カテゴリー別アーカイブ: サイト運営日誌

日記: 5月25日(2022年)

 続・サイトのセキュリティアップ作業。

 前回の残件だった、「記事内のhttp始まりの画像ファイル等へのリンクの文字列をhttpsに書き直す」という作業を実施した。

 結論的には、うまくいった気がする。おそらくこの投稿も、Twitterに自動投稿された場合、そこに生成されたリンクをクリックすれば、また以前のようにここに飛んでこれるようになってるはずだ。

 これにて「Twitterから突如飛べなくなった問題」は一件落着かな。

 さて、今回なにをしたかというと、「Search Regex」なるプラグインを入れて、画像ファイルへのリンクを全置換した、というだけだったりする。それで問題はほぼ解決した。

 このプラグインは、機能が全置換に特化されており、そのためUIもシンプルでわかりやすく使いやすい良品だった。文字変換作業も1分程度で終わったし、実に簡単だった。置換を始めるボタンをクリックするのには、やはり謎の恐怖感があったけどね。

 とにかく、これでなんだかすっきりしたよ。サイトのURL欄に表示されるアイコンも「保護されていないことを示す警告マーク」から、「南京錠の保護されているマーク」に変わった。やっと世の中に追いついた気さえする。

 めでたしめでたしだ。

日記: 5月31日(2021年)

 週末バイクいじりシリーズその3。

 ただの洗車。

 ・・・なんだけど、いままで私は「バイクは洗車をしない派」だったんだよね。車体が汚れたら濡れタオルによる水拭きや、フクピカで済ませてしまっていて、シャワーやカーシャンプーを駆使しての水洗いは、とんとしてこなかった。たぶん、今の愛車の14年の歴史の中で、洗車をしたのは0回か1回のどちらかだと思う。

 そんなレアな洗車を、今週末は実施したので、すさまじくどうでもいいことながらも記録しておいた。

 ちなみに今まで洗車をしなかったのは、面倒だったから、場所がなかったから、あまりいいことだとは思っていなかったから、の3つの理由による。

 特に最後の理由が大きくて、バイクに関しては今でこそネットに情報があふれているものの、昔はもう少し情報が薄かった。そんな薄い情報のなかで、バイクの洗車に関しては、良いことだ、悪いことだ、と相反する意見が飛び交っていて、私は当時どちらかというと後者の言い分を採用していたのだ。だから「バイクを洗車する」ということそのものが、自分の立場からは少し距離のある行動だと、長いこと感じるようになっていた。

 なお今ではどっちもどっちというか、「雨に耐える構造上、前方と上方から水をかける分には問題はない」という合理的な意見を採用するに至っている。

 その意見の採用後に、なお長期間洗車をしてこなかったのは、ひとえに面倒くさかっただけだ。

 業務連絡。突然バイク関係の過去の日記を、「バイクとツーリング」というカテゴリにも分けておいた。メンテ記録などを参照するときに、自分で探しにくかったからだ。「バイク」や「ツーリング」という単語で検索して、それっぽいエントリーを手作業でまとめただけなので、漏れはあるかもしれない。

日記: 7月11日(2013年)

 ブログ形式のサイト運営のツールを、2004年から使ってきたMovableTypeから、WordPressに切り替えることにした。乗り換えの理由は、

  1. 使用していたMTのバージョンが3.2と古く、すでにサポートを終了していたので、なんらかの更新が必要だった
  2. しかし、MTの最新版にするには、SQLが使えるサーバーが必要だった
  3. それには追加コストがかかる
  4. のだけど、ブログ更新は1つの大きな趣味だしいいかなと踏ん切りをついにつけた
  5. でもSQLが使えるんだったら、SQLがないせいで触ることをあきらめていたWPという手もあるな、と思いついた
  6. どうせなら変えたほうが新しい経験ができた楽しそうだ
  7. 今は世の中的にもWPのほうが主流だし、乗り換えようそうしよう

 ってなところかな。まずはテストを兼ねて投稿だ。

 移行作業はいろいろとWebで調べてはみたものの、MT3.2から現行WP、というピンポイントな移行に関するTipsが見当たらなかったので、違うバージョン用の解説をいろいろ見ながら、80%程度の移植度で妥協した。基本的には、1)MTのエクスポート用スクリプトを少しカスタマイズ、2)MTからエクスポート、3)エクスポートされたテキストを多少整形、4)WPへインポート、という手順。過去記事のリンクが切れていたりすることが多々あるかとは思うけども、仕方がないとしよう。

admin-ajax.php で、移行して投稿してみてるわけなんだけども、やっぱり管理画面やら何やらが、今風に洗練されていて隔世の感がある。箇条書きとか引用やらが、自然と格好が付くのは、今後の更新が楽になりそうだ。画像の貼り付けもコンソールからできるようだけど、使い勝手はどうなのかな。画像の保存場所を自分で管理できないのは気持ち悪いかもしれない。

 外観については、まだ調整中だ。WPのいいところの1つには、Web関連の知識が無くても、Web上で大量に配布されている「テーマ」をダウンロードして適用するだけで、シャレオツな外観にできるということがある。テーマ配布サイトを見ているだけで、「着せ替え」をしたくなってしまうほどだ。

 でも、ひとまず外観に関しては、味も素っ気もないWPのデフォルトテーマを、少しだけカスタマイズして、従来のFly Dukedom風に持っていこうと思っている。従来のFly Dukedomの外観は、やっぱり長年使ってきただけに、まだ愛着があるからね。

 そして最後にサイト名。シンプルに、「Fly!」というような名称に変えようかなぁ、と思っている。「Dukedom」だったことには、過去のオンラインゲームでの些少ながらも理由はあったのだけども、もうそれを知る人もいないしね。今となっては、どっちかというと「国かよ、プゲラ」というような状況でしかないと思うので、変えてしまうつもりだ。

 ってことで、新規一転スタート予定のFly Dukedom改めFly!を今後ともよろしくお願いします。

コメントのタイムアウト防止、他

 コメント投稿時にタイムアウトが発生する現象の解消を試みた。参考にしたのは、ここ。多重投稿の原因となっていたが治っただろうか。

 また、同時にトップページを開く、生成するのに要する時間を短縮するために、月別のアーカイブ表示(過去ログの項)を削除した。本当は旧Fly Dukedomももうないので、こちらのリンクも削除すべきなのだろうけど、いつの日か思い立って、旧FDをさくらサーバーに移したときのために保存しておく。

続きを読む

Twitterウィジェットを正式に設置

 長らくレイアウトの端っこにおまけのように仮設置していたTwitterのウィジェットを、ちゃんとレイアウト内に設置。メニューが1画面内に入りきらなくなってしまうので、配置する箇所はだいぶ迷ったのだけど、結局今の場所に落ち着けた。

 これでまたすっきりと細長いレイアウトで見られる。なんだかすっきりした。