の更新が続くけど、今回もそんな内容だ。このサイトの閲覧者人口分布を勝手に想像すると、Xboxネタの歓迎度は高くないと思うんだけど、勘弁して! でもきっと、飯ネタとかバイクネタよりは需要があるはずだ。
【ACfA】
ってことで今回は、前回のへびさんとの1on1に続いて、さらにChicoさんを加えての三つ巴バトルロイヤルを実施した。
前回徹底的にボコされた上に「なんか食らっても痛くないよ?」と言われてしまった私。今回はその反省を活かし、事前に対人戦で効くんじゃないかな? という勝手な判断をもとに組んだ機体を、3つほど用意してから参戦した。ラインナップは、1)メインの中距離射撃戦用中量2脚、2)遊びの近距離レーザーブレード用軽量2脚、3)ガチタン、の3つだ。
さすがに前回の「ソロミッションで使った対CPU用のテキトー機体」とは違い、かなり有効に動くことができた(レーザーブレードを除く!)。勝率も急上昇で、このゲームの対戦の醍醐味を、かなり味わうことができたよ。三つ巴というのも、展開のバリエーションがあって面白かったし、複数機体を用意したのもマンネリ化しなくて良かった。あとは2:2のチーム戦とかも機会があればしてみたいけど、これは機会がなかなかなさそうだ。
今のところの対戦感覚は、ライトバーチャロン、って感じかな? 期待以上に対戦が面白かった。正直、対戦はおまけで、ソロシナリオがメインと捉えていたんだけど、対戦をしてからというもの、シナリオのほうがパーツを揃えるための課程、組んだ機体の調整相手、になってしまった。対戦を見据えてロボを組むと、趣味に走りにくいのが難しいところだけど、逆にその辺の折り合いのつけ方を悩む、という楽しみがあるのが、バーチャロンよりも優れているところだなー。組み方そのものも、ずいぶんと真剣になる。
たぶん今週末以降、しばらくの間のXbox対戦シーンの主力はSF4になるだろうけど、その合間合間にちょこちょこやりたくなるだけの対戦の面白さはあると思うよ。ロボ好きならば安いので買っておくといいぞ、きっと。
ただ・・・これは、このゲームの問題なのか、Xboxそのものの問題なのか、個々の環境の問題なのかわからないんだけど、今回の3人対戦では、頻繁に回線が切れてしまった。切断率80%(体感)というひどい状況。それも、回線だけならともかく、連鎖反応的にVCのためのXbox LIVEパーティーまで切れてしまったのだから、たちがわるい。参加者の無線LAN原因説や、私のADSL貧弱説もあったけど、果たして・・・。
今後、SF4をパーティーでガヤガヤしつつ対戦ローテーション、みたいなことを夢想していたんだけど、回線が安定しないと困るなー。
【SF4】
Amazonから発送したとの通知がきた。11日の夜に市川発らしい。フライングですよMr. Amazon。と思ったけど、すでに秋葉原では10から売られていたとか、ぼねぽはもう入手したとか、いろいろなフライング犯の報告があったので、Amazonはむしろ真っ当なほうのようだ。
11日夜に千葉県なら、普通に考えれば12日のうちには都内に届きそうだけど、到着予定日は13日とのこと。あんまりAmazonを使った経験がないんだけど、前倒しになることはあるのかな? ま、いずれにしても、今週末には間に合いそうだ。
関係諸氏のみなさん。そんなわけで、お手柔らかにヨロシク。